横浜アリーナでの2周年記念ライブ、メンバーも観客の方も、みなさんお疲れさまでした。
全42曲を、収録シングルの順に、一曲ずつ、5時間近くに渡ってパフォーマンスしたようで、乃木坂46史上、最大のライブイベントだったと言っていいんじゃないでしょうか。
42曲はあまりに多いので、一部メドレー形式かと予想していたのですが、蓋を開けてみると、曲ごとに、ファイアー、レーザー、ギター演奏、空中ブランコと、趣向を凝らしたステージだったようで、主催者のライブにかける並々ならぬ情熱が伝わってきます。
しかも、アンコールでは、卒業した岩瀬佑美子と宮澤成良が参加して、「人間という楽器」と「乃木坂の詩」を全員で歌ったそうです。
この二曲しかない全員参加曲を、アンコール曲にして、卒業生まで入れて歌うあたり、昨日のライブが、乃木坂メンバー全員で支える総力戦だったことを物語っています。
観に行かれた方のコメントを読んでいると、生歌による曲も結構あったという声があって、そうであれば、ダンス曲と生歌曲を組み合わせた、理想的なライブ形式だったことになります。
実際、ソロ曲「水玉模様」を歌った生駒里奈が、ライブ終了の数時間後、
今回、自分なりにきちんと歌と向き合う事が出来たかなと思います。
ボイトレの先生に教えていただきながら、練習しました。
とブログに書いていて、間違いなく、生で披露したようです。
ステージの出来以上に、まさに「歌と向き合う事」が大切で、その姿勢があれば、必ず上手くなって、ライブの魅力もアップしていくでしょう。
生駒ちゃんは、続けて、
これが100%ではない事はわかっています。
これからも一生懸命歌を練習しなければうまくなりません。
と、歌への意欲を感じさせるコメントを綴っています。
音を大きく外さず、客席に届くレベルまで声量を上げられれば、あとは生駒里奈の個性でステージを作れるので、あまり自分に厳しくならず、コツコツとボイトレを続ければ、ライブのスキルが着実に上がっていくと思います。
生駒ちゃんは、声質が良いし、ソロ曲もあるのだから、歌わないともったいないですよ(笑)。
歌への意識に加えて、MCの完成度も、昨年の武道館コンサートに比べると格段にアップしていたようで、今回は「かくし芸大会」がなかった分(笑)、ライブの準備に専念出来たのかもしれません。
魅力的なライブを積み重ねれば、乃木坂の人気は確実に上がっていくので、大きな会場でなくていいから、今後も、出来れば定期的にライブを開催して欲しいですね。
ネット上のレポートを読んでいると、つくづく観たかったという思いが募りますが、客席数には限りがあって、観られなかったのは致し方ないことなので、生駒ちゃんが書いているように、また次のライブを楽しみにしています。
さて、サプライズ発表は、8枚目シングルのタイトルが「気づいたら片想い」であること、「16人のプリンシパル trois」を、赤阪ACTシアターにて、5月30日(金)から6月15日(日)に掛けて開催するという二つでした。
「気づいたら片想い」「いたずらな片想い」「気づいたら片想い」「いたずらな片想い」(笑)。
「バレッタ」に収録された衛藤美彩の個人PVをシングルカットするのかと思わせるようなタイトルですが、8枚目表題曲、まさか、みさみさの作詞ではないですよね(笑)。
8枚目シングルに関しては、『乃木坂の風 14Feb14 ~ 8枚目MVの公開日程は「制服のマネキン」型でなく「ガールズルール」型の可能性』で指摘したように、全曲紹介というヘビーな練習を必要とする2周年ライブにおいて、過去の曲に加えて、新しい表題曲まで習得して披露するのは、時間的、体力的にかなりキツい話なので、新曲発表としては最高の舞台であるけれども、現実にはどうなんだろうと思っていました。
タイトルのみ発表となったのは、タイト過ぎるスケジュールと新曲を初披露したいという思いの妥協の産物という見方も出来ます。
表題曲MVの公開は、過去の例から考えて、3月5日(水)から3月9日(日)の辺りである可能性が高く、一方、ここ1、2週の間に、大型ライブの予定はなく、音楽番組への出演も発表されていないので、8枚目「気づいたら片想い」の初披露は、MVなのかもしれません。
しかし、一般層へのアピールを考えると、MVでの新曲初披露は、インパクトとして、やや物足りないものがあるので、メディアがニュースとして取り上げてくれる横浜アリーナで、何としても8枚目表題曲をパフォーマンスしたかったところではあります。
あるいは、大サプライズとして、2月28日(金)か3月7日(金)のテレビ朝日「ミュージックステーション」に乃木坂が出演して、「気づいたら片想い」を歌うなんてことが、全くないとは言えません。
2月14日(金)、HKT48が「ミュージックステーション」に初出演、新曲「桜、みんなで食べた」を披露、これでAKB48の「支店」がすべてMステ出演を果たしました。
そんなに単純なものじゃないだろうと思ってはいても、「次は乃木坂?」と期待したくなる気持ちは、やはりありますから(笑)。
ただ、生駒里奈のブログで判明したように、横浜アリーナへ向けて、ボイトレの先生を招いていたのだから、8枚目表題曲を生で歌う練習を進めていても不思議ではなく、Mステへ出演するには、ちょうど良いタイミングだと思うんですが。
まあ、乃木坂の準備はOKでも、番組側がどう考えるかは別問題なので、あまり膨らませない程度に、期待しておきます(笑)。
一方、「16人のプリンシパル trois」の日程には驚きました。
『乃木坂の風 21Feb14 ~ 「乃木坂48、ダメ、ゼッタイ」、横浜アリーナで何がサプライズ発表されるのか』で書いたように、ゴールデンウィークの開催は可能性が低いだろうと考えていました。
しかし、ゴールデンウィークでなければ、多分、学生メンバーに負担の少ない夏休みだろうと思っていたので、5月30日(金)から6月15日(日)のような、祝日がまったくない時期での開催は予想しませんでした。
土曜日曜に2公演、平日に1公演とすれば、17日間で最高23公演が可能です。
さすがに、これほどのロングランで休みがないのはあり得ないので、平日を2日休演にすると、21公演となります。
昨年の「16人のプリンシパル deux」は東京15公演、大阪5公演の計20公演だったので、21公演ならば、ほぼ同じ規模ですが、平日の割合が多く、中学高校生メンバーは大変じゃないでしょうか。
とくに生田絵梨花は、高校3年生で、宿題はもちろんのこと、受験のための特別授業も十分に考えられるわけで、かなりハードなプリンシパルになる可能性があります。
ただ、運営が、平日中心のスケジュールを敢えて選択して、プリンシパルの夏休み開催を避けたのは、9枚目シングルを発売する時期を考えてのことかもしれません。
『乃木坂の風 04Feb14 ~ 8枚目シングルは歴代最高の長期販売、西野七瀬のセンターはロングランが濃厚』で考えたように、9th選抜は、8枚目シングルの第5回個別握手会が行われる6月21日(土) から最終第6回の7月21日(月祝)までの間に発表される可能性が高く、候補としては、以下の四つの日曜日、その深夜の「乃木坂って、どこ?」が有力です。
6月29日、7月6日、7月13日、7月20日
そして、選抜発表からシングル発売までの期間は、9週もしくは10週 + 3日で、比較的安定しているので、次のような9枚目発売日の予想が出てきます。
凡例
選抜発表 (予想日) == 週換算の日数 ==> シングル発売 (予想日)
# オレンジ色は予想
9th選抜発表 (06/29) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (09/03 or 09/10)
9th選抜発表 (07/06) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (09/10 or 09/17)
9th選抜発表 (07/13) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (09/17 or 09/24)
9th選抜発表 (07/20) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (10/01 or 10/08)
つまり、9枚目シングルの発売は、9月3日(水)から10月8日(水)の間に行われると考えるのが妥当ということになります。
ところが、8枚目シングル発売との間隔を計算すると、以下のように、
8枚目発売 == 22週 ==> 9枚目発売 (09/03)
8枚目発売 == 27週 ==> 9枚目発売 (10/08)
9月3日(水)発売で22週、10月8日(水)発売だと27週、半年以上になってしまいます。
一方、過去のシングルについての発売日間隔は、
1枚目発売 == 10週 ==> 2枚目発売
2枚目発売 == 16週 ==> 3枚目発売
3枚目発売 == 17週 ==> 4枚目発売
4枚目発売 == 12週 ==> 5枚目発売
5枚目発売 == 16週 ==> 6枚目発売
6枚目発売 == 21週 ==> 7枚目発売
7枚目発売 == 18週 ==> 8枚目発売
そうなんです、8枚目シングルが個別握手会の超長期販売を予定しているために、9枚目を9月3日(水)に発売するという「早い」スケジュールですら、過去最長の間隔になります。
そして、遅過ぎる9枚目発売のために、10枚目シングルを年内に発売するのは、かなり厳しい状況です。
例えば、2014年にCDをリリースする場合、最後のチャンスは12月24日(水)で、10枚目をこの日に発売するとすれば、
9枚目発売 (09/03) == 16週 ==> 10枚目発売 (12/24)
9枚目発売 (10/08) == 11週 ==> 10枚目発売 (12/24)
9枚目の9月3日(水)発売で16週後、10月8日(水)発売だと11週後で、10枚目を年内に発売する場合、個別の長期販売は難しく、その上、シングル制作で、相当な突貫工事的スケジュールを強いられることもあり得ます。
しかし、2014年に発売するシングルが二つとなると、AKB48の大握手会に参加させられる「支店」ならともかく、乃木坂46としては寂しい限りです。
何と言っても、「公式ライバル」であるAKB48は、年5枚もシングルを出していますから(笑)。
しかも、9枚目の発売が遅れるということは、9枚目の個別握手会も遅れるということで、運営は、8枚目最後の個別から、出来るだけ間隔を空けずに、9枚目最初の個別を行いたい筈で、そういう面からも出来るだけ早いCDリリースを望んでいると思います。
ところが、もし、プリンシパルが夏休み開催であれば、9枚目シングルの制作とキャンペーンは、それが終わった後にならざるを得ないので、9枚目の発売日は、どうしてもずれ込んでしまいます。
例えば、6枚目「ガールズルール」の制作は、2013年5月12日(日)の「プリンシパル deux」東京公演千秋楽以降に始まり、その52日後の7月3日(水)にCDリリースでした。
かりに、プリンシパルが夏休みだったとして、2014年8月3日(日)に終わるならば、その52日後は9月24日(水)で、9枚目発売は、想定されるスケジュールの中でも、かなり遅い日程になります。
こういった日程を避けるために、乃木坂の運営は、メンバー負担の増大や集客力への影響を分かっていながら、5月末から6月半ばでの、平日中心のプリンシパルを選択した可能性があります。
だとすれば、「プリンシパル trois」が終わった後、出来るだけ早く、9枚目シングルに取りかかりたい筈で、9th選抜発表が6月29日(日)深夜の「乃木どこ?」で行われる可能性は高いと思います。
しかも、6月29日(日)発表、9月上旬発売であれば、もし夏の全国ライブツアーを今年も行う場合、新曲キャンペーンの時期とピッタリ重なるので、極めて好都合なスケジュールになります。
出来るだけ早期の9枚目発売、そして9枚目の新曲キャンペーンを考えると、6月29日(日)は、9th選抜発表日の最有力候補じゃないでしょうか。
実は、6月29日(日)以外に、日程的にさらに都合の良いケースが一つあります。
6月15日(日)、「プリンシパル toris」千秋楽の日の深夜に、「乃木どこ?」で9th選抜を発表するスケジュールです。
9th選抜発表 (06/15) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (08/20 or 08/27)
もし8月20日(水)に9枚目が発売出来れば、以下のように、年内にもう1枚シングルを出せる公算が大きくなります。
9枚目発売 (08/20) == 18週 ==> 10枚目発売 (12/24)
また、真夏の全国ツアーを行う場合は、ちょうど新曲発売時期と重なって、これも良いキャンペーンになります。
このケースの場合、さすがに千秋楽の舞台上で、選抜発表というのは、メンバーも観客であるファンも、ショックが大きいだろうし、代々木ライブ夜公演のこともあって、運営はやらないとは思います。
しかし、かりに千秋楽でのサプライズ発表を避けたとしても、6月8日(日)深夜の「乃木どこ?」で、次週選抜発表と予告が流れるので、「プリンシパル trois」の最後1週間は、何か騒然とした雰囲気の中で、芝居が行われるわけで、公演にとっては、あまりプラスにはならないでしょう。
また、ボーナス月である6月の半ばに、新選抜を発表するのは、8枚目個別応募へあまり宜しくない影響を与えるのではないかと、運営が考えるかもしれません。
結局、9枚目、10枚目のことを考えると、6月15日(日)の9th選抜発表は、なかなか良いスケジュールなのですが、プリシパルや個別握手会への影響が心配なので、それが全部終わった後、6月29日(日)というのが、運営にとって、一番妥当に思える日程かなと思います。
今後、8枚目シングル初回限定盤に付けられるであろう「お茶会」などの特典サービスの日程が判明すれば、より正確に9枚目シングルの発売日を予想出来て、9th選抜の発表日についても、さらに詳しく、ものが言えると思います。
個別の長期販売とプリンシパルで、乃木坂のスケジュールはかなり制限されて、年3枚のシングル発売もギリギリの状態ですが、その中でも、少しでもスピード感のある日程を組んで進むよう、願っています。
関連サイト
横浜アリーナライブに関する中日スポーツのネット記事
掲載されたステージの写真に、星野みなみを先頭に、生駒里奈、生田絵梨花の三人が写っているのが良い(笑)
2月22日23:36 生駒里奈ブログ
関連記事
「乃木坂単独ライブ」
乃木坂の風 21Feb14 ~ 「乃木坂48、ダメ、ゼッタイ」、横浜アリーナで何がサプライズ発表されるのか
乃木坂の風 17Feb14 ~ 横浜アリーナ公演の傾向と対策、シングル収録全曲の簡易ハンドブック
乃木坂の風 21Dec13 ~ 武道館ライブ、生歌を巡る冒険と「ガラスの靴」の堀未央奈
乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える
乃木坂の風 20Aug13 ~ 感動する生田絵梨花をもっと見たい!札幌ライブで見えたもの
乃木坂の風 19Aug13 ~ 全国ライブツアー開始!7th選抜の発表は9月へ
乃木坂の風 01Jan14 ~ 大島優子卒業とAKB48の行方、5大ニュース(2)、1位は「君の名は希望」の誕生
乃木坂の風 31Dec13 ~ 5大ニュース(1)、NOGIBINGO!、二期生、ライブ、センター交代
「生歌ライブ」
乃木坂の風 07Jan14 ~ 生歌、フォーメーション、川村真洋、未来を感じさせた「THEカヴァ★コラTV」
乃木坂の風 23Dec13 ~ 8th選抜への道、年齢別2チーム制とメディア対応八福神をシミュレーションする
乃木坂の風 17Dec13 ~ 「公式八福神」は必要か?「選べるアイドル」が直面する実力主義の時代
乃木坂の風 05Dec13 ~ FNS歌謡祭!薬師丸、華原、三谷、西野カナ、そしてほろ苦かった「花とみつばち」
乃木坂の風 25Nov13 ~ E-girlsの紅白「内定」で問われる、乃木坂の営業力と生歌対応力
乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか
乃木坂の風 04Aug13 ~ 生駒里奈の歌への思い、石川梨華のモー娘。時代の歌奮戦
乃木坂の風 02Aug13 ~ 「うたの夏まつり」、ももいろクローバーZの活躍が眩しい
乃木坂の風 01Aug13 ~ 「ガールズルール」を「うたの夏まつり」で歌えなかった理由
「ミュージックステーション」
乃木坂の風 16Feb14 ~ Mステ出演には、握手会商法との決別と生歌力の強化が必要か、HKT48登場回を読む
乃木坂の風 08Feb14 ~ 橋本奈々未の気になるブログ、中元すず香が見せた桁違いの歌唱力 in Mステ
乃木坂の風 28Dec13 ~ Mステ・スーパーライブに見る、指原莉乃が救った2013年のAKB48
乃木坂の風 19Oct13 ~ NMB48、関ジャニそしてKISS!「MUSIC STATION」に出なきゃ始まらない
乃木坂の風 03Aug13 ~ 生田絵梨花と川村真洋のツートップで、「MUSIC STATION」へ行こう!
「8枚目シングルのスケジュール」
乃木坂の風 14Feb14 ~ 8枚目MVの公開日程は「制服のマネキン」型でなく「ガールズルール」型の可能性
乃木坂の風 05Feb14 ~ 井上小百合、本格舞台!樋口日奈、渋谷を疾走?「帝一の國」ダブル出演を巡る風景
乃木坂の風 04Feb14 ~ 8枚目シングルは歴代最高の長期販売、西野七瀬のセンターはロングランが濃厚
// 過去の記事を読みたい方へ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)
// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ
クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい
「制服のマネキン」のMV (YouTube)
「君の名は希望」のMV (YouTube)
「指望遠鏡」のMV (YouTube)
「シャキイズム」のMV (YouTube)
「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)
「他の星から」のMV (YouTube)
「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)
// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など
// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など
// お知らせ!
3月26日(水)、東京ドームシティホールで、乃木坂46が日本テレビ主催「ZIP! 春フェス2014」に出演します。3月25日(火)から27日(木)の三日間に渡る、複数アーティストによるコンサートで、乃木坂は二日目に登場です。開場17:30、開演18:30。
乃木坂公式サイトの関連ページ
日本テレビ公式サイトの関連ページ
レギュラー
毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト
毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト
毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ
毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ
乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ
// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ
えくせれんとブログ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次
// 星野みなみの溢れる魅力
本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ
2月11日23:00 星野みなみ
2枚目、ちょっと大人っぽい、3枚目、少女らしくて可愛い、でも、どちらも超絶に美人っす。生誕祭って凄いね。バルーンアートも花束も立派で、普通の16歳では経験出来ない規模のお祝いだけど、みなみが楽しそうだから、それが一番。4枚目、みなみ水色?、お友達の足も、しげしげ見つめてしまう(笑)。
2月6日23:42 星野みなみ
16歳の誕生日、おめでとう!「おーとーなー♪」なんだ(笑)。1枚目、確かに大人っぽくなった気がする。2枚目、西川ななつんとのツーショット。ウルトラ美人姉妹で、仲良さそ~。
2月6日22:3 北野日奈子
2枚目、か、可愛い、ツーショット!ちょっと、似てる気もする、どちらもツンデレだからかな(笑)。
1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。
1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。
厳選みなみ!
1月11日21:22 星野みなみ
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ
グラビア
ナタリー「星野みなみグラビア特集」
このブログでの主な関連記事
乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い
乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える
乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」
さらに詳しく
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー
// 和田まあやのあり得ん可愛さ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー
// 乃木坂各論
乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる
乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト
乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!
# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています
全42曲を、収録シングルの順に、一曲ずつ、5時間近くに渡ってパフォーマンスしたようで、乃木坂46史上、最大のライブイベントだったと言っていいんじゃないでしょうか。
42曲はあまりに多いので、一部メドレー形式かと予想していたのですが、蓋を開けてみると、曲ごとに、ファイアー、レーザー、ギター演奏、空中ブランコと、趣向を凝らしたステージだったようで、主催者のライブにかける並々ならぬ情熱が伝わってきます。
しかも、アンコールでは、卒業した岩瀬佑美子と宮澤成良が参加して、「人間という楽器」と「乃木坂の詩」を全員で歌ったそうです。
この二曲しかない全員参加曲を、アンコール曲にして、卒業生まで入れて歌うあたり、昨日のライブが、乃木坂メンバー全員で支える総力戦だったことを物語っています。
観に行かれた方のコメントを読んでいると、生歌による曲も結構あったという声があって、そうであれば、ダンス曲と生歌曲を組み合わせた、理想的なライブ形式だったことになります。
実際、ソロ曲「水玉模様」を歌った生駒里奈が、ライブ終了の数時間後、
今回、自分なりにきちんと歌と向き合う事が出来たかなと思います。
ボイトレの先生に教えていただきながら、練習しました。
とブログに書いていて、間違いなく、生で披露したようです。
ステージの出来以上に、まさに「歌と向き合う事」が大切で、その姿勢があれば、必ず上手くなって、ライブの魅力もアップしていくでしょう。
生駒ちゃんは、続けて、
これが100%ではない事はわかっています。
これからも一生懸命歌を練習しなければうまくなりません。
と、歌への意欲を感じさせるコメントを綴っています。
音を大きく外さず、客席に届くレベルまで声量を上げられれば、あとは生駒里奈の個性でステージを作れるので、あまり自分に厳しくならず、コツコツとボイトレを続ければ、ライブのスキルが着実に上がっていくと思います。
生駒ちゃんは、声質が良いし、ソロ曲もあるのだから、歌わないともったいないですよ(笑)。
歌への意識に加えて、MCの完成度も、昨年の武道館コンサートに比べると格段にアップしていたようで、今回は「かくし芸大会」がなかった分(笑)、ライブの準備に専念出来たのかもしれません。
魅力的なライブを積み重ねれば、乃木坂の人気は確実に上がっていくので、大きな会場でなくていいから、今後も、出来れば定期的にライブを開催して欲しいですね。
ネット上のレポートを読んでいると、つくづく観たかったという思いが募りますが、客席数には限りがあって、観られなかったのは致し方ないことなので、生駒ちゃんが書いているように、また次のライブを楽しみにしています。
さて、サプライズ発表は、8枚目シングルのタイトルが「気づいたら片想い」であること、「16人のプリンシパル trois」を、赤阪ACTシアターにて、5月30日(金)から6月15日(日)に掛けて開催するという二つでした。
「気づいたら片想い」「いたずらな片想い」「気づいたら片想い」「いたずらな片想い」(笑)。
「バレッタ」に収録された衛藤美彩の個人PVをシングルカットするのかと思わせるようなタイトルですが、8枚目表題曲、まさか、みさみさの作詞ではないですよね(笑)。
8枚目シングルに関しては、『乃木坂の風 14Feb14 ~ 8枚目MVの公開日程は「制服のマネキン」型でなく「ガールズルール」型の可能性』で指摘したように、全曲紹介というヘビーな練習を必要とする2周年ライブにおいて、過去の曲に加えて、新しい表題曲まで習得して披露するのは、時間的、体力的にかなりキツい話なので、新曲発表としては最高の舞台であるけれども、現実にはどうなんだろうと思っていました。
タイトルのみ発表となったのは、タイト過ぎるスケジュールと新曲を初披露したいという思いの妥協の産物という見方も出来ます。
表題曲MVの公開は、過去の例から考えて、3月5日(水)から3月9日(日)の辺りである可能性が高く、一方、ここ1、2週の間に、大型ライブの予定はなく、音楽番組への出演も発表されていないので、8枚目「気づいたら片想い」の初披露は、MVなのかもしれません。
しかし、一般層へのアピールを考えると、MVでの新曲初披露は、インパクトとして、やや物足りないものがあるので、メディアがニュースとして取り上げてくれる横浜アリーナで、何としても8枚目表題曲をパフォーマンスしたかったところではあります。
あるいは、大サプライズとして、2月28日(金)か3月7日(金)のテレビ朝日「ミュージックステーション」に乃木坂が出演して、「気づいたら片想い」を歌うなんてことが、全くないとは言えません。
2月14日(金)、HKT48が「ミュージックステーション」に初出演、新曲「桜、みんなで食べた」を披露、これでAKB48の「支店」がすべてMステ出演を果たしました。
そんなに単純なものじゃないだろうと思ってはいても、「次は乃木坂?」と期待したくなる気持ちは、やはりありますから(笑)。
ただ、生駒里奈のブログで判明したように、横浜アリーナへ向けて、ボイトレの先生を招いていたのだから、8枚目表題曲を生で歌う練習を進めていても不思議ではなく、Mステへ出演するには、ちょうど良いタイミングだと思うんですが。
まあ、乃木坂の準備はOKでも、番組側がどう考えるかは別問題なので、あまり膨らませない程度に、期待しておきます(笑)。
一方、「16人のプリンシパル trois」の日程には驚きました。
『乃木坂の風 21Feb14 ~ 「乃木坂48、ダメ、ゼッタイ」、横浜アリーナで何がサプライズ発表されるのか』で書いたように、ゴールデンウィークの開催は可能性が低いだろうと考えていました。
しかし、ゴールデンウィークでなければ、多分、学生メンバーに負担の少ない夏休みだろうと思っていたので、5月30日(金)から6月15日(日)のような、祝日がまったくない時期での開催は予想しませんでした。
土曜日曜に2公演、平日に1公演とすれば、17日間で最高23公演が可能です。
さすがに、これほどのロングランで休みがないのはあり得ないので、平日を2日休演にすると、21公演となります。
昨年の「16人のプリンシパル deux」は東京15公演、大阪5公演の計20公演だったので、21公演ならば、ほぼ同じ規模ですが、平日の割合が多く、中学高校生メンバーは大変じゃないでしょうか。
とくに生田絵梨花は、高校3年生で、宿題はもちろんのこと、受験のための特別授業も十分に考えられるわけで、かなりハードなプリンシパルになる可能性があります。
ただ、運営が、平日中心のスケジュールを敢えて選択して、プリンシパルの夏休み開催を避けたのは、9枚目シングルを発売する時期を考えてのことかもしれません。
『乃木坂の風 04Feb14 ~ 8枚目シングルは歴代最高の長期販売、西野七瀬のセンターはロングランが濃厚』で考えたように、9th選抜は、8枚目シングルの第5回個別握手会が行われる6月21日(土) から最終第6回の7月21日(月祝)までの間に発表される可能性が高く、候補としては、以下の四つの日曜日、その深夜の「乃木坂って、どこ?」が有力です。
6月29日、7月6日、7月13日、7月20日
そして、選抜発表からシングル発売までの期間は、9週もしくは10週 + 3日で、比較的安定しているので、次のような9枚目発売日の予想が出てきます。
凡例
選抜発表 (予想日) == 週換算の日数 ==> シングル発売 (予想日)
# オレンジ色は予想
9th選抜発表 (06/29) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (09/03 or 09/10)
9th選抜発表 (07/06) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (09/10 or 09/17)
9th選抜発表 (07/13) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (09/17 or 09/24)
9th選抜発表 (07/20) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (10/01 or 10/08)
つまり、9枚目シングルの発売は、9月3日(水)から10月8日(水)の間に行われると考えるのが妥当ということになります。
ところが、8枚目シングル発売との間隔を計算すると、以下のように、
8枚目発売 == 22週 ==> 9枚目発売 (09/03)
8枚目発売 == 27週 ==> 9枚目発売 (10/08)
9月3日(水)発売で22週、10月8日(水)発売だと27週、半年以上になってしまいます。
一方、過去のシングルについての発売日間隔は、
1枚目発売 == 10週 ==> 2枚目発売
2枚目発売 == 16週 ==> 3枚目発売
3枚目発売 == 17週 ==> 4枚目発売
4枚目発売 == 12週 ==> 5枚目発売
5枚目発売 == 16週 ==> 6枚目発売
6枚目発売 == 21週 ==> 7枚目発売
7枚目発売 == 18週 ==> 8枚目発売
そうなんです、8枚目シングルが個別握手会の超長期販売を予定しているために、9枚目を9月3日(水)に発売するという「早い」スケジュールですら、過去最長の間隔になります。
そして、遅過ぎる9枚目発売のために、10枚目シングルを年内に発売するのは、かなり厳しい状況です。
例えば、2014年にCDをリリースする場合、最後のチャンスは12月24日(水)で、10枚目をこの日に発売するとすれば、
9枚目発売 (09/03) == 16週 ==> 10枚目発売 (12/24)
9枚目発売 (10/08) == 11週 ==> 10枚目発売 (12/24)
9枚目の9月3日(水)発売で16週後、10月8日(水)発売だと11週後で、10枚目を年内に発売する場合、個別の長期販売は難しく、その上、シングル制作で、相当な突貫工事的スケジュールを強いられることもあり得ます。
しかし、2014年に発売するシングルが二つとなると、AKB48の大握手会に参加させられる「支店」ならともかく、乃木坂46としては寂しい限りです。
何と言っても、「公式ライバル」であるAKB48は、年5枚もシングルを出していますから(笑)。
しかも、9枚目の発売が遅れるということは、9枚目の個別握手会も遅れるということで、運営は、8枚目最後の個別から、出来るだけ間隔を空けずに、9枚目最初の個別を行いたい筈で、そういう面からも出来るだけ早いCDリリースを望んでいると思います。
ところが、もし、プリンシパルが夏休み開催であれば、9枚目シングルの制作とキャンペーンは、それが終わった後にならざるを得ないので、9枚目の発売日は、どうしてもずれ込んでしまいます。
例えば、6枚目「ガールズルール」の制作は、2013年5月12日(日)の「プリンシパル deux」東京公演千秋楽以降に始まり、その52日後の7月3日(水)にCDリリースでした。
かりに、プリンシパルが夏休みだったとして、2014年8月3日(日)に終わるならば、その52日後は9月24日(水)で、9枚目発売は、想定されるスケジュールの中でも、かなり遅い日程になります。
こういった日程を避けるために、乃木坂の運営は、メンバー負担の増大や集客力への影響を分かっていながら、5月末から6月半ばでの、平日中心のプリンシパルを選択した可能性があります。
だとすれば、「プリンシパル trois」が終わった後、出来るだけ早く、9枚目シングルに取りかかりたい筈で、9th選抜発表が6月29日(日)深夜の「乃木どこ?」で行われる可能性は高いと思います。
しかも、6月29日(日)発表、9月上旬発売であれば、もし夏の全国ライブツアーを今年も行う場合、新曲キャンペーンの時期とピッタリ重なるので、極めて好都合なスケジュールになります。
出来るだけ早期の9枚目発売、そして9枚目の新曲キャンペーンを考えると、6月29日(日)は、9th選抜発表日の最有力候補じゃないでしょうか。
実は、6月29日(日)以外に、日程的にさらに都合の良いケースが一つあります。
6月15日(日)、「プリンシパル toris」千秋楽の日の深夜に、「乃木どこ?」で9th選抜を発表するスケジュールです。
9th選抜発表 (06/15) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (08/20 or 08/27)
もし8月20日(水)に9枚目が発売出来れば、以下のように、年内にもう1枚シングルを出せる公算が大きくなります。
9枚目発売 (08/20) == 18週 ==> 10枚目発売 (12/24)
また、真夏の全国ツアーを行う場合は、ちょうど新曲発売時期と重なって、これも良いキャンペーンになります。
このケースの場合、さすがに千秋楽の舞台上で、選抜発表というのは、メンバーも観客であるファンも、ショックが大きいだろうし、代々木ライブ夜公演のこともあって、運営はやらないとは思います。
しかし、かりに千秋楽でのサプライズ発表を避けたとしても、6月8日(日)深夜の「乃木どこ?」で、次週選抜発表と予告が流れるので、「プリンシパル trois」の最後1週間は、何か騒然とした雰囲気の中で、芝居が行われるわけで、公演にとっては、あまりプラスにはならないでしょう。
また、ボーナス月である6月の半ばに、新選抜を発表するのは、8枚目個別応募へあまり宜しくない影響を与えるのではないかと、運営が考えるかもしれません。
結局、9枚目、10枚目のことを考えると、6月15日(日)の9th選抜発表は、なかなか良いスケジュールなのですが、プリシパルや個別握手会への影響が心配なので、それが全部終わった後、6月29日(日)というのが、運営にとって、一番妥当に思える日程かなと思います。
今後、8枚目シングル初回限定盤に付けられるであろう「お茶会」などの特典サービスの日程が判明すれば、より正確に9枚目シングルの発売日を予想出来て、9th選抜の発表日についても、さらに詳しく、ものが言えると思います。
個別の長期販売とプリンシパルで、乃木坂のスケジュールはかなり制限されて、年3枚のシングル発売もギリギリの状態ですが、その中でも、少しでもスピード感のある日程を組んで進むよう、願っています。
関連サイト
横浜アリーナライブに関する中日スポーツのネット記事
掲載されたステージの写真に、星野みなみを先頭に、生駒里奈、生田絵梨花の三人が写っているのが良い(笑)
2月22日23:36 生駒里奈ブログ
関連記事
「乃木坂単独ライブ」
乃木坂の風 21Feb14 ~ 「乃木坂48、ダメ、ゼッタイ」、横浜アリーナで何がサプライズ発表されるのか
乃木坂の風 17Feb14 ~ 横浜アリーナ公演の傾向と対策、シングル収録全曲の簡易ハンドブック
乃木坂の風 21Dec13 ~ 武道館ライブ、生歌を巡る冒険と「ガラスの靴」の堀未央奈
乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える
乃木坂の風 20Aug13 ~ 感動する生田絵梨花をもっと見たい!札幌ライブで見えたもの
乃木坂の風 19Aug13 ~ 全国ライブツアー開始!7th選抜の発表は9月へ
乃木坂の風 01Jan14 ~ 大島優子卒業とAKB48の行方、5大ニュース(2)、1位は「君の名は希望」の誕生
乃木坂の風 31Dec13 ~ 5大ニュース(1)、NOGIBINGO!、二期生、ライブ、センター交代
「生歌ライブ」
乃木坂の風 07Jan14 ~ 生歌、フォーメーション、川村真洋、未来を感じさせた「THEカヴァ★コラTV」
乃木坂の風 23Dec13 ~ 8th選抜への道、年齢別2チーム制とメディア対応八福神をシミュレーションする
乃木坂の風 17Dec13 ~ 「公式八福神」は必要か?「選べるアイドル」が直面する実力主義の時代
乃木坂の風 05Dec13 ~ FNS歌謡祭!薬師丸、華原、三谷、西野カナ、そしてほろ苦かった「花とみつばち」
乃木坂の風 25Nov13 ~ E-girlsの紅白「内定」で問われる、乃木坂の営業力と生歌対応力
乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか
乃木坂の風 04Aug13 ~ 生駒里奈の歌への思い、石川梨華のモー娘。時代の歌奮戦
乃木坂の風 02Aug13 ~ 「うたの夏まつり」、ももいろクローバーZの活躍が眩しい
乃木坂の風 01Aug13 ~ 「ガールズルール」を「うたの夏まつり」で歌えなかった理由
「ミュージックステーション」
乃木坂の風 16Feb14 ~ Mステ出演には、握手会商法との決別と生歌力の強化が必要か、HKT48登場回を読む
乃木坂の風 08Feb14 ~ 橋本奈々未の気になるブログ、中元すず香が見せた桁違いの歌唱力 in Mステ
乃木坂の風 28Dec13 ~ Mステ・スーパーライブに見る、指原莉乃が救った2013年のAKB48
乃木坂の風 19Oct13 ~ NMB48、関ジャニそしてKISS!「MUSIC STATION」に出なきゃ始まらない
乃木坂の風 03Aug13 ~ 生田絵梨花と川村真洋のツートップで、「MUSIC STATION」へ行こう!
「8枚目シングルのスケジュール」
乃木坂の風 14Feb14 ~ 8枚目MVの公開日程は「制服のマネキン」型でなく「ガールズルール」型の可能性
乃木坂の風 05Feb14 ~ 井上小百合、本格舞台!樋口日奈、渋谷を疾走?「帝一の國」ダブル出演を巡る風景
乃木坂の風 04Feb14 ~ 8枚目シングルは歴代最高の長期販売、西野七瀬のセンターはロングランが濃厚
// 過去の記事を読みたい方へ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)
// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ
クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい
「制服のマネキン」のMV (YouTube)
「君の名は希望」のMV (YouTube)
「指望遠鏡」のMV (YouTube)
「シャキイズム」のMV (YouTube)
「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)
「他の星から」のMV (YouTube)
「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)
// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など
// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など
// お知らせ!
3月26日(水)、東京ドームシティホールで、乃木坂46が日本テレビ主催「ZIP! 春フェス2014」に出演します。3月25日(火)から27日(木)の三日間に渡る、複数アーティストによるコンサートで、乃木坂は二日目に登場です。開場17:30、開演18:30。
乃木坂公式サイトの関連ページ
日本テレビ公式サイトの関連ページ
レギュラー
毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト
毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト
毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ
毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ
乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ
// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ
えくせれんとブログ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次
// 星野みなみの溢れる魅力
本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ
2月11日23:00 星野みなみ
2枚目、ちょっと大人っぽい、3枚目、少女らしくて可愛い、でも、どちらも超絶に美人っす。生誕祭って凄いね。バルーンアートも花束も立派で、普通の16歳では経験出来ない規模のお祝いだけど、みなみが楽しそうだから、それが一番。4枚目、みなみ水色?、お友達の足も、しげしげ見つめてしまう(笑)。
2月6日23:42 星野みなみ
16歳の誕生日、おめでとう!「おーとーなー♪」なんだ(笑)。1枚目、確かに大人っぽくなった気がする。2枚目、西川ななつんとのツーショット。ウルトラ美人姉妹で、仲良さそ~。
2月6日22:3 北野日奈子
2枚目、か、可愛い、ツーショット!ちょっと、似てる気もする、どちらもツンデレだからかな(笑)。
1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。
1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。
厳選みなみ!
1月11日21:22 星野みなみ
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ
グラビア
ナタリー「星野みなみグラビア特集」
このブログでの主な関連記事
乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い
乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える
乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」
さらに詳しく
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー
// 和田まあやのあり得ん可愛さ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー
// 乃木坂各論
乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる
乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト
乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!
# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています