観察の力           一指 李 承憲

2015年10月20日 | 希望の手紙

心の力を使って
考えと感情をコントロールするには
どうすればよいか? 

最も強力な手段は
観察、すなわち眺めることだ。

考えや感情に振り回されたり、
わざと無視したり否定したりするのではなく、
ありのままを眺める心によって、
考えや感情は、まるで太陽の光で
霧が晴れるように蒸発してしまう。

瞑想と呼ばれる全てのトレーニング法は、
その具体的な技術や方法に差はあっても
核心ポイントはどれも観察にある



一指 李承憲著『ソーラーボディ』より


イルチブレインヨガの 「脇伸ばし」で 圧迫された骨盤を 調整 ☆

2015年10月19日 | トレーニング
ストレス社会といわれる現代では、肩こりや腰痛に悩む人が増えています。肩こりや腰痛で悩む人の共通点として挙げられるのが、骨盤のゆがみです。
今回は、骨盤を整えるイルチブレインヨガの「横座り、脇伸ばし」のエクササイズをご紹介します
一日の最後にゆったりした気分で骨盤の緊張をほぐし、体の疲れを解放してスッキリと明日を迎えましょう。

二本足で歩く人間の背骨は、常に上下方向の圧迫を受けています。なので、上半身を支える骨盤はただでさえゆがみやすいのです。
さらに、不自然な姿勢を長時間続けると、骨盤の左右にズレが生まれ、ゆがみが大きく、深くなります。これが常態化すると、それにつながる背骨などの骨格もゆがみやすくなります。これが、肩こりや腰痛、そして、慢性疲労の原因になります。
特に、オフィスで長時間いすに座って作業を続けていると、骨盤がゆがみやすくなります。

そこでオススメなのが、イルチブレインヨガの「横座り、脇伸ばし」体操です。わき腹を伸ばして収縮させる動きで血行を促進、疲れやこりをほぐします。
腰からわき腹にかけての筋肉の緊張がとれ、骨盤のゆがみが整います。
下半身の気血循環を促進して下腹を温めることで、便秘改善や代謝アップの効果も期待できます

「横座り、脇伸ばし」体操は、脚を横にするのがポイント。これによって、股関節の柔軟性と運動性を高めることができます。
気分がゆったりしてストレスによる緊張状態からも開放されていきます。生理痛が辛い人にもオススメです。

<横座り、わき腹のばし>

1 正座をして、おしりを左に落とします。頭の後ろで両手を組みます。

  

2 息を吸いながら軽く上体を右に倒します。
 
  

3 息を吐きながら上体を戻し、反対側も同様に行います。

※倒す方と反対側のわき腹に刺激を与えます。
※上体を倒すことに重点を置き、胸を縮めないようにしましょう。
※よく倒れない方を更に繰り返します。


イルチブレインヨガの 「瞑想と 内観」で、巧みに 感情コントロール ☆

2015年10月18日 | トレーニング
感情コントロールが上手に出来るようになるイルチブレインヨガの「瞑想」と「内観」のトレーニングをご紹介します

私たちが病気になる時は、事前に体が何らかのサインを送っている場合が多いです。
「ちょっと最近、ムリしすぎているよ」「ストレスがたまっているよ」。そんなサインを送っているはずです。

しかし、多忙な現代社会を生きる私たちは、そうしたサインになかなか気づきません。
病気になってから初めて「無理をしていたのだ」と気付き、病院に行くはめになるのです。
普段から自分のカラダを見つめ、しっかりと交流を図っていれば、体調の管理もできるようになります。
その方法の一つが、イルチブレインヨガの内観と瞑想です。自分の体の内側を見つめることで、カラダの声に耳を傾けていきます。

瞑想と内観を実践すると、感情のコントロールが上手にできるようになります
自分を客観的に見ることで悲しみ、怒り、憎しみといったマイナスの感情に流されにくくなり、より力強く毎日を生きることができるようになります
脳の中の情報を肯定的に処理できるようになれば世の中を見る視野が広がり、人間関係も改善します


1 洞察瞑想

「洞察(どうさつ)瞑想」は、自分の感情や考えを客観的に眺める瞑想です。

背すじを伸ばし、力を抜いて楽に座ります。
口から「ふ~」と息を吐き出します。吐き出す息と共に、感情や思考が抜けていくのをイメージします。
特に、否定的な感情を大きく吐き出します。自分を押さえつけていた考えや感情から抜け出して楽になります。
仕事やプライベート上の問題を解決するための良いアイデアも浮かびやすくなります。

  

2 内観

突然、過去の出来事を思い出して悲しくなったり、ある人のことを怒ったり、将来の不安に襲われたり…。
不快な感情に突如襲われることは、誰にでも少なからずあることです。大事なのは、それに引きずられないこと。そのために効果的なのが、内観です。

内観とは、感情に執着している意識を体に引き戻すことです。意識を体に向けることで、感情に引きずられるのを食い止めることができます

目を閉じて、自分の頭の先からつま先まで全身をスキャンするように、ゆっくりと感じていきます。
心が落ち着いて安らぐのを感じることができます。

  

イルチブレインヨガの ヒップウォークで、骨盤の動きを なめらかに ☆

2015年10月17日 | トレーニング
長時間 椅子等に座っていると、骨盤の周りの筋肉が硬くなって可動域が狭くなります。骨盤が動き難いと股関節が硬くなり、体全体の骨格がゆがみます。
骨盤の動きをなめらかにするイルチブレインヨガの「ヒップウォーク(尻歩き)」をご紹介します

私たちの健康度は、体の中心軸の強さに大きく左右されます。中心軸が弱々しいと左右前後のバランスが悪くなり、体の様々な場所にゆがみが出ます。
内臓の位置もズレてしまい、新陳代謝も悪くなります。

ぶれない中心軸をつくる上で大事なのが骨盤です。骨盤は体重の6割を支えているとされ、まさに体の屋台骨です。
股関節とも連動しており、下半身の動きも大きな影響を与えます。骨盤がなめらかに機能すれば、骨盤の上にある内臓の働きも活発になります

しかし、現代人の生活スタイルは、骨盤がゆがみやすくなっています。
たとえば、パソコン作業を長時間続けると骨盤周辺の筋肉が圧迫されて、骨盤がゆがみやすくなります。
更に、脚を組んで座ったりヒールの高い靴を履いたりするにも、骨盤の安定を崩しやすくします。

骨盤を整えるのに役立つのが、イルチブレインヨガのヒップウォークです。
ヒップウォークは左右の骨盤のバランスが整えてゆがみが改善、スムーズに動く骨盤をゲットすることができます。
お腹や腰まわりのお肉を引き締める効果も期待できます。
ぜひお試しください。

<イルチブレインヨガのヒップウォーク>

1 足を伸ばして床に座り、背すじを正し、お尻を使って10歩前進します。
  ひじを曲げて腕もしっかり振ります。
  右のお尻を前に出す時は右手を、左のお尻の時は左手を前に出して、体幹(肩から骨盤まで)をきちんと動かす意識で。
2 同様に10歩後退します。

※かかとはあまり使わないように歩きます。

イルチブレインヨガで 習得 ~ 「内側に探して 外に出す」 ライフスタイル ☆

2015年10月16日 | イルチブレインヨガの効果
最新の西洋医学の力を借りなければ、健康を維持することができないと考える人が多くいます。
しかし、人間の奥深い所には、自分自身の基礎的な問題を解決できる資源が潜在しています
イルチブレインヨガでは、その潜在能力を引き出していきます。

現代社会を生きる私たちは、常に外部に振り回されています。
外部からの情報によって起こされる内部の変化を処理するために、再び外部から解決策を探そうとします。
それは、健康でも同じことです。心身にトラブルがあると、すぐに外部の力に頼ろうとします。

しかし、私たちの脳がどの位特別で、体の自然治癒力がどれだけすごいか。それを理解していれば、解決策を自分自身の中に探そうとするはずです。

イルチブレインヨガのベースとなる脳教育では、日頃の健康管理を「内側に探す」という考えを重視しています。
呼吸や体内の気エネルギーなど内側の要素を活用し、自然治癒力に働きかけていきます。それは、日常生活の主人になることを意味します。

仕事でパソコンを使っている人なら、突然エラーメッセージが出てパソコンが動かなくなって慌てた経験があるでしょう。
でも、その対処法が分かれば、次からは同じような状況が発生してもそれほど慌てなくなります。

イルチブレインヨガの脳教育でも、自分の脳や体の使い方を学ぶことで自分の健康管理をしっかりとできるようになります
これによって、人生を”内側に探して外に出す”という方向に転換することができます

自然治癒力を 呼び覚ます イルチブレインヨガの 脳波振動 ☆

2015年10月15日 | トレーニング
「最近何だか体調がスッキリしない」という人にオススメしたいのが、イルチブレインヨガの「脳波振動」です。
脳波振動は、動きながら行う瞑想(メディテーション)。心を落ち着かせ、免疫力の高いカラダをつくる作用があります。
脳波振動を習慣にすれば、毎日がイキイキして来るでしょう

「脳波振動」の一番のメリットは、脳への血流がスムーズになること。
自然のリズムに乗って頭を揺らすことで筋肉の緊張や骨格の歪みがほぐれ、脳をはじめとする全身の機能がバランスを取り戻し自然治癒力が高まります

私たちは困った時、無意識に頭を激しく振ることがあります。これは脳科学から見れば、脳の情報処理を一時的に遮断する動作です。
脳は非常に繊細にできているため、頭を振ると情報がうまく処理されなくなり、思考が止まるのです。

思考がストップして雑念が消えると、エネルギーが脳幹に集中して生命の中枢としての脳機能が活性化自然治癒力が向上します
また、首の周りには脳につながる血管が集まっており、頭を左右に振ることで血流が良くなって脳の機能が回復します。
集中力も高まり、身体の機能も活性化します。

更に、脳波振動で期待できる効果として見逃せないのが、気持ちのモヤモヤの解消です。
「将来が不安」「自信が持てない」「過去の失敗を思い出しては落ち込んでしまう」といったマイナス思考。
それを何とかするには、脳波振動がピッタリです。脳波振動でイライラ・クヨクヨで悩まされない、安定した心(脳)の持ち主になりましょう

  https://youtu.be/xsiDte8AamU?list=PLk3TFUYuYWzHT6jerBUR0azN-cHsNcPts

イルチブレインヨガの 脳活性で、仕事も勉強も 効率アップ ☆

2015年10月14日 | イルチブレインヨガの効果
じっと座っているときより歩いている時の方が、独創的なアイデアがよく浮かんでくることがあります。
これは、運動による「脳活性」の効果です。
脳活性化に特化したイルチブレインヨガで、疲れている脳を目覚めさせて自分にとってベストな脳をつくっていきましょう

朝出社して仕事を始めたばかりの時は仕事がはかどりますが、続けている内に鈍ってくると感じることは多いでしょう。
これを脳科学の視点から見ると、朝の内は体の感覚器官が刺激されて興奮状態となり脳に迅速に情報が伝わります。
しかし、同じ作業をずっと続けていると感覚器官が興奮しなくなり、脳に送る電気信号も弱くなってきます。
つまり、単調な仕事を繰り返す内に、脳が退屈になってサボり始めるのです。

私たちの脳は刺激を求める傾向があり、新しい情報をもらっていないと身体の各部に適切な命令を下すことができなくなります。
この結果、仕事の能率が落ちてミスが多くなります。

なので、いくら忙しい時でも時々体を動かして脳をリフレッシュした方が、仕事も勉強もはかどります。
イルチブレインヨガで体を動かして体内のエネルギーを滑らかに循環させれば、脳が活性化、健康的な状態に導かれます。

特に大事なのは足を動かすことです。足は「第二の心臓」と呼ばれており、下半身の血液を心臓に戻す役目を負っています。
足を鍛えれば、その分心臓の負担が軽くなります全身の血液循環がスムーズになり、つま先から頭のてっぺんまで健康を維持できるようになります

呼吸が変われば、体も心も変わる!イルチブレインヨガの呼吸法

2015年10月13日 | トレーニング
普段から口を閉じないで、開けっ放しの人が増えているとされる現代。
これは、一つ一つの呼吸が浅いため、口を開けておかないと息が苦しくなることが理由の一つだと考えられています。
現代人特有の「浅い呼吸」を健康的な「深い呼吸」へと変えるのに役立つのが、イルチブレインヨガの呼吸法です。
呼吸が変われば、体も心も変わります

呼吸は普段何気なくしているものですが、現代人はストレスや疲れの影響でどうしても呼吸が浅くなりがち。
呼吸が浅いと体内の老廃物が十分に排出されず、新鮮な酸素を取り込みにくくなります。
体の上の方だけで呼吸してしまうので力も入りやすく、姿勢も悪くなってきてしまいます。

昔、仙道の世界には「調息」といって、呼吸を整えるトレーニングがありました。調息によって体と心を鍛え、心を鎮める術を身に着けていたのです。
生命エネルギーは呼吸を通じて体を出入りするので、呼吸を調節することでエネルギーの流れや強弱をコントロールできます
エネルギーを制御できれば、考えや感情を意図したとおりに扱えるようになります


イルチブレインヨガの呼吸法(ヘンゴン)は、息をするという感覚を目覚めさせ、全身のエネルギー循環のリズムを回復させていきます。
それによって、エネルギーを丹田に集めていきます。
丹田力がアップすると脳波が安定し、自律神経のバランスが整えられます明るく肯定的になれます

イルチブレインヨガの呼吸法<ヘンゴン>

1 仰向けになり、つま先をつかんで、ひざはまっすぐ伸ばします。
  届かない時は、足首かひざ、太ももを持ちます。
  肩と胸の力を抜いてリラックスし、息は吐く息を長くします。

  


2 足を上げて、ひざを90度に曲げ、かかとを押し出します。
  ひざとひざの間は、こぶし1つ入るくらい開けます。
  丹田に集中しながら呼吸します。足の経絡がほぐれ、下腹に力が生じます。

  

イルチブレインヨガで、脳の 情報処理パターンを 変える ☆

2015年10月12日 | イルチブレインヨガの効果
「考える」「感じる」「行動する」といった私たちの行為は、すべて脳の情報によって引き起こされています。
イルチブレインヨガでは、脳の情報処理のパターンを変えることで新しい習慣を創造していきます。

人間の脳の機能を考える上で忘れてはならないのは、脳の情報処理にはパターンがあるということです。
例えば、「怒る」という感情をとってみると、ある一定の状況に置かれた時に怒りのスイッチが入ります。
これは、脳の情報処理のメカニズムが定着し、怒るという習慣として染みついたものです。

自分を変えたいと思ったら、この脳の情報処理パターンに変化をもたらすことが重要になります。
それさえできれば、性格や考え方も確実に変えることができます。

習慣とは、いつも同じ脳回路によって同じ行動が繰り返されることです。この回路を断ち切れば習慣を変えられるのですが、結構ハードルが高いです。
もっと簡単な方法があります。それは、使い慣れた脳回路とは異なる新しい脳回路を作ることです。
新しい回路をつなぎ、それを頻繁に使うことで古い習慣が自然と捨てられ、新しい習慣が身に付くのです。

イルチブレインヨガでは、脳に働きかけることで新しい習慣をつくりあげていきます。とても創造的なプロセスです。
全ての脳は生まれつき素晴らしい機能を備えており、新しい習慣を作り続けることができれば、その潜在能力をいかんなく発揮出来るようになります        
                     

エネルギーとの共鳴が 脳を 開花させる ~ イルチブレインヨガ☆

2015年10月11日 | イルチブレインヨガの効果
多くの人は、成功とは競争してこそ手に入れられると思っています。
しかし、イルチブレインヨガの脳教育では、本当の成功の本質とは他者との競争ではなく自分の潜在的なパワーを生かすことだと考えています。
他者と争うのでなく、一緒に自分の夢を育んでいけるパートナーや必要なものを引き寄せるという発想が重要です

想像してみてください。あなたの成功を通じて、多くの人々が健康になることを。
国家や民族、宗教の争いがなくなり、人々が貧困や病気から解放されることを…。
こうした公共の利益を成功の定義とすることで、脳の発揮できるパワーははるかに大きくなります。
この世界がより平和で健康で幸せになることを想像するだけでも、あなたの脳は素晴らしい喜びを感じ、より多く働くようになるのです。

宇宙には、私たちが充分に使ってもなお余るほどの「宇宙エネルギー」があります。しかし、それを活用できている人は少ないです。
それは、私たちが宇宙エネルギーに共鳴できるほどの意識レベルに達していないからです。

宇宙の根源的なエネルギーは、私たちの脳波が純粋なものになった時だけ体験できます
この純粋な脳波が、全宇宙にある根源的なエネルギーと共鳴しながら、あなたの脳にある生命エネルギーを発動させるのです。
イルチブレインヨガでは、この法則を「心気血精の原理」と呼んでいます。
つまり、「心」のあるところに気があり、「気」のあるところに血液があり、「血液」のあるところに「精気」があるのです