乃木坂公式サイトで、8枚目シングル個別握手会のスケジュールが以下のように発表されました。
[第1回] 4月6日(日) 京都パルスプラザ
[第2回] 4月20日(日) パシフィコ横浜
[第3回] 5月5日(月祝) パシフィコ横浜
[第4回] 5月18日(日) ポートメッセ名古屋
[第5回] 6月21日(土) パシフィコ横浜
[第6回] 7月21日(月祝) 幕張メッセ
一昨日の記事、『乃木坂の風 02Feb14 ~ AKB48の個別5日へ!乃木坂のミリオン達成は可能?握手会狂想曲の行方』では、個別握手会の日数を7日に増やす可能性があると述べましたが、蓋を開けてみると、6枚目、7枚目と同じく、6日に据え置かれていました。
ただ、日数は6日のままですが、とんでもない長期販売です。
最初の個別は、4月2日(水)のCDリリースから4日後に行われますが、4月に2回、5月に2回、6月に1回、7月に1回と、超スローペースの日程消化になっています。
次の表を使って、歴代シングルの個別スケジュールと比べてみましょう。
凡例
シングル番号「タイトル」: 発売から最終個別までの日数 (週換算)
発売 == 日数 ==> 最初の個別 == 日数 ==> 最終個別(回目)
1枚目「ぐるぐるカーテン」: 37日 (= 5週 + 2日)
発売 == 2日 ==> 最初の個別 == 35日 ==> 最終個別(第3回)
2枚目「おいでシャンプー」: 45日 (= 6週 + 3日)
発売 == 19日 ==> 最初の個別 == 26日 ==> 最終個別(第2回)
3枚目「走れ!Bicycle」: 66日 (= 9週 + 3日)
発売 == 11日 ==> 最初の個別 == 55日 ==> 最終個別(第4回)
4枚目「制服のマネキン」: 60日 (= 8週 + 4日)
発売 == 4日 ==> 最初の個別 == 56日 ==> 最終個別(第5回)
5枚目「君の名は希望」: 47日 (= 6週 + 5日)
発売 == 3日 ==> 最初の個別 == 44日 ==> 最終個別(第5回)
6枚目「ガールズルール」: 102日 (= 14週 + 4日)
発売 == 24日 ==> 最初の個別 == 78日 ==> 最終個別(第6回)
7枚目「バレッタ」: 95日 (= 13週 + 4日)
発売 == 18日 ==> 最初の個別 == 77日 ==> 最終個別(第6回)
8枚目「タイトル未定」: 110日 (= 15週 + 5日)
発売 == 4日 ==> 最初の個別 == 106日 ==> 最終個別(第6回)
シングル発売から最後の個別握手会までの期間は、5枚目「君の名は希望」までを見ると、個別の日数が多くなると、概ね長くなるのかなという程度です。
しかし、6枚目「ガールズルール」からは、日数の増加だけでは説明出来ないほど、その期間が急激に伸びて、意図的な長期販売を窺わせます。
そして、これまでは、白石麻衣がセンターだった「ガールズルール」が、102日と最も長かったのですが、今回の8枚目は、それを上回る110日です。
8枚目は、最初の個別から最終個別までの期間が106日と異様に長く、初めて3ヶ月を越えたことが、最長期間となった理由です。
これはもう意図的にやっているとしか考えられません。
長期販売にすると、その間、ファンは給料日を何度も迎えるので、より多い枚数を買いやすくなり、CDセールスが伸びる可能性が高くなります。
とくに、6月はボーナスを貰う人が多いので、8枚目では、第5回個別を第4回から1ヶ月離して6月下旬に、さらに1ヶ月空けて第6回を7月下旬に設定して、万全の対策を取っているように見えます(笑)。
個別の長期販売は、一つのシングルの売り上げ枚数を伸ばすには有効かもしれませんが、一方で、次のシングル発売までの間隔が長くなってしまって、新曲キャンペーンが打てない状態が延々と続くので、乃木坂に対する一般関心度が下がってしまう大きなデメリットがあります。
では、8枚目シングルのキャンペーンや、西野七瀬センターの8th選抜は、どのくらい続くのでしょう。
それを知るためには、9枚目シングルの発売日と9th選抜の発表日が必要です。
最終個別の日は分かっているので、そこから、次シングルの発売日や次選抜の発表日を予想出来ないか、歴代シングルの例を調べてみました。
凡例
シングル番号 : 最終個別から次シングルの発売までの日数 (週換算)
次選抜発表 == 日数 ==> 最終個別(回目) == 日数 ==> 次シングル発売
1枚目 : 4日 (= 0週 + 4日)
2nd選抜発表 == 41日 ==> 最終個別(第3回) == 4日 ==> 2枚目発売
2枚目 : 67日 (= 9週 + 4日)
最終個別(第2回) == 1日 ==> 3rd選抜発表 == 66日 ==> 3枚目発売
3枚目 : 53日 (= 7週 + 4日)
4th選抜発表 == 20日 ==> 最終個別(第4回) == 53日 ==> 4枚目発売
4枚目 : 25日 (= 3週 + 4日)
5th選抜発表 == 42日 ==> 最終個別(第5回) == 25日 ==> 5枚目発売
5枚目 : 65日 (= 9週 + 2日)
6th選抜発表 == 8日 ==> 最終個別(第5回) == 65日 ==> 6枚目発売
6枚目 : 45日 (= 6週 + 3日)
7th選抜発表 == 7日 ==> 最終個別(第6回) == 45日 ==> 7枚目発売
7枚目 : 31日 (= 4週 + 3日)
8th選抜発表 == 35日 ==> 最終個別(第6回) == 31日 ==> 8枚目発売
最終個別から次シングルの発売までの期間は、シングルによってかなりバラツキがあります。
また、次選抜の発表から最終個別までの期間も、まちまちで一定していません。
しかし、一つヒントになりそうなのは、ほとんどのシングルにおいて、次選抜の発表は、最終個別だけを残すか、あるいは最終2個の個別を残す段階で行われていることです。
8枚目シングルの個別は、6月21日(土)の第5回と7月21日(月祝)の最終第6回に、1ヶ月もの間隔があるので、第5回の前に9th選抜が発表される可能性は低いんじゃないでしょうか。
とくに、6月はボーナス狙いで、運営が個別の応募攻勢をかける気がするので(笑)、そういう面からも、6月下旬の第5回が終わってからかなと。
すると、6月21日から7月21日までの日曜日に放送される「乃木坂って、どこ?」で、9th選抜の発表が行われるという話になります。
さらに、予告編でファンが次週の選抜発表を知っている状態での握手会は、これまで避けているので、発表日の有力候補は、
6月29日、7月6日、7月13日、7月20日
の四つとなります。
そして、選抜発表からその選抜が歌うシングルの発売までは、以下のように、3rd選抜以降で、かなり一定しています。
凡例
選抜発表 == 週換算の日数 ==> シングル発売
1st選抜発表 == 6週 + 3日 ==> 1枚目発売
2nd選抜発表 == 6週 + 3日 ==> 2枚目発売
3rd選抜発表 == 9週 + 3日 ==> 3枚目発売
4th選抜発表 == 10週 + 3日 ==> 4枚目発売
5th選抜発表 == 9週 + 3日 ==> 5枚目発売
6th選抜発表 == 10週 + 3日 ==> 6枚目発売
7th選抜発表 == 7週 + 3日 ==> 7枚目発売
8th選抜発表 == 9週 + 3日 ==> 8枚目発売
この期間は、新曲の練習、レコーディングやMV制作、メディアキャンペーンに相当して、そのために極端に短く出来ないし、発売日を遅らせたくはないから、あまり長くも出来ないので、9週あるいは10週 + 3日で一定するのだと思います。
そこで、上に挙げた、9th選抜の発表日候補から、この期間を使って、9枚目シングルの発売日を予想してみました。
凡例
選抜発表 (予想日) == 週換算の日数 ==> シングル発売 (予想日)
9th選抜発表 (06/29) == 7週 + 3日 ==> 9枚目発売 (08/20)
9th選抜発表 (06/29) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (09/03 or 09/10)
9th選抜発表 (07/06) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (09/10 or 09/17)
9th選抜発表 (07/13) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (09/17 or 09/24)
9th選抜発表 (07/20) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (10/01 or 10/08)
表のように、9枚目シングルの発売は、もっとも早くて8月20日(水)、もっとも遅くて10月8日(水)という予想になりました。
7枚目「バレッタ」は、選抜発表からCDリリースまでが、7週 + 3日という異例の短期間だったので、もっとも早い発売日の予想には、この数字を使っています。
では、これらの発売予想日から、CDリリースの間隔を計算して、過去の例と比べてみましょう。
凡例
シングル発売 == 週換算の日数 ==> 次のシングル発売
1枚目発売 == 10週 ==> 2枚目発売
2枚目発売 == 16週 ==> 3枚目発売
3枚目発売 == 17週 ==> 4枚目発売
4枚目発売 == 12週 ==> 5枚目発売
5枚目発売 == 16週 ==> 6枚目発売
6枚目発売 == 21週 ==> 7枚目発売
7枚目発売 == 18週 ==> 8枚目発売
凡例
シングル発売 == 週換算の予想日数 ==> 次のシングル発売 (予想日)
8枚目発売 == 20週 ==> 9枚目発売 (08/20) : 最短ケース
8枚目発売 == 27週 ==> 9枚目発売 (10/08) : 最長ケース
8枚目と9枚目の間隔、長いです、とにかくナガイ(笑)。
最短でも20週の4ヶ月半、最長なら27週で半年以上。
これまでもっとも長かった6枚目「ガールズルール」から7枚目「バレッタ」までの21週を抜いて過去最長となる公算が大です。
さらに、「乃木どこ?」での選抜発表から次の選抜発表までの期間、その選抜のいわば「在任期間」を計算しました。
凡例
選抜番号 在任期間 : 選抜発表日 ~ 次の選抜発表日
1st選抜 10週 : 2012/01/08 ~ 03/18
2nd選抜 13週 : 03/18 ~ 06/17
3rd選抜 16週 : 06/17 ~ 10/07
4th選抜 13週 : 10/07 ~ 2013/01/06
5th選抜 15週 : 01/06 ~ 04/21
6th選抜 24週 : 04/21 ~ 10/06
7th選抜 16週 : 10/06 ~ 2014/01/26
凡例
選抜番号 予想在任期間 : 選抜発表日 ~ 次の選抜発表予想日
8th選抜 22週 : 01/26 ~ 06/29
8th選抜 23週 : 01/26 ~ 07/06
8th選抜 24週 : 01/26 ~ 07/13
8th選抜 25週 : 01/26 ~ 07/20
8th選抜は22週から25週続くと予想され、白石麻衣がセンターだった6th選抜の24週に匹敵する長さとなる可能性が大きいです。
興味深いのは、堀未央奈センターの7th選抜は16週で、6th選抜、8th選抜に比べると短くなっています。
運営は、二期生の単独センターという状況を、そんなに長くは引っ張れないと判断して、少し短くしたのかもしれません。
そうであれば、8th選抜が長いのは、白石麻衣の6th選抜と同様、運営が「本格政権」と位置づけて、西野七瀬に長期センターを任せたという風にも見えます。
しかし、それは同時に、アンダーメンバーや、堀未央奈と北野日奈子以外の二期生は、これから半年近く、選抜入り出来ないことを意味するわけで、運営の選抜優先の姿勢を考えると、27人が受ける精神的な負担は、決して小さいものではないでしょう。
乃木坂は、6枚目「ガールズルール」で異例の長期販売を行い、次の「バレッタ」を出すまで21週、5ヶ月も間を空けてしまいました。
その結果、一般関心度が大幅に低下して、7枚目「バレッタ」は、ダウンロードランキングが振るわず、有線ランキングに至っては、150位以内に一度も登場しない、歴代シングル初の完全圏外となってしまいました。
極端に下がってしまった一般関心度を上昇させることが、8枚目シングルの大きな課題なのですが、再び、「ガールズルール」以上の長期販売が行われるようです。
心配なのは、一つの選抜が長期間続くことで、アンダーメンバーや二期生の待遇が低く固定されて、乃木坂全体に沈滞感が漂うことです。
前回の「乃木どこ?」では、堀未央奈の発言によって、二期生が日常的なレッスンを受けていないことが判明しました。
また、桜井玲香が、歌やダンスのスキルを向上させなければ、アイドル界で生き残れないと危機感を告白、乃木坂のパフォーマンスレベルが、なかなか上がらないことへの焦りを感じさせました。
運営が握手会でCDを多く売ることに集中し過ぎて、乃木坂のパフォーマーとしてのスキルアップが手薄になっている実情が、メンバーの発言の中から、露になっています。
次のシングルをなかなか出さないだけでなく、チーム制やユニット結成などの変革をしない、定期ライブをやらない、メンバーに必要なレッスンを受けさせない、二期生に個人ブログを認めない。
そして、長期に渡って、握手会を間隔を空けてポツンポツンと行う。
これでは、アイドルとして一番重要な、躍動感やフレッシュ感が消え、乃木坂は魅力を失ってしまいます。
実際、CDセールスに関しても、「バレッタ」初回限定盤の売り上げ枚数は、おそらく前作を1万枚以上、下回っていて、4枚目「制服のマネキン」以降の上昇傾向が止まってしまいました。
オリコンの数字だけを見て安心して、現状維持のまま、握手会の長期販売にのめり込んでいると、CDセールスも、歯止めの掛からない下降曲線を描き始める危険があります。
AKB48は、CDセールスの低落に苦しんでいて、35枚目「前しか向かねぇ」では、3月に卒業する大島優子をセンターにした上、個別握手会をこれまでの4日から5日に増やすなど、懸命に策を打ってますが、それでも厳しい状況に変わりはありません。
乃木坂は、AKB48に比べて、一般知名度がずっと低いので、一度CDセールスが落ち始めると、あっと言う間だと思います。
8th選抜が続く、これからの5ヶ月間、運営は、少なくともレッスンはしっかり行って、キャプテンの言うように、乃木坂のパフォーマンスを上げる努力をして欲しい。
もちろん、二期生も含めて。
乃木坂のライブは楽しくて魅力的といった、握手会以外での評判を持っていないと、昨年の6枚目に続く二度目の長期販売で、乃木坂の一般人気は大きなダメージを受け、そこから立ち直れなくなりますよ。
関連サイト
乃木坂公式サイトの8枚目個別日程に関するニュース記事
関連記事
乃木坂の風 03Feb14 ~ 二期叩き直し宣言の白石麻衣、ハロプロとの差に危機を感じる桜井玲香 in 乃木どこ?
乃木坂の風 29Jan14 ~ 衛藤美彩と秋元真夏の起用法に見る「制御された握手会主義」、個別第11次後の分析
乃木坂の風 22Sep13 ~ 「ガールズルール」6th選抜の在任期間6ヶ月は、長過ぎる
乃木坂の風 14Sep13 ~ 長期間の個別握手会と多すぎる応募回数は、リピーターの増加が目的か
乃木坂の風 04Jan14 ~ なぜE-girlsに追い抜かれたのか、握手会の長期販売が招いた「格」差
乃木坂の風 02Feb14 ~ AKB48の個別5日へ!乃木坂のミリオン達成は可能?握手会狂想曲の行方
乃木坂の風 30Jan14 ~ センター西野七瀬と握手会主義のルーツ、過去の選抜選考を振り返る
乃木坂の風 27Jan14 ~ 落選続出、福神枠縮小、8枚目は欲求不満型握手会選抜
乃木坂の風 26Jan14 ~ 今夜、8th選抜発表!AKB48が直面する「35枚目の憂鬱」と乃木坂の未来
乃木坂の風 27Dec13 ~ 「バレッタ」発売4週目も有線ランキング圏外、加速する握手依存型セールス
乃木坂の風 10Dec13 ~ 楽曲センター制度に動くAKB48、握手会人気で歌ダンス序列が決まる乃木坂46
乃木坂の風 06Dec13 ~「バレッタ」個別握手会は、生田絵梨花への「結婚願望」渦巻く小宇宙なのか
乃木坂の風 04Dec13 ~「バレッタ」初動CDセールスで、握手会依存度が大幅上昇、全AKBGを上回る水準へ
乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか
乃木坂の風 27Sep13 ~ 若さで笑い、若さに泣くHKT48、ブレイクのチャンスが今来ている
乃木坂の風 26Sep13 ~ 過剰な握手会日程に苦しむNMB48、坂の上り方を考える
乃木坂の風 13Sep13 ~ 握手会人気トップ10の平均年齢19.6歳が意味するもの
// 過去の記事を読みたい方へ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)
// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ
クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい
「制服のマネキン」のMV (YouTube)
「君の名は希望」のMV (YouTube)
「指望遠鏡」のMV (YouTube)
「シャキイズム」のMV (YouTube)
「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)
「他の星から」のMV (YouTube)
「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)
// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など
// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など
// お知らせ!
2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ
レギュラー
毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト
毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト
毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ
毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ
乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ
// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ
えくせれんとブログ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次
// 星野みなみの溢れる魅力
本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ
1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。
1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。
1月24日01:42 西川七海
5枚目、みさ先輩、ななつんとのウルトラ美人スリーショット。笑顔が激しくキュートです。西川さんと仲いいんだ。みなみ的にいじり易いキャラなのかな(笑)。
1月17日18:48 伊藤純奈
最後の写真、可愛い萌え袖ピースで、超絶美少女ツーショット!
1月16日19:00 川村真洋
2、3枚目、集合写真、頬にキュートに手を当てるみなみ!お団子、似合うよね。
1月15日23:54 秋元真夏
埼玉県にお住まいの「釣り師」さんから、「練習で出来なくても本番できちゃう子、みなみは、可愛い声で元気に暮らしています」とのお便りが届いています(笑)
1月11日21:22 星野みなみ
みなみーー、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたらフリーズする。でっかいゴーグルのスキーウェアが最高に似合ってます。
1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。
厳選みなみ!
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ
グラビア
ナタリー「星野みなみグラビア特集」
このブログでの主な関連記事
乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い
乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える
乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」
さらに詳しく
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー
// 和田まあやのあり得ん可愛さ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー
// 乃木坂各論
乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる
乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト
乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!
# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています
[第1回] 4月6日(日) 京都パルスプラザ
[第2回] 4月20日(日) パシフィコ横浜
[第3回] 5月5日(月祝) パシフィコ横浜
[第4回] 5月18日(日) ポートメッセ名古屋
[第5回] 6月21日(土) パシフィコ横浜
[第6回] 7月21日(月祝) 幕張メッセ
一昨日の記事、『乃木坂の風 02Feb14 ~ AKB48の個別5日へ!乃木坂のミリオン達成は可能?握手会狂想曲の行方』では、個別握手会の日数を7日に増やす可能性があると述べましたが、蓋を開けてみると、6枚目、7枚目と同じく、6日に据え置かれていました。
ただ、日数は6日のままですが、とんでもない長期販売です。
最初の個別は、4月2日(水)のCDリリースから4日後に行われますが、4月に2回、5月に2回、6月に1回、7月に1回と、超スローペースの日程消化になっています。
次の表を使って、歴代シングルの個別スケジュールと比べてみましょう。
凡例
シングル番号「タイトル」: 発売から最終個別までの日数 (週換算)
発売 == 日数 ==> 最初の個別 == 日数 ==> 最終個別(回目)
1枚目「ぐるぐるカーテン」: 37日 (= 5週 + 2日)
発売 == 2日 ==> 最初の個別 == 35日 ==> 最終個別(第3回)
2枚目「おいでシャンプー」: 45日 (= 6週 + 3日)
発売 == 19日 ==> 最初の個別 == 26日 ==> 最終個別(第2回)
3枚目「走れ!Bicycle」: 66日 (= 9週 + 3日)
発売 == 11日 ==> 最初の個別 == 55日 ==> 最終個別(第4回)
4枚目「制服のマネキン」: 60日 (= 8週 + 4日)
発売 == 4日 ==> 最初の個別 == 56日 ==> 最終個別(第5回)
5枚目「君の名は希望」: 47日 (= 6週 + 5日)
発売 == 3日 ==> 最初の個別 == 44日 ==> 最終個別(第5回)
6枚目「ガールズルール」: 102日 (= 14週 + 4日)
発売 == 24日 ==> 最初の個別 == 78日 ==> 最終個別(第6回)
7枚目「バレッタ」: 95日 (= 13週 + 4日)
発売 == 18日 ==> 最初の個別 == 77日 ==> 最終個別(第6回)
8枚目「タイトル未定」: 110日 (= 15週 + 5日)
発売 == 4日 ==> 最初の個別 == 106日 ==> 最終個別(第6回)
シングル発売から最後の個別握手会までの期間は、5枚目「君の名は希望」までを見ると、個別の日数が多くなると、概ね長くなるのかなという程度です。
しかし、6枚目「ガールズルール」からは、日数の増加だけでは説明出来ないほど、その期間が急激に伸びて、意図的な長期販売を窺わせます。
そして、これまでは、白石麻衣がセンターだった「ガールズルール」が、102日と最も長かったのですが、今回の8枚目は、それを上回る110日です。
8枚目は、最初の個別から最終個別までの期間が106日と異様に長く、初めて3ヶ月を越えたことが、最長期間となった理由です。
これはもう意図的にやっているとしか考えられません。
長期販売にすると、その間、ファンは給料日を何度も迎えるので、より多い枚数を買いやすくなり、CDセールスが伸びる可能性が高くなります。
とくに、6月はボーナスを貰う人が多いので、8枚目では、第5回個別を第4回から1ヶ月離して6月下旬に、さらに1ヶ月空けて第6回を7月下旬に設定して、万全の対策を取っているように見えます(笑)。
個別の長期販売は、一つのシングルの売り上げ枚数を伸ばすには有効かもしれませんが、一方で、次のシングル発売までの間隔が長くなってしまって、新曲キャンペーンが打てない状態が延々と続くので、乃木坂に対する一般関心度が下がってしまう大きなデメリットがあります。
では、8枚目シングルのキャンペーンや、西野七瀬センターの8th選抜は、どのくらい続くのでしょう。
それを知るためには、9枚目シングルの発売日と9th選抜の発表日が必要です。
最終個別の日は分かっているので、そこから、次シングルの発売日や次選抜の発表日を予想出来ないか、歴代シングルの例を調べてみました。
凡例
シングル番号 : 最終個別から次シングルの発売までの日数 (週換算)
次選抜発表 == 日数 ==> 最終個別(回目) == 日数 ==> 次シングル発売
1枚目 : 4日 (= 0週 + 4日)
2nd選抜発表 == 41日 ==> 最終個別(第3回) == 4日 ==> 2枚目発売
2枚目 : 67日 (= 9週 + 4日)
最終個別(第2回) == 1日 ==> 3rd選抜発表 == 66日 ==> 3枚目発売
3枚目 : 53日 (= 7週 + 4日)
4th選抜発表 == 20日 ==> 最終個別(第4回) == 53日 ==> 4枚目発売
4枚目 : 25日 (= 3週 + 4日)
5th選抜発表 == 42日 ==> 最終個別(第5回) == 25日 ==> 5枚目発売
5枚目 : 65日 (= 9週 + 2日)
6th選抜発表 == 8日 ==> 最終個別(第5回) == 65日 ==> 6枚目発売
6枚目 : 45日 (= 6週 + 3日)
7th選抜発表 == 7日 ==> 最終個別(第6回) == 45日 ==> 7枚目発売
7枚目 : 31日 (= 4週 + 3日)
8th選抜発表 == 35日 ==> 最終個別(第6回) == 31日 ==> 8枚目発売
最終個別から次シングルの発売までの期間は、シングルによってかなりバラツキがあります。
また、次選抜の発表から最終個別までの期間も、まちまちで一定していません。
しかし、一つヒントになりそうなのは、ほとんどのシングルにおいて、次選抜の発表は、最終個別だけを残すか、あるいは最終2個の個別を残す段階で行われていることです。
8枚目シングルの個別は、6月21日(土)の第5回と7月21日(月祝)の最終第6回に、1ヶ月もの間隔があるので、第5回の前に9th選抜が発表される可能性は低いんじゃないでしょうか。
とくに、6月はボーナス狙いで、運営が個別の応募攻勢をかける気がするので(笑)、そういう面からも、6月下旬の第5回が終わってからかなと。
すると、6月21日から7月21日までの日曜日に放送される「乃木坂って、どこ?」で、9th選抜の発表が行われるという話になります。
さらに、予告編でファンが次週の選抜発表を知っている状態での握手会は、これまで避けているので、発表日の有力候補は、
6月29日、7月6日、7月13日、7月20日
の四つとなります。
そして、選抜発表からその選抜が歌うシングルの発売までは、以下のように、3rd選抜以降で、かなり一定しています。
凡例
選抜発表 == 週換算の日数 ==> シングル発売
1st選抜発表 == 6週 + 3日 ==> 1枚目発売
2nd選抜発表 == 6週 + 3日 ==> 2枚目発売
3rd選抜発表 == 9週 + 3日 ==> 3枚目発売
4th選抜発表 == 10週 + 3日 ==> 4枚目発売
5th選抜発表 == 9週 + 3日 ==> 5枚目発売
6th選抜発表 == 10週 + 3日 ==> 6枚目発売
7th選抜発表 == 7週 + 3日 ==> 7枚目発売
8th選抜発表 == 9週 + 3日 ==> 8枚目発売
この期間は、新曲の練習、レコーディングやMV制作、メディアキャンペーンに相当して、そのために極端に短く出来ないし、発売日を遅らせたくはないから、あまり長くも出来ないので、9週あるいは10週 + 3日で一定するのだと思います。
そこで、上に挙げた、9th選抜の発表日候補から、この期間を使って、9枚目シングルの発売日を予想してみました。
凡例
選抜発表 (予想日) == 週換算の日数 ==> シングル発売 (予想日)
9th選抜発表 (06/29) == 7週 + 3日 ==> 9枚目発売 (08/20)
9th選抜発表 (06/29) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (09/03 or 09/10)
9th選抜発表 (07/06) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (09/10 or 09/17)
9th選抜発表 (07/13) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (09/17 or 09/24)
9th選抜発表 (07/20) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (10/01 or 10/08)
表のように、9枚目シングルの発売は、もっとも早くて8月20日(水)、もっとも遅くて10月8日(水)という予想になりました。
7枚目「バレッタ」は、選抜発表からCDリリースまでが、7週 + 3日という異例の短期間だったので、もっとも早い発売日の予想には、この数字を使っています。
では、これらの発売予想日から、CDリリースの間隔を計算して、過去の例と比べてみましょう。
凡例
シングル発売 == 週換算の日数 ==> 次のシングル発売
1枚目発売 == 10週 ==> 2枚目発売
2枚目発売 == 16週 ==> 3枚目発売
3枚目発売 == 17週 ==> 4枚目発売
4枚目発売 == 12週 ==> 5枚目発売
5枚目発売 == 16週 ==> 6枚目発売
6枚目発売 == 21週 ==> 7枚目発売
7枚目発売 == 18週 ==> 8枚目発売
凡例
シングル発売 == 週換算の予想日数 ==> 次のシングル発売 (予想日)
8枚目発売 == 20週 ==> 9枚目発売 (08/20) : 最短ケース
8枚目発売 == 27週 ==> 9枚目発売 (10/08) : 最長ケース
8枚目と9枚目の間隔、長いです、とにかくナガイ(笑)。
最短でも20週の4ヶ月半、最長なら27週で半年以上。
これまでもっとも長かった6枚目「ガールズルール」から7枚目「バレッタ」までの21週を抜いて過去最長となる公算が大です。
さらに、「乃木どこ?」での選抜発表から次の選抜発表までの期間、その選抜のいわば「在任期間」を計算しました。
凡例
選抜番号 在任期間 : 選抜発表日 ~ 次の選抜発表日
1st選抜 10週 : 2012/01/08 ~ 03/18
2nd選抜 13週 : 03/18 ~ 06/17
3rd選抜 16週 : 06/17 ~ 10/07
4th選抜 13週 : 10/07 ~ 2013/01/06
5th選抜 15週 : 01/06 ~ 04/21
6th選抜 24週 : 04/21 ~ 10/06
7th選抜 16週 : 10/06 ~ 2014/01/26
凡例
選抜番号 予想在任期間 : 選抜発表日 ~ 次の選抜発表予想日
8th選抜 22週 : 01/26 ~ 06/29
8th選抜 23週 : 01/26 ~ 07/06
8th選抜 24週 : 01/26 ~ 07/13
8th選抜 25週 : 01/26 ~ 07/20
8th選抜は22週から25週続くと予想され、白石麻衣がセンターだった6th選抜の24週に匹敵する長さとなる可能性が大きいです。
興味深いのは、堀未央奈センターの7th選抜は16週で、6th選抜、8th選抜に比べると短くなっています。
運営は、二期生の単独センターという状況を、そんなに長くは引っ張れないと判断して、少し短くしたのかもしれません。
そうであれば、8th選抜が長いのは、白石麻衣の6th選抜と同様、運営が「本格政権」と位置づけて、西野七瀬に長期センターを任せたという風にも見えます。
しかし、それは同時に、アンダーメンバーや、堀未央奈と北野日奈子以外の二期生は、これから半年近く、選抜入り出来ないことを意味するわけで、運営の選抜優先の姿勢を考えると、27人が受ける精神的な負担は、決して小さいものではないでしょう。
乃木坂は、6枚目「ガールズルール」で異例の長期販売を行い、次の「バレッタ」を出すまで21週、5ヶ月も間を空けてしまいました。
その結果、一般関心度が大幅に低下して、7枚目「バレッタ」は、ダウンロードランキングが振るわず、有線ランキングに至っては、150位以内に一度も登場しない、歴代シングル初の完全圏外となってしまいました。
極端に下がってしまった一般関心度を上昇させることが、8枚目シングルの大きな課題なのですが、再び、「ガールズルール」以上の長期販売が行われるようです。
心配なのは、一つの選抜が長期間続くことで、アンダーメンバーや二期生の待遇が低く固定されて、乃木坂全体に沈滞感が漂うことです。
前回の「乃木どこ?」では、堀未央奈の発言によって、二期生が日常的なレッスンを受けていないことが判明しました。
また、桜井玲香が、歌やダンスのスキルを向上させなければ、アイドル界で生き残れないと危機感を告白、乃木坂のパフォーマンスレベルが、なかなか上がらないことへの焦りを感じさせました。
運営が握手会でCDを多く売ることに集中し過ぎて、乃木坂のパフォーマーとしてのスキルアップが手薄になっている実情が、メンバーの発言の中から、露になっています。
次のシングルをなかなか出さないだけでなく、チーム制やユニット結成などの変革をしない、定期ライブをやらない、メンバーに必要なレッスンを受けさせない、二期生に個人ブログを認めない。
そして、長期に渡って、握手会を間隔を空けてポツンポツンと行う。
これでは、アイドルとして一番重要な、躍動感やフレッシュ感が消え、乃木坂は魅力を失ってしまいます。
実際、CDセールスに関しても、「バレッタ」初回限定盤の売り上げ枚数は、おそらく前作を1万枚以上、下回っていて、4枚目「制服のマネキン」以降の上昇傾向が止まってしまいました。
オリコンの数字だけを見て安心して、現状維持のまま、握手会の長期販売にのめり込んでいると、CDセールスも、歯止めの掛からない下降曲線を描き始める危険があります。
AKB48は、CDセールスの低落に苦しんでいて、35枚目「前しか向かねぇ」では、3月に卒業する大島優子をセンターにした上、個別握手会をこれまでの4日から5日に増やすなど、懸命に策を打ってますが、それでも厳しい状況に変わりはありません。
乃木坂は、AKB48に比べて、一般知名度がずっと低いので、一度CDセールスが落ち始めると、あっと言う間だと思います。
8th選抜が続く、これからの5ヶ月間、運営は、少なくともレッスンはしっかり行って、キャプテンの言うように、乃木坂のパフォーマンスを上げる努力をして欲しい。
もちろん、二期生も含めて。
乃木坂のライブは楽しくて魅力的といった、握手会以外での評判を持っていないと、昨年の6枚目に続く二度目の長期販売で、乃木坂の一般人気は大きなダメージを受け、そこから立ち直れなくなりますよ。
関連サイト
乃木坂公式サイトの8枚目個別日程に関するニュース記事
関連記事
乃木坂の風 03Feb14 ~ 二期叩き直し宣言の白石麻衣、ハロプロとの差に危機を感じる桜井玲香 in 乃木どこ?
乃木坂の風 29Jan14 ~ 衛藤美彩と秋元真夏の起用法に見る「制御された握手会主義」、個別第11次後の分析
乃木坂の風 22Sep13 ~ 「ガールズルール」6th選抜の在任期間6ヶ月は、長過ぎる
乃木坂の風 14Sep13 ~ 長期間の個別握手会と多すぎる応募回数は、リピーターの増加が目的か
乃木坂の風 04Jan14 ~ なぜE-girlsに追い抜かれたのか、握手会の長期販売が招いた「格」差
乃木坂の風 02Feb14 ~ AKB48の個別5日へ!乃木坂のミリオン達成は可能?握手会狂想曲の行方
乃木坂の風 30Jan14 ~ センター西野七瀬と握手会主義のルーツ、過去の選抜選考を振り返る
乃木坂の風 27Jan14 ~ 落選続出、福神枠縮小、8枚目は欲求不満型握手会選抜
乃木坂の風 26Jan14 ~ 今夜、8th選抜発表!AKB48が直面する「35枚目の憂鬱」と乃木坂の未来
乃木坂の風 27Dec13 ~ 「バレッタ」発売4週目も有線ランキング圏外、加速する握手依存型セールス
乃木坂の風 10Dec13 ~ 楽曲センター制度に動くAKB48、握手会人気で歌ダンス序列が決まる乃木坂46
乃木坂の風 06Dec13 ~「バレッタ」個別握手会は、生田絵梨花への「結婚願望」渦巻く小宇宙なのか
乃木坂の風 04Dec13 ~「バレッタ」初動CDセールスで、握手会依存度が大幅上昇、全AKBGを上回る水準へ
乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか
乃木坂の風 27Sep13 ~ 若さで笑い、若さに泣くHKT48、ブレイクのチャンスが今来ている
乃木坂の風 26Sep13 ~ 過剰な握手会日程に苦しむNMB48、坂の上り方を考える
乃木坂の風 13Sep13 ~ 握手会人気トップ10の平均年齢19.6歳が意味するもの
// 過去の記事を読みたい方へ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)
// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ
クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい
「制服のマネキン」のMV (YouTube)
「君の名は希望」のMV (YouTube)
「指望遠鏡」のMV (YouTube)
「シャキイズム」のMV (YouTube)
「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)
「他の星から」のMV (YouTube)
「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)
// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など
// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など
// お知らせ!
2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ
レギュラー
毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト
毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト
毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ
毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ
乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ
// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ
えくせれんとブログ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次
// 星野みなみの溢れる魅力
本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ
1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。
1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。
1月24日01:42 西川七海
5枚目、みさ先輩、ななつんとのウルトラ美人スリーショット。笑顔が激しくキュートです。西川さんと仲いいんだ。みなみ的にいじり易いキャラなのかな(笑)。
1月17日18:48 伊藤純奈
最後の写真、可愛い萌え袖ピースで、超絶美少女ツーショット!
1月16日19:00 川村真洋
2、3枚目、集合写真、頬にキュートに手を当てるみなみ!お団子、似合うよね。
1月15日23:54 秋元真夏
埼玉県にお住まいの「釣り師」さんから、「練習で出来なくても本番できちゃう子、みなみは、可愛い声で元気に暮らしています」とのお便りが届いています(笑)
1月11日21:22 星野みなみ
みなみーー、ゆきー、スキー、雪だるまーー!(笑)。1、2枚目、ゲレンデでこんな可愛い女の子がいたらフリーズする。でっかいゴーグルのスキーウェアが最高に似合ってます。
1月9日18:06 鈴木絢音
最後の写真、バレッタ衣装で笑顔のピースみなみ!あーちゃんと並ぶと、お姉さん要素が少し出てくる気がする。
厳選みなみ!
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ
グラビア
ナタリー「星野みなみグラビア特集」
このブログでの主な関連記事
乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い
乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える
乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」
さらに詳しく
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー
// 和田まあやのあり得ん可愛さ
アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー
// 乃木坂各論
乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる
乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト
乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!
# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています