イルチブレインヨガの瞑想で、ノイズに振り回されない自分に ☆

2015年05月31日 | イルチブレインヨガの効果
現代社会は情報が氾濫しており、私たちは雑多な情報に右往左往しがちです。
イルチブレインヨガでは、瞑想を通じて真に価値のある情報を見分ける力を養います

私たち現代人は「生きる意味」や「自分の存在意義」などについての答えを求めて、いつもさまよっています。
でも、現代脳科学には、人生にとって本当に大事な答えは自分自身の脳の中にあるという考え方があります。
そして、脳の中にある答えを見つけるためのプロセスが、瞑想です。
自分自身が持っている答えを聞くために瞑想で自分の内側に入っていき、ほんとうの自分の声を聞くのです。
                    

                             

イルチブレインヨガの瞑想をすると、自分の「無意識」の世界に近づくことができます。
ふだん意識しなかった自分に出会うことで、ほんとうの夢や願望を見つけやすくなります。
そうなると、その夢の達成のために、正しい情報を選択できるようになります心や行動に迷いやぶれがなくなります

私たちは普段、社会通念や既成概念、先入観に振り回され続けています。
それは、自分にとって大事な「価値基準」は何なのかが、よく分からないからです。
イルチブレインヨガの瞑想を実践することで、自分だけの価値基準を持つことができます。
すると、世の中の否定的な情報やノイズが気にならなくなり、心も摩耗しにくくなります
情報を選別するのは、自分自身なのです。




 ★      ★      ★  イルチブレインヨガ(ILCHI Bragain Yoga)は、
脳科学と東洋医学を融合させた体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
誰にでもできる体の動き、体操によって脳を活性化し、心身の健康、幸せ、夢を実現します。
ダンワールドの脳教育BEST5にもとづくILCHI4番チャクラトレーニングなどの
特別トレーニングも、人生の充実を希望する方たちに提供しています。

「イルチブレインヨガを始めてから、気持ちが前向きになった」などの
評判や口コミ評価を多く頂いています。

札幌市西区琴似1条5丁目4-18 細川ビル2F
    ILCHI Brain Yoga 琴似スタジオ   ☜こちらをクリック     
     
   ☎ 011-622-2301

       ✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい    

    琴似スタジオキャンペーン     
入会特典:『ふりふりダイエット本』プレゼント
    更に、体験当日入会の方は 入会金半額等の特典があります。

    体も心も美しくなりたい… 本来の健康を取り戻したい…
    自分の体に合わせてトレーニングしたい…
 
    そんな方にオススメ

イルチブレインヨガの 「脱メタボダイエット」で、お腹まわりスッキリ ☆

2015年05月30日 | トレーニング
年齢と共にポッコリ出はじめたお腹。夏までに何とかダイエットしたいと思っても、思いつく対策といえば腹筋運動ぐらい。
でも、お腹を短期間で凹ませるには腹筋運動だけではあまりに非効率。
お腹全体の脂肪を燃やすイルチブレインヨガの「脱メタボ」体操で、夏までにお腹を引き締めましょう
               
                           

メタボを解消するためには、「お腹の筋肉をつける」という前に「お腹の脂肪を燃やす」という発想が大事です
しかも、お腹の一部でなく腹部全体の脂肪を燃焼していかないと、「へこみ」や「くびれ」は作れません。

とはいえ、上腹部、下腹部、側筋などお腹のあちこちにこびりついた脂肪を減らすのは至難の業。
特に多くの人がダイエット法として取り入れている腹筋運動を繰り返すだけでは効果がなかなか出ないばかりか、腰を痛める恐れがあります。

そこでオススメなのが、イルチブレインヨガの脱メタボ体操。腹部全体の筋肉を無理なく刺激し、脂肪燃焼へと導いてくれます。
体の内側の奥深いところまで引き締め効果がしっかりと行き渡り、くびれをゲットしやすくなります。

イルチブレインヨガの脱メタボ体操は、以下の3つのシンプルな動きで構成されます。

フロアサイクル
ひざ上げ腹筋
ひざ蹴り


この3つの動きを1分ずつ行い、3セット繰り返します。

※事前にストレッチなどで体をほぐしてから行いましょう。
※無理をせず、ご自分の体の状態に合わせて行なってください。

<メタボ体操 その1「フロアサイクル」>
フロアサイクルは、自転車をこぐような動作によって腹部全体に圧を加え、お腹の脂肪を燃焼させる有酸素運動です。
特に下腹が熱くなり、代謝がアップ。同時に肩の筋力を鍛える効果もあります。

1 両手を組み、マットか床の上で伏せます。お腹に力を入れながらひざを伸ばし、おしりを持ち上げます。
2 右ひざを胸の方へ曲げます。このとき、ひざが床に触れないようにします。
3 右ひざを戻し、同時に左ひざを曲げます。
4 1分間繰り返します。

Point:呼吸は、ひざを曲げた時に吐き出します。
    無理をせず、体に合わせて行い、途中でひざを床について休んでも構いません。
    腕の力が弱いと姿勢を維持するのが難しいので、柔らかいマットの上などで行い、
     1セットあたりの長さは体に合わせて調節してください。


<メタボ体操 その2「ひざ上げ腹筋」>
ひざ上げ腹筋は、上腹部と下腹部の筋力を同時に刺激し、お腹の脂肪をバランス良く燃焼する運動です。
足を片方ずつ引き寄せる動作で下腹部の筋肉を鍛え、腹筋の弾力性を取り戻します。

1 あお向けになり、ひざとひざの間をこぶし1つ分くらい開け、ひざを立てます。
  左右の手のひらを合わせ、親指と人差指を伸ばしたまま、残りの指は組み、頭の上に伸ばします。
2 腕を上げながら、上体を起こします。同時に左ひざを胸まで引き寄せ、ひざと腕を交差させます。
3 もとに戻し、反対の足も同様に行います。
4 1分間繰り返します。

Point:腕と上体を同時に上げると首を痛めることがあるので、
     腕を先に上げ、上体が腕につられて自然に上がっていくようにします。
     呼吸は、腕と上体を起こした時に吐き出します。上腹部の力を利用して、上体を起こします。起こした時の視線は、指先を見ます。


<メタボ体操 その3「ひざ蹴り」>
ひざ蹴りは、腹部全体の脂肪を燃焼させるのに役立つ有酸素運動です。
立った状態でひざと上体を同時に曲げる動作により、上腹部と下腹部の筋肉を全体的に緊張させ、お腹のたるみを解消していきます。

1 足を肩幅に広げ、背すじを伸ばします。親指を中に入れて拳をにぎり、手の甲が前を向くようにしてひじを90度に曲げます。
2 左ひざを胸まで引き上げ、同時に上体を少しかがめます。
3 もとに戻して、右ひざも同様に行います。
4 1分間繰り返します。

Point:上体をかがめる時は、上体よりもひじが先に下りないようにします。呼吸は、ひざを上げた時に吐き出します。
      立った状態で腹筋運動をするような感じで、上腹部と下腹部の筋肉を刺激します。





 ★      ★      ★  イルチブレインヨガ(ILCHI Bragain Yoga)は、
脳科学と東洋医学を融合させた体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
誰にでもできる体の動き、体操によって脳を活性化し、心身の健康、幸せ、夢を実現します。
ダンワールドの脳教育BEST5にもとづくILCHI4番チャクラトレーニングなどの
特別トレーニングも、人生の充実を希望する方たちに提供しています。

「イルチブレインヨガを始めてから、気持ちが前向きになった」などの
評判や口コミ評価を多く頂いています。

札幌市西区琴似1条5丁目4-18 細川ビル2F
    ILCHI Brain Yoga 琴似スタジオ   ☜こちらをクリック     
     
   ☎ 011-622-2301

       ✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい    

    琴似スタジオキャンペーン     
入会特典:『ふりふりダイエット本』プレゼント
    更に、体験当日入会の方は 入会金半額等の特典があります。

    体も心も美しくなりたい… 本来の健康を取り戻したい…
    自分の体に合わせてトレーニングしたい…
 
    そんな方にオススメ

腰痛予防の効果のある イルチブレインヨガの 前屈体操 ☆

2015年05月29日 | トレーニング
腰痛人口がどんどん増えている現代のニッポン。
腰痛を防ぐ効果が期待できるイルチブレインヨガの「前屈体操」をご紹介します

日本では、腰痛の経験がある、あるいは今も腰痛だという人は8割を超えるともいわれます。
今や腰痛は、肩こりと並んで国民的な不調の一つといえます。最近は、中高年やお年寄りだけでなく、若い人の腰痛も増えています。

腰痛の原因として見逃せないのが、太ももの裏の筋肉の緊張です。
太ももの裏の筋肉は「ハムストリングス」と呼ばれ、スポーツの世界でも重視されています。
ここが緊張して固くなっていると股関節の可動域が狭くなるため、足を自由に動かすことができなくなります。
その分腰に負担がかかり、腰痛へとつながるのです。

太ももの裏の筋肉は日常生活ではあまり使われないため、意識的に伸ばさないとどんどん固くなってしまいます。
とくに立ち仕事をしている人や、日頃ハイヒールをはく習慣がある女性は要注意です。

イルチブレインヨガの「前屈体操」をすると、太ももの裏側が伸びて股関節まわりの緊張がとれます
足の「運動感覚」が蘇り、腰に負担をかけない動作が自然にできるようになります姿勢も美しくなり、腰痛を改善する効果が期待できます

前屈体操は、寝る前に布団の上で行うと更に効果的です。心身のバランスを取り戻し、睡眠の質を高めるのにも役立ちます

<イルチブレインヨガの前屈体操>

1 座って足を伸ばし、ひざとひざをつけます。

2 腰を伸ばし、両手を前に伸ばしながら上体をゆっくりと前に倒します。 この時、ひざが曲がらないようにします。

3 最大限下げた状態で、両手でつま先(または、足首やひざ)をつかみ、軽く反動させながら筋肉を伸ばします。
  反動させる時は、腕を引いて上体を少しずつ更に低くします。

4 10回ほど反動させた後、目一杯下げた状態で1分間呼吸をします。
  息を吐き出しながら、張っている筋肉が少しずつゆるみ、上体の重さで少しずつ体が下がっていくのを感じてみます。

5 1~4を2回繰り返します。
  首の後ろから背中、腰、お尻、ひざの後ろ、足首までの筋肉の緊張がとれ、少しずつ柔らかくなるのを意識します。

Point:上体を少しずつさげながら、関節や筋肉の変化を感じてみましょう。






 ★      ★      ★  イルチブレインヨガ(ILCHI Bragain Yoga)は、
脳科学と東洋医学を融合させた体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
誰にでもできる体の動き、体操によって脳を活性化し、心身の健康、幸せ、夢を実現します。
ダンワールドの脳教育BEST5にもとづくILCHI4番チャクラトレーニングなどの
特別トレーニングも、人生の充実を希望する方たちに提供しています。

「イルチブレインヨガを始めてから、気持ちが前向きになった」などの
評判や口コミ評価を多く頂いています。

札幌市西区琴似1条5丁目4-18 細川ビル2F
    ILCHI Brain Yoga 琴似スタジオ   ☜こちらをクリック     
     
   ☎ 011-622-2301

       ✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい    

    琴似スタジオキャンペーン     
入会特典:『ふりふりダイエット本』プレゼント
    更に、体験当日入会の方は 入会金半額等の特典があります。

    体も心も美しくなりたい… 本来の健康を取り戻したい…
    自分の体に合わせてトレーニングしたい…
 
    そんな方にオススメ

疲れ目に効く ブレイン体操 ☆

2015年05月28日 | トレーニング
数字の「8」は無限大の記号「∞」を縦にした形です。「8の字を描く」トレーニングは、無限大体操の方向を変えた動作です。
動きを追う目はもちろん全身が自然にリラックスし、左脳と右脳のバランスがよくなります
最初は片手で描き、慣れると全身で描き、想像で描いてみます。
この体操は、全国にあるイルチブレインヨガのスタジオでも体験できます

8の字を描く体操

      

1 楽に足を肩幅に開きます。
2 右手の親指を顔の真ん中まで持ち上げます。
3 親指の先に視線を固定して8の字を大きく描きます。
4 目は指先を追いながら、3回繰り返します。
5 手を替えて同様に行ないます。

【ポイント】勉強や仕事中に目が疲れると、8の字を描いてみます。
【効果】脳の緊張が和らぎ、脳が柔軟になります。目の疲れがとれ、視界が明るくなります。


出典: ブレインメディア




 ★      ★      ★  イルチブレインヨガ(ILCHI Bragain Yoga)は、
脳科学と東洋医学を融合させた体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
誰にでもできる体の動き、体操によって脳を活性化し、心身の健康、幸せ、夢を実現します。
ダンワールドの脳教育BEST5にもとづくILCHI4番チャクラトレーニングなどの
特別トレーニングも、人生の充実を希望する方たちに提供しています。

「イルチブレインヨガを始めてから、気持ちが前向きになった」などの
評判や口コミ評価を多く頂いています。

札幌市西区琴似1条5丁目4-18 細川ビル2F
    ILCHI Brain Yoga 琴似スタジオ   ☜こちらをクリック     
     
   ☎ 011-622-2301

       ✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい    

    琴似スタジオキャンペーン     
入会特典:『ふりふりダイエット本』プレゼント
    更に、体験当日入会の方は 入会金半額等の特典があります。

    体も心も美しくなりたい… 本来の健康を取り戻したい…
    自分の体に合わせてトレーニングしたい…
 
    そんな方にオススメ

ブレイン体操の効果で 勉強ができる子に ☆

2015年05月27日 | トレーニング
イルチブレインヨガのブレイン体操は、体を動かすことで脳の神経を活性化させる運動です。
学力アップにもたいへん効果的です。

最近、腰痛や肥満などの慢性疾患は、大人だけのものではなくなってきています。
現代の子供たちは、ゲームなど家の中で遊ぶことが多く、外で遊ぶことが少なくなりました。
そのため運動が不足しがちで、それが学力にもマイナスの影響を及ぼしていると言われています。
人間の体は、指1本動かすだけでも脳からの情報伝達が必要となります。何かを学ぶことは脳だけではなく、体全体の営みでもあるのです
運動ができる子は、勉強もできる」という米カリフォルニア州政府の統計もあります。
勉強前にイルチブレインヨガのブレイン体操をすると集中力がアップし、内容がどんどん頭に入っていきます。
ぜひ、実践してみて下さい

全身リズム体操

全身リズム体操は、血液とエネルギー循環を促進させて感覚を目覚めさせるブレイン体操です。体と心がすっきりします。



1 左手のひらを上向きにして、右手で肩から手のひらまで、左手のひらを下にして手の甲から肩までリズムに乗りながら叩きます。
  反対の手も同様に行います。

2 両手で胸・腹・わき腹をまんべんなく刺激します。

3 腰からおしり・足の裏側に沿って足首まで刺激します。

4 足の甲から足の前側に沿って股関節まで刺激します。
  太ももの外側からくるぶしまで、また内側のくるぶしからひざの内側を通ってふとももの内側まで刺激します。

5 下腹丹田を叩きます。




 ★      ★      ★  イルチブレインヨガ(ILCHI Bragain Yoga)は、
脳科学と東洋医学を融合させた体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
誰にでもできる体の動き、体操によって脳を活性化し、心身の健康、幸せ、夢を実現します。
ダンワールドの脳教育BEST5にもとづくILCHI4番チャクラトレーニングなどの
特別トレーニングも、人生の充実を希望する方たちに提供しています。

「イルチブレインヨガを始めてから、気持ちが前向きになった」などの
評判や口コミ評価を多く頂いています。

札幌市西区琴似1条5丁目4-18 細川ビル2F
    ILCHI Brain Yoga 琴似スタジオ   ☜こちらをクリック     
     
   ☎ 011-622-2301

       ✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい    

    琴似スタジオキャンペーン     
入会特典:『ふりふりダイエット本』プレゼント
    更に、体験当日入会の方は 入会金半額等の特典があります。

    体も心も美しくなりたい… 本来の健康を取り戻したい…
    自分の体に合わせてトレーニングしたい…
 
    そんな方にオススメ

イルチブレインヨガの ヒップウォークで、骨盤の動きを なめらかに ☆

2015年05月26日 | トレーニング
オフィスで長時間イスに座っていると、骨盤の周りの筋肉が硬くなって可動域が狭くなります。
骨盤が動きにくいと股関節が硬くなり、体全体の骨格がゆがみます。
骨盤の動きをなめらかにするイルチブレインヨガの「ヒップウォーク(尻歩き)」をご紹介します

私たちの健康度は、体の中心軸の強さに大きく左右されます。
中心軸が弱々しいと左右前後のバランスが悪くなり、体のさまざまな場所にゆがみが出ます。内臓の位置もズレてしまい、新陳代謝も悪くなります。

ぶれない中心軸をつくる上で大事なのが骨盤です。骨盤は体重の6割を支えているとされ、まさに体の屋台骨です。
股関節とも連動しており、下半身の動きも大きな影響を与えます。
骨盤がなめらかに機能すれば、骨盤の上にある内臓の働きも活発になります

しかし、現代人の生活スタイルは、骨盤がゆがみやすくなっています。
たとえばパソコン作業を長時間続けると、骨盤周辺の筋肉が圧迫されて骨盤がゆがみやすくなります。
更に、脚を組んで座ったり、ヒールの高い靴を履いたりするにも骨盤の安定を崩しやすくします。

骨盤を整えるのに役立つのが、イルチブレインヨガのヒップウォークです。
ヒップウォークを行えば左右の骨盤のバランスが整えられて、ゆがみが改善。スムーズに動く骨盤をゲットすることができます。
お腹や腰まわりのお肉を引き締める効果も期待できます。
ぜひお試しください。

<イルチブレインヨガのヒップウォーク>

1 足を伸ばして床に座り、背すじを正してお尻を使って10歩前進します。
  ひじを曲げて腕もしっかり振ります。
  右のお尻を前に出す時は右手を前に出し、左のお尻を前に出す時は左手を前に出して、体幹(肩から骨盤まで)をきちんと動かす意識で。
2 同様に10歩後退します。

※かかとはあまり使わないように歩きます。

https://youtu.be/zgYV68gNO7E




 ★      ★      ★  イルチブレインヨガ(ILCHI Bragain Yoga)は、
脳科学と東洋医学を融合させた体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
誰にでもできる体の動き、体操によって脳を活性化し、心身の健康、幸せ、夢を実現します。
ダンワールドの脳教育BEST5にもとづくILCHI4番チャクラトレーニングなどの
特別トレーニングも、人生の充実を希望する方たちに提供しています。

「イルチブレインヨガを始めてから、気持ちが前向きになった」などの
評判や口コミ評価を多く頂いています。

札幌市西区琴似1条5丁目4-18 細川ビル2F
    ILCHI Brain Yoga 琴似スタジオ   ☜こちらをクリック     
     
   ☎ 011-622-2301

       ✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい    

    琴似スタジオキャンペーン     
入会特典:『ふりふりダイエット本』プレゼント
    更に、体験当日入会の方は 入会金半額等の特典があります。

    体も心も美しくなりたい… 本来の健康を取り戻したい…
    自分の体に合わせてトレーニングしたい…
 
    そんな方にオススメ

整った骨盤が “健康美人”をつくる ~ イルチブレインヨガの 「足を引き寄せてねじる」動作 ☆

2015年05月25日 | トレーニング
骨盤はボディラインだけでなく、女性の健康も大きく左右します。
イルチブレインヨガの「足を引き寄せてねじる」動作で、健康美人に不可欠な“しなやかな骨盤”をゲットしましょう

日常生活の中で、どうしてもできてしまう体のゆがみ。骨盤がゆがむと、カラダからさまざまな症状が現れます。
特に多く見られるのが肥満、冷え、むくみ、便秘など。いずれも女性にとって身近な悩みばかりです。
骨盤のゆがみは血行の悪化にも直結するため、様々な不調の引き金になってしまうのです。

骨盤のゆがみは大抵、何十年もかけて構築されたものです。
それを整えるには1回の整体やマッサージではなく、日々のエクササイズの積み重ねによってバランス整えていく方が効果的。
エクササイズで骨盤を本来あるべき位置に戻せば内臓の働きも活発になり、血液のめぐりや代謝も良くなっていきます

骨盤を整えるのにオススメのエクササイズが、イルチブレインヨガの「足を引き寄せてねじる」動作です。
骨盤の柔軟性をアップすることで、くびれの豊かな腰回りを築きあげていきます
股関節も滑らかになり、O脚やX脚などの足のゆがみを防ぐ効果も期待できます
更に、ひざを抱えて引き寄せる動きによって腸を刺激し、ぜん動運動を活発にしていきます


<イルチブレインヨガの足を引き寄せてねじる>

1 あお向けになり、右足を胸に引き寄せてひざを手で支えます。

2 右手は真横に広げ、引き寄せた右ひざに左手を添えてゆっくりと息を吐きながら左側へ倒し、10秒間キープします。

3 元に戻し、反対側も同様に行います。左右交互に3セット行います。








 ★      ★      ★  イルチブレインヨガ(ILCHI Bragain Yoga)は、
脳科学と東洋医学を融合させた体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
誰にでもできる体の動き、体操によって脳を活性化し、心身の健康、幸せ、夢を実現します。
ダンワールドの脳教育BEST5にもとづくILCHI4番チャクラトレーニングなどの
特別トレーニングも、人生の充実を希望する方たちに提供しています。

「イルチブレインヨガを始めてから、気持ちが前向きになった」などの
評判や口コミ評価を多く頂いています。

札幌市西区琴似1条5丁目4-18 細川ビル2F
    ILCHI Brain Yoga 琴似スタジオ   ☜こちらをクリック     
     
   ☎ 011-622-2301

       ✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい    

    琴似スタジオキャンペーン     
入会特典:『ふりふりダイエット本』プレゼント
    更に、体験当日入会の方は 入会金半額等の特典があります。

    体も心も美しくなりたい… 本来の健康を取り戻したい…
    自分の体に合わせてトレーニングしたい…
 
    そんな方にオススメ

イルチブレインヨガをすれば、脳がいつでも“新体験” ☆

2015年05月24日 | トレーニング
毎日同じ行動を繰り返していると、脳は衰えがちになります。
思考のシャープさや若さを保つには、日頃から脳に変化を与える工夫が大事です
イルチブレインヨガで脳に刺激を与えましょう

毎日の通勤、通学では、いつも同じ道を通っていますか?同じルートばかり使っていると、脳が飽きてしまいます。
たまに違う道を通ると、脳にとって良い刺激になります。一本隣の道を通ることだけでも、違う景色が見えてきて脳が活性化。
いつもと違う発想が湧き出してきやすくなります。
あるいは、余裕を持って出退勤の時間帯を変えてみたり、いつもの路線とは違うバスに乗ってみたりするのもよいでしょう。

                             

脳細胞の数は大人になると減り続けると考えられています。
しかし、新たなことに挑戦し今までやったことのないことに挑戦し続ければ、脳が錆びつくのを防ぐことができます
私たちの脳は、新たな状況に直面した時、思考、感情、注意、記憶、認識などのあらゆる機能が活発になるからです。
慣れ親しんでいるいつもの環境に満足してしまうと、脳に新鮮な刺激を与えられないだけでなく脳が退化の一途をたどるようになります。

イルチブレインヨガで、簡単な体操によって脳に様々な刺激を与えることができるエクササイズです。
たとえ日常生活に大きな変化がなくても、イルチブレインヨガのトレーニングをすることで、脳は新しい体験ができます。
よりクリエイティブな脳になるはずです。




 ★      ★      ★  イルチブレインヨガ(ILCHI Bragain Yoga)は、
脳科学と東洋医学を融合させた体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
誰にでもできる体の動き、体操によって脳を活性化し、心身の健康、幸せ、夢を実現します。
ダンワールドの脳教育BEST5にもとづくILCHI4番チャクラトレーニングなどの
特別トレーニングも、人生の充実を希望する方たちに提供しています。

「イルチブレインヨガを始めてから、気持ちが前向きになった」などの
評判や口コミ評価を多く頂いています。

札幌市西区琴似1条5丁目4-18 細川ビル2F
    ILCHI Brain Yoga 琴似スタジオ   ☜こちらをクリック     
     
   ☎ 011-622-2301

       ✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい    

    琴似スタジオキャンペーン     
入会特典:『ふりふりダイエット本』プレゼント
    更に、体験当日入会の方は 入会金半額等の特典があります。

    体も心も美しくなりたい… 本来の健康を取り戻したい…
    自分の体に合わせてトレーニングしたい…
 
    そんな方にオススメ

イルチブレインヨガで 「腹圧アップ」ダイエット ☆

2015年05月23日 | トレーニング
腹圧を高めて、ダイエット成功へと導くイルチブレインヨガのブレイン体操をご紹介します

私たちの体は、骨格によって支えられています。しかし、お腹の中には骨がありません。
このため、本来であればお腹の内臓は、体の重みで押しつぶされてしまってもおかしくありません。

しかし、お腹の内臓は決してつぶれません。骨のかわりにお腹の中を支えているのが、「腹圧」です。
人間の内臓は「腹膜」という袋の中に収められていますが、この袋を膨らませる力が腹圧です。
腹圧の力で袋の中に十分なスペースが確保され、内臓が元気に働くことができるのです。

腹圧が弱くなると袋が縮んでしまい、内臓が圧迫されます。これにより腸の働きが悪くなり、便秘になりやすくなります。
ダイエットをする人にとっては、腹圧の低下は大敵なのです。

さらに、腹圧が下がると血管も圧迫されて血行が悪化、代謝もダウンします。
また、姿勢が前かがみになるため、肩こりや腰痛の原因にもなります。
腹圧の低下は、体に様々な悪影響を及ぼすのです。

現代人は、腹圧が弱い人が多いとされます。その原因の一つは、呼吸にあります。
人間は深い呼吸をすることで横隔膜と腹膜を刺激し、腹圧をキープします
しかし、現代人はストレスで呼吸が浅くなりがちなため、腹圧が弱まりやすいのです。
仕事などで座りっぱなしの生活や運動不足も、腹圧低下の原因です。

今回紹介するイルチブレインヨガの「腹圧を強化するブレイン体操」は、腹圧を強くして、ダイエットにつなげるエクササイズです

<腹圧を強化するブレイン体操>

1 力を抜いて楽に横になり、足を45度の角度に上げます。ひざを15度くらい下げて、足の甲をまっすぐにします。

2 腕に力を入れて頭の上にあげ、床から5センチほど上げます。

3 おなかに力を入れ、丹田に意識を集中させます。

                  




 ★      ★      ★  イルチブレインヨガ(ILCHI Bragain Yoga)は、
脳科学と東洋医学を融合させた体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
誰にでもできる体の動き、体操によって脳を活性化し、心身の健康、幸せ、夢を実現します。
ダンワールドの脳教育BEST5にもとづくILCHI4番チャクラトレーニングなどの
特別トレーニングも、人生の充実を希望する方たちに提供しています。

「イルチブレインヨガを始めてから、気持ちが前向きになった」などの
評判や口コミ評価を多く頂いています。

札幌市西区琴似1条5丁目4-18 細川ビル2F
    ILCHI Brain Yoga 琴似スタジオ   ☜こちらをクリック     
     
   ☎ 011-622-2301

       ✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい    

    琴似スタジオキャンペーン     
入会特典:『ふりふりダイエット本』プレゼント
    更に、体験当日入会の方は 入会金半額等の特典があります。

    体も心も美しくなりたい… 本来の健康を取り戻したい…
    自分の体に合わせてトレーニングしたい…
 
    そんな方にオススメ

骨盤調整と 下半身肥満に 効果的なブレイン体操 ☆

2015年05月22日 | トレーニング
イルチブレインヨガのブレイン体操は、骨盤調整につながる動作もいろいろあります。
その代表的なものが、腰をねじる動き。下半身のダイエットにも役立ちます

骨盤は、体を構成する骨格の中心的な存在。骨盤がゆがむと体全体の骨格もゆがみ、筋肉とじん帯が緊張した状態になります。
血液とリンパの流れも停滞し、老廃物も詰まり気味に。お尻や太ももに脂肪がつきやすくなります。


日常的に座ったままで長時間仕事や勉強をしていると骨盤の位置に偏りが出てきて、やがて変形してしまいます。
イルチブレインヨガの腰をねじるブレイン体操は、こうした姿勢の偏りを改善する効果も期待できます。

腰をねじる



1 両手を後ろにつき、左ヒザを立てて右ヒザの外側に置きます。
2 息を吸いながら左ヒザが床につくように右側にねじります。
3 腰を自然にねじり、視線は左側を見ます。
4 息を吐きながらゆっくり戻します。反対側も同様に行ないます。

【効果】腰についた余分な肉が落ちます。 脊椎が矯正され、特に腰推と骨盤を刺激して体形を整えます。
    骨盤や背中のゆがみ改善、消化不良と坐骨神経痛の改善、腹部とわき腹のダイエットなどに効果的です。





 ★      ★      ★  イルチブレインヨガ(ILCHI Bragain Yoga)は、
脳科学と東洋医学を融合させた体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
誰にでもできる体の動き、体操によって脳を活性化し、心身の健康、幸せ、夢を実現します。
ダンワールドの脳教育BEST5にもとづくILCHI4番チャクラトレーニングなどの
特別トレーニングも、人生の充実を希望する方たちに提供しています。

「イルチブレインヨガを始めてから、気持ちが前向きになった」などの
評判や口コミ評価を多く頂いています。

札幌市西区琴似1条5丁目4-18 細川ビル2F
    ILCHI Brain Yoga 琴似スタジオ   ☜こちらをクリック     
     
   ☎ 011-622-2301

       ✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい    

    琴似スタジオキャンペーン     
入会特典:『ふりふりダイエット本』プレゼント
    更に、体験当日入会の方は 入会金半額等の特典があります。

    体も心も美しくなりたい… 本来の健康を取り戻したい…
    自分の体に合わせてトレーニングしたい…
 
    そんな方にオススメ