山に登るのが好きな私ですが、山を眺めるのも大好きです。眺めが美しい山は数々ありますが、やはり富士山が一番ではないでしょうか。(穂高岳や槍ヶ岳も好きですが。)
ブログ仲間の信さん(「信の信州からの贈り物」)が、大菩薩嶺からの富士山をアップされていて、私も富士山を見に行きたいなと思っていたところ、土曜日に「グレートトラバース3」の放送があり、田中陽希さんが富士山に登っているではありませんか。これはもう富士山に行くしかありません。(もちろん登山ではありません。)
ということで、日曜日の朝から車で富士山に向かって出発しました。
しかし、静岡県は遠いですね。新幹線なら2時間ほどですが、車は5時間以上かかります。朝10時に出発して(あいかわらず朝が遅いです。)、由良のパーキングエリアに着いたのは3時でした。
東名高速上り線の薩埵峠のトンネルを抜けると、目の前に富士山が現れますが、いつ通っても感動する場面です。由比PAで、富士山の最初の1枚です。(薩埵峠は、10/4に旧東海道で歩いて薩埵峠を越えました。)
富士川SAも絶好の富士山展望台です。この日は本当に素晴らしい富士山日和でした。
富士ICで高速を降りて、田貫湖(たぬきこ)へ向かいました。この時間なら夕焼けの富士山が見られると考えたからです。ナビを合わせると、微妙な時刻ですが行くしかありません。
なんとか午後4時15分に田貫湖の駐車場に到着しました。すぐにカメラを持って撮影ポイントに向かいました。
田貫湖からの1枚目の写真です。夕焼けショーの始まりです。
空には月も出ていました。
田貫湖からは大沢崩れが真っ正面に見えます。
冠雪した頂上付近が赤く染まってきました。
こういう富士山を「紅富士」というそうです。(冠雪していない時期は「赤富士」だそうです。)
美しい富士山に出会うことができました。
頂上付近も赤色が薄れ、徐々に夜の帳に包まれて行きました。
この日は泊まるところも決めていませんでした。車中泊をするには寒すぎるので、富士吉田にあるホテルに泊まることにしました。
翌日は、山中湖からの夜明けの富士山が写したかったからです。
富士山の写真ばかりですが、次回につづきます。
※撮影日 2019.12.8
ブログ仲間の信さん(「信の信州からの贈り物」)が、大菩薩嶺からの富士山をアップされていて、私も富士山を見に行きたいなと思っていたところ、土曜日に「グレートトラバース3」の放送があり、田中陽希さんが富士山に登っているではありませんか。これはもう富士山に行くしかありません。(もちろん登山ではありません。)
ということで、日曜日の朝から車で富士山に向かって出発しました。
しかし、静岡県は遠いですね。新幹線なら2時間ほどですが、車は5時間以上かかります。朝10時に出発して(あいかわらず朝が遅いです。)、由良のパーキングエリアに着いたのは3時でした。
東名高速上り線の薩埵峠のトンネルを抜けると、目の前に富士山が現れますが、いつ通っても感動する場面です。由比PAで、富士山の最初の1枚です。(薩埵峠は、10/4に旧東海道で歩いて薩埵峠を越えました。)
富士川SAも絶好の富士山展望台です。この日は本当に素晴らしい富士山日和でした。
富士ICで高速を降りて、田貫湖(たぬきこ)へ向かいました。この時間なら夕焼けの富士山が見られると考えたからです。ナビを合わせると、微妙な時刻ですが行くしかありません。
なんとか午後4時15分に田貫湖の駐車場に到着しました。すぐにカメラを持って撮影ポイントに向かいました。
田貫湖からの1枚目の写真です。夕焼けショーの始まりです。
空には月も出ていました。
田貫湖からは大沢崩れが真っ正面に見えます。
冠雪した頂上付近が赤く染まってきました。
こういう富士山を「紅富士」というそうです。(冠雪していない時期は「赤富士」だそうです。)
美しい富士山に出会うことができました。
頂上付近も赤色が薄れ、徐々に夜の帳に包まれて行きました。
この日は泊まるところも決めていませんでした。車中泊をするには寒すぎるので、富士吉田にあるホテルに泊まることにしました。
翌日は、山中湖からの夜明けの富士山が写したかったからです。
富士山の写真ばかりですが、次回につづきます。
※撮影日 2019.12.8
はじめまして。
富士山に行かれたのですね。
私が行った少し前でしょうか。
天気も素晴らしくて良かったですね。
田貫湖からの富士山も感激しますね。
私は行きも帰りも東名(古い方)でしたが
帰りに事故渋滞にはまってしまいました。
コメントいただきありがとうございます。
大阪から富士山見に行ってきたところなので
思わず訪問しちゃいました。
久しぶりだったので感激して帰ってきたところです。
田貫湖も今日行ってみました。
冠雪した富士山は美しいですね。
応援ポチ
おはようございます。
富士山は円錐形の美しい山ですが
場所によって見え方がちがってきますね。
関東からはよく見える富士山ですが
関西人にとっては憧れの山です。
これからの季節は見られるチャンスも多く
もう一度行ってみたいと思っています。
素晴らしい富士山です。
薩埵峠からは右肩を怒らした富士山
宝永山が右手になり
田貫湖からは大沢崩れが真正面になるのですね。
先日の大菩薩嶺からとは丁度反対側でしょうか
関東から見ると影富士になるのですよ
紅富士が見えるのは西国の人の特権ですね。
いずれも素晴らしい作品だと思いました。
こんばんは。
夕暮れの田貫湖で夕焼けの富士山を
なんとか見ることが出来ました。
無風の鏡状態ならもっと良かったのですが
さざ波程度なら良しとしましょう。
大沢崩れは痛々しいですがこれも自然の姿ですね。
マジックアワーですが空はあまり焼けなかったです。
やはり夏から秋がいいのでしょうか。
体力・気力と言いながらも流石に運転は疲れました。
やはり歳ですかね(笑)
どの富士山も素晴らしいです。
こうして見ると大沢崩れの規模の大きさが分かるようです。
いつかは富士山の山容が変わってしまうようなことにはならないのでしょうか?
風もなかったようでさざ波程度ですね。
最後のマジックアワーになる頃の富士山も良いですね。
今日は全てがお気に入りです。
これだけはりさんが、あちこちへ出かけられるのも健康ならばこそですね。
思い切り楽しんでくださいね。
こんばんは。
旅をするにはお金もかかりますが
やはり体力と気力が一番ですね。
普通に働いてきただけなので
そんなにお金があるわけではないですが
元気なうちに楽しみたいと思っています。
様々な場所に撮影に行かれることを
羨ましく思っています。
体力だけではなく
財力も必要ですからねぇ。
応援ぽち