山歩き

どんな花が咲いてるでしょう、どんな山が見えるでしょう

武漢では診察よりも視察効き

2020-03-23 09:38:40 | 時事川柳

20日(金)付け紙面の見出し 武漢 意図的患者減か 

現場医師告発 習氏視察時に

 これでテレビのニュースで観た10日に武漢市を視察する習氏のドヤ顔が浮かび、ほぼ同時に句がぼんやりと浮かびました。

 中国政府の発表では、湖北省でこれまでに5万8千人近くが治療を終えて退院し、武漢市では3月中旬に入って1日当たりの新規感染者数が10人以下で推移しており、18日には0人になったそうで、事実なら誠に喜ばしいことで、不眠不休で頑張った医療関係者に感謝したいところですが、頑張っていただいた一人の医師から武漢市の状況改善は欺瞞だとの告発がありました。

 その医師は、習氏の視察以降隔離解除の判断が甘くなり感染者の大規模な隔離解除が始まったこと、外来患者に対する問診が簡略化され感染を確認する検査も停止されたこと、を示したうえで、習氏への配慮から対策成功アピールのため治療中の患者数を意図的に減らしていると指摘しました。

 わが国のトップが『一切関わりない、もし関わっていたなら辞める』と言ったことを糊塗するため、関係者が苦労して文書を改ざんした事件に似ているように思いました。

さて、北上時代ですが1年で通過しましたので次の花巻時代まで進みます。

平成21年度~23年度

・平成21年4月~24年3月までの勤務地は、北上市が1年と花巻市が2年で自宅から電車通勤。

・7時40分頃の電車で間に合うので考える時間は十分、自宅からファクシミリで投句することに慣れたことで成績も上がったが、上位との差は歴然。

・22年は21年までの不調から抜け出し69回で西の関脇に昇進し秀逸を一回頂いたが、東の横綱は132回西の横綱は120回に加え、大関二人も100回以上とハイレベル。

・23年は捲土重来を期すと張り切って迎えたが、年明けから不調のどん底で1月が4回2月は1回で、そのまま3月11日を迎えた。

・当然投句出来ないし掲載も行われなくなりその後何時掲載が復活したのか分からないが、翌年発表された番付によれば東の横綱は99回、西の横綱は95回で私は7回だった。

・私のスクラップはどういう訳か3月6日で終わっており、5回の入選しか確認できず変だと思いながら、スクラップを捲ってみたら11月に2回入選していたが、11月に10回投句した後は再び棄権。

・3月31日をもって退職した24年は3月26日が初入選、4月1日からは本格的に投句を始めた結果63回で東の前頭筆頭に昇進し秀逸も1回頂いたが、東の横綱は116回と約2倍で気の遠くなる目標。

      ~続く~


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« コロナにも卒業証書授けたい | トップ | ばらまきの見えぬ効果と見えぬ敵 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
武漢見て他国(よそ)のこととは笑えない (shu)
2020-03-23 11:05:23
山歩きさん おはようございます。
月曜日の入選は、とりわけ気持ちよいものではないでしょうか。
今週も順調にスタートが切れましたね。おめでとうございます。

新型コロナウイルスについて、生物兵器説。あるいはバイオテロ説がいまだにあります。
東洋経済誌が生物兵器説の背景・顛末について2月12日に書いたたものが、今でもネットで読むことができます。
https://toyokeizai.net/articles/-/329766
今の困難な時期に面白いなどというと叱られますが、正直に言うと映画のシナリオよりも面白かったです。
さらにシナリオを面白くするためには、中国共産党指導部の思惑や言行が絡まなければならないところですが、どうやらそれも現実にありそうな話です。

我が国のトップと似たような話・・については、まったく同感です。
ただし、これは映画のシナリオにすると、最後は正義が勝って欲しいので、書き換えが必要ですね。

さて、山歩きさんの自分史も東日本大震災やご退職を経て、今の時代に入ってきました。
川柳は、平和な時代にこそ似合います。
返信する
映画化 (山歩き)
2020-03-23 13:32:17
 Shuさんこんにちは。早速コメントをいただきありがとうございます、『他国』を『よそ』と読ませるにくい句、参考にさせていただきます。
 日曜日が休載となってから月曜日が待ち遠しくて、その分入選の喜びが倍増しますしボツの時の落胆も倍増しますが、最近は喜ばしい月曜日が多いです。
 ご紹介いただいた東洋経済誌の記事は、長文で専門用語、横文字、アルファベットであふれており、私には難しくて面白さを感じることが出来ませんでした。
 そんな中、冒頭部分の女性研究員が印象深く、映画化された場合の一場面を想像してしまいましたし、最後の「実際のところ、(もし仮に生物化学兵器だったとしたら)本当にお粗末な兵器です。なぜなら、自分も害を被るリスクがあるからです。いい生物化学兵器は致死率が高く、感染力が低いものでなければなりません」には、妙に納得しながら空恐ろしさを感じました。最初と最後しか読んでないのか、と言われそうですね(笑)
 映画化で思い出すのが、1980年に公開された小松左京原作の『復活の日』です。英題はまさにVirus、そのVirusは低温に弱かったのですが新型コロナの弱点も早く見つけて欲しいものです。それにしても、原作は1640年に発表されたとは作者の先見の明?に驚くばかりです。
 我が国のお話を映画化する場合、首相役には誰が相応しいか考えましたが思いつきません、物まねをするお笑い芸人もおりますが、ここは演技指導の要らないご本人にお願いしたくなりました(笑)、シナリオの書き換えはよろしくお願いします。
 思い付きで書き始めた自分史ですが、ご覧いただき有り難うございます。
返信する
ばらまき (shu)
2020-03-25 21:35:39
山歩きさん こんばんは。
今日は仕事に出かける前に貴ブログを拝見し。更新がなかったので寂しく思っていました。
それが先ほど仕事から戻り拝見すると、ちゃんと今日も入選句が載っていました。
祝着至極に存じます。
当該の記事にコメントが書き込めないので、ご迷惑かもしれませんがこちらに書かせていただきます。

さて、新聞等の論調ではばらまきの効果を疑問視する意見が多いように思います。
私も費用対効果を考えると、疑問に思います。
もちろん一定の生活レベルを保証する必要があるので、生活保護同等の支援はすぐに必須と思います。
赤字国債の追加発行というニュースを耳にしましたが、支出は最小限にすべきでしょう。
山歩きさんの入選句をお借りして恐縮ですが、
「ばらまきの見えぬ効果と見える赤字(あか)」というのが今の状況ではないでしょうか。

初投句への手書きの返信礼状、嬉しいですね。
私も先日某雑誌に山の紀行文を初投稿し、編集部様から印刷文に手書きメモが添えられた礼状をいただきました。
手書きはいかなる場合でも嬉しいですね。
返信する
設定を間違えました (山歩き)
2020-03-26 10:42:08
 Shuさんこんにちは。昨日は不手際によりコメントを頂けない設定としてしまい、ご迷惑をお掛けしたにもかかわらずコメントをいただき有り難うございます。
 また、投稿が遅くなったのはスキーの帰りに立ち寄った温泉で、湯上りにスマホで下書きし帰宅してから仕上げたためです。
 記憶を頼りに書いた下書きですが、一昨日の記事と齟齬がなさそうだと前もって書いておいた資料編とともに投稿した次第です(早くビールを飲みたかった)。
 祝着至極とは素晴らしい4文字熟語を教えて頂きました、いつか使ってみたいと思いますし、見える赤字(あか)も良いですね、流石に筆の達人だと思います。
 Shuさんのご記憶どおり、安比のハイシーズンは死ぬほど寒いです(笑)。二重の手袋の中で指先は痛くなり、靴下を3枚履いてもスキー靴の中ではつま先が悲鳴を上げます。
 今シーズンは12月16日に行ったきり、寒さと外国人が多いことから敬遠しておりましたが、そろそろ良いかなと出かけてみました。
 山頂の気温はマイナス7℃でしたが日差しが心地よく、思いのほか良い雪質が昼近くになってもその状態が続き、4時間半休みなく滑りまくって今シーズンのスキー納めとしました。
 予想どおり外国人は見かけませんでしたが、ゴンドラ内大声で談笑する日本人のグループには文字通り閉口いたしました。
 手書きで思い出すのは、裏表すべて印刷の活字で埋められた年賀状、くれなくてもいいのにと思います。退職後は虚礼廃止を申し出て年賀状だけのお付き合いはだいぶ減りました。
返信する

コメントを投稿