はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

唐松岳紀行〜頂上からの眺望〜

2018-08-08 18:27:55 | 山歩き
唐松岳の頂上をめざします。山小屋から頂上までは20分です。

頂上への道です。頂上はすぐそこに見えています。右手は不帰ノ嶮です。



右手に白馬岳へと続く稜線を眺めながら登ります。



振り返れば、五竜岳が堂々とした姿を見せてくれました。



頂上です。剱岳も微笑んでくれました。



槍ヶ岳が見えました。その左手には穂高岳です。山に登って、槍ヶ岳が見えると単純に嬉しいものです。



あらためて王者劔とご対面です。



劔・立山、その左奥に信さんが登った薬師岳が見えます。



五竜の王です。貫禄のある山容です。



遠くに見えるのは南アルプスでしょうか。



頂上山荘ですが、影になって見えにくいです。



高妻山方面の山々です。



白馬岳方面の山々です。



そして、富士山も見えました。富士山まで見えるとは思っていなかったので感激しました。



左から八ヶ岳、富士山、南アルプスです。(だと思います。)



不帰ノ嶮への道が続きますが、この道はおそらく通ることはないでしょう。



槍穂に別れを告げて下山を開始です。



頂上に向かう時には、まだ薄暗くて気がつかなかったのですが、山荘横の斜面にコマクサが咲いていました。



コマクサにも会いたかったのですが、やっと会うことができました。



朝の光を浴びてコマクサが輝いていました。



※訪問日 8月2日


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2018-08-08 19:48:16
私も後立山連峰は
八峰キレットは歩きましたが
不帰の剣は歩いた事がありません。
歩く予定だったのですが
台風で断念したんです。
もう歩くことは無いでしょうねぇ。

明日から家人の実家に里帰りです。
皆さんも素敵な夏休みを過ごしてくださいね。

応援ぽち
返信する
Unknown (はりさん)
2018-08-08 19:59:24
よっちんさん
こんばんは。
私にとっては憧れの後立山連峰縦走ですが
白馬鑓ヶ岳と唐松岳の間が抜けています。
台風なら諦めるしかなかったでしょうね。
でも、またいつか挑戦して欲しいですね。
明日から九州ですか。
美味しい鶏の料理が楽しみですね。
返信する
Unknown (takayan)
2018-08-08 22:50:19
こんばんは。
唐松岳からのアルプスの風景は、見ごたえがありますね。
トップの不帰ノ嶮の姿は、名前の通り写真からもその険しさが判ります。
槍ヶ岳、剱岳も存在感がありますね。
雲の上に浮かぶ南アルプスと、富士山の風景も素晴らしいです。
光芒が差し込む高妻山方面の写真も、お気に入りです。
コマクサも沢山咲いているのですね。
昨年の乗鞍岳で撮影した、コマクサを思い出します。
どの写真もコントラストが高く、見応えがある山岳写真です。
返信する
天狗様の道 ()
2018-08-09 03:55:59
お早うございます。
錫杖さんは乗鞍の朝
はりさんは唐松の朝
佳き朝を迎えられましたね。
1番、2番、天狗様の道の不気味なこと。
不帰ノ嶮のその終点が天狗ノ頭ですから、文字通り天狗様の道ですね。
私は天狗様ではないので、歩こうとは思いません。
唐松岳の斜面に、こんなに駒草が咲いているのですね。
八ヶ岳、富士山、南アルプスの眺望も抜群です。

今、台風が関東の右岸を進んでいます。
大きな被害にならないことを祈るばかりですが
今日は電車は動くのかしら
動かなかったら高校野球観戦出来るのですが・・
返信する
Unknown (はりさん)
2018-08-09 09:23:50
takayanさん
おはようございます。
以前にも一度この頂上に立っているのですが
頂上からの眺望はすっかり忘れていました(笑)
今回あらためて頂上に立って見て
その素晴らしさに感動しました。
女王コマクサにも出会えて良かったです。
今回はX-T2を持って行きましたが
X-T1より写りが良いように感じました。
絞りや露出ダイヤルをガチャガチャ回しながら
まだ自分なりのスタイルが見つからない写真です。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2018-08-09 09:32:27
信さん
おはようございます。
唐松岳から天狗ノ頭はまさに天狗様の道ですね。
不帰(かえらず)という名前も不気味で
とても歩こうという気にはなれません(笑)
若いうちに歩いておくべきでした。
頂上からの眺望も思っていた以上で感激でした。
おまけにコマクサまで見ることが出来て
唐松岳は簡単に登れて感動の多いお勧めの山ですね。
台風が心配ですね。
お気を付けください。
返信する

コメントを投稿