登山靴の寿命は3〜5年と云われています。これは使用せずに仕舞っておいても云えることだそうです。
それはソールの接着剤やミッドソールが年数が経つと劣化するからです。
最悪は、山で靴底がはがれる事態になってしまいます。実は私も過去に2回もやってしまいました(いちおう登山歴が長いもので)
応急処置でなんとかなりましたが、常に注意をしておくことが大切です。
と言いながら、今履いている靴が、ふと気づけば8年以上経過していました。(2013年10月に購入)
まだしっかりとしているのですが、安心して山を歩くには、買い替えの時期です。(遅すぎですが)
そして、今回購入したのがキャラバンのGK83です。キャラバンシューズといえば、どうしても昔のナイロン靴?のイメージですが(笑)
今回、登山靴を買うにあたって候補にしたのが、これまで履いていたシリオPF430の少し上位クラスのPF431かキャラバンのGK85でした。どちらも33,000円ほどです。
第2希望にキャラバンのGK83を考えていました。
私の年齢やこれからの山行を考えると、ガッチリした靴はもう必要ないと考えたからです。(とは言え、ある程度しっかりした靴は必要です)
最初に石井スポーツに行ったのですが、希望の靴は置いてなかったので、好日山荘に行きました。
好日山荘にはGK85はありませんでしたが、第1希望のシリオがあったので、早速履いてみました。
試し履きをして歩いていると、ふと第2希望のキャラバンGK83が飾られているのに気がつきました。しかもアウトレットの札が貼られて安くなっています。
アウトレットと言っても型落ちになるということだそうです。
今度はそちらを試し履きです。シリオより足にピタリと合うような気もしました。(30分ぐらい履いていました(笑))
値段は19,800円です。シリオは33,000円です。(あなたならどうしますか?)
値段にも惹かれ、足にもフィットしているのでキャラバンGK 83に決定しました。(色はイマイチですが仕方がありません)
こちらは8年間お世話になった登山靴です。
先日の高見山霧氷登山から帰ってきて、洗っていないので少し汚れていますが、まだしっかりしています。
しかし、目に見えないところで劣化が進んでいるのでしょう。
この靴で登った山は、笠ヶ岳、蝶ヶ岳、乗鞍岳、奥穂高岳、奥大日岳、唐松岳、鳥海山、石鎚山、伯耆大山などです。
冬山はやりませんが、雪の金剛山、愛宕山、高見山なども登りました。
ちなみに、これが毎日日常的に履いている靴です。やはり山の靴は安心感があります。
長々と書きましたが、要は買い替え時を少し過ぎましたが、新しい靴を安く手に(足に)入れたという話でした。
それはソールの接着剤やミッドソールが年数が経つと劣化するからです。
最悪は、山で靴底がはがれる事態になってしまいます。実は私も過去に2回もやってしまいました(いちおう登山歴が長いもので)
応急処置でなんとかなりましたが、常に注意をしておくことが大切です。
と言いながら、今履いている靴が、ふと気づけば8年以上経過していました。(2013年10月に購入)
まだしっかりとしているのですが、安心して山を歩くには、買い替えの時期です。(遅すぎですが)
そして、今回購入したのがキャラバンのGK83です。キャラバンシューズといえば、どうしても昔のナイロン靴?のイメージですが(笑)
今回、登山靴を買うにあたって候補にしたのが、これまで履いていたシリオPF430の少し上位クラスのPF431かキャラバンのGK85でした。どちらも33,000円ほどです。
第2希望にキャラバンのGK83を考えていました。
私の年齢やこれからの山行を考えると、ガッチリした靴はもう必要ないと考えたからです。(とは言え、ある程度しっかりした靴は必要です)
最初に石井スポーツに行ったのですが、希望の靴は置いてなかったので、好日山荘に行きました。
好日山荘にはGK85はありませんでしたが、第1希望のシリオがあったので、早速履いてみました。
試し履きをして歩いていると、ふと第2希望のキャラバンGK83が飾られているのに気がつきました。しかもアウトレットの札が貼られて安くなっています。
アウトレットと言っても型落ちになるということだそうです。
今度はそちらを試し履きです。シリオより足にピタリと合うような気もしました。(30分ぐらい履いていました(笑))
値段は19,800円です。シリオは33,000円です。(あなたならどうしますか?)
値段にも惹かれ、足にもフィットしているのでキャラバンGK 83に決定しました。(色はイマイチですが仕方がありません)
こちらは8年間お世話になった登山靴です。
先日の高見山霧氷登山から帰ってきて、洗っていないので少し汚れていますが、まだしっかりしています。
しかし、目に見えないところで劣化が進んでいるのでしょう。
この靴で登った山は、笠ヶ岳、蝶ヶ岳、乗鞍岳、奥穂高岳、奥大日岳、唐松岳、鳥海山、石鎚山、伯耆大山などです。
冬山はやりませんが、雪の金剛山、愛宕山、高見山なども登りました。
ちなみに、これが毎日日常的に履いている靴です。やはり山の靴は安心感があります。
長々と書きましたが、要は買い替え時を少し過ぎましたが、新しい靴を安く手に(足に)入れたという話でした。
苦労の末、登頂した山の思い出とともに、一緒に歩いてくれた靴への思い入れはひとしおですよね。
実は登山を始めた13年前(2009年10月)初めて買ったのがCaravan GK68でした。
二代目も色違いのGK68をamazonで買い求めましたが、その折りに初代GK68のソール交換を行い
まだ現役で使っています。
今はこの初代GK68、それとGK-C1、コロンビアの軽いのを使い分けしています。
4年前、錫杖ヶ岳でご一緒した時はシリオだったでしょうか。
今度はまたGK83でご一緒したいですね。
おはようございます。
こうしてブログに書くと
沢山の山に登った足を支えてくれた靴には
改めて感謝の念が湧きました。
信さんはcaravanの愛好者でしたか。
私も今回からcaravanになるので
よろしくお願いします。
ぜひどこかでご一緒したいと思います。
4年前の錫杖ヶ岳はもちろんシリオでした。
こうして書くと登山靴にも歴史ありですね。
いつもありがとうございます。
懐かしいです。約40年前?に初めて買ったのが、赤色のキャラバンシューズでした。
それから、何度か登山靴を買い替え、爆弾低気圧で大荒れの白山、下山中に、靴底が離れ、応急処置で、滝のような中を、何とか下山できた時のほっとしたこと、忘れることは出来ません。
最近は、日帰り登山ばかりです。
(登山と言えるかどうか?)
体力のある内に、槍ヶ岳は無理でも、もう一度北穂高に登りたいと思ってますが…
こんにちは。
赤色や青色のキャランバンシューズは懐かしいですね。
私もその昔に青色のキャラバンシューズを履いてました。
大荒れの白山の下山中に靴底が剥がれましたか
その時はかなり焦ったことだと思います。
今となっては笑い話ですね。
ぜひもう一度北穂高いや槍ヶ岳に登ってくださいね。
コメントありがとうございます。
登山靴、山を登る者にとっては
一番大切な登山用具ですね。
一番下のモンベルの靴ですが、
私も長らく日常で履いていましたよ。
長らくブログを中断していましたが、
四月から再開しようかと思っています。
その時にはまた連絡しますね。
応援ぽち
わ〜よっちんさん、久しぶりです。
お元気しておられましたか。
私はあいかわらずFUJIFILMのカメラで
あちらこちらと撮り歩いています。
山も続けているので靴も新調しました。
4月からの再開をお待ちしております。
コメントをいただき大変嬉しいです。
ちょうど良いアウトレット製品が購入できて良かったですね。
長い間履き慣れた登山靴には愛着があるでしょうね。
8年間履いても形も崩れず、しっかりとしてますね。
第2希望のキャラバンGK83、takayan的には好みの色です。
私も何時もモンベルのウオーキングシューズです。
こんばんは。
欲しかった靴が安く入手できてラッキーでした。
昔のようにテントを背負って縦走する山行はしないので
軽めの登山靴がちょうど良いかと思います。
8年履きましたがやはり登山靴は頑丈にできていますね。
だからまだ履けそうな気がするのですが
底が剥がれてしまったら大変なので買い替えました。
そういえばお会いした時にはtakayanさんも
モンベルのウオーキングシューズを履かれていましたね。
これを履いていると安心感がありますね。
いつもありがとうございます。