はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

梅小路公園で「撮り鉄」を楽しみました

2023-03-21 18:15:15 | 鉄道
京都御苑で糸桜を見たあと、京都水族館の前にある梅小路公園(京都鉄道博物館ではありません)にやってきました。
目的は梅と鉄道を撮ることでしたが、梅はもう終わったようでした。
しかたがないので、おにぎりを食べながら目の前を行く列車たちを楽しむことにしました。


公園に着いてしばらくすると、蒸気機関車がバックで目の前にやって来ました。知らなかったのでびっくりしました。



隣を丹後鉄道の「丹後の海」が走りました。



汽笛を鳴らし、蒸気を吐き出しながら蒸気機関車が走り出しました。



新幹線も走ります。この場所は鉄道がよく見えるのですが、南向きなのでもろに逆行です。



貨物も走ります。



再び丹後鉄道の「丹後の海」です。



キティちゃんの「はるか」です。



お昼のおにぎりを食べていると、また蒸気機関車がバックでやって来ました。



やっぱり蒸気機関車はかっこいいです。



もう少し先に京都鉄道博物館があり、そこからやって来ます。



蒸気機関車と新幹線のツーショットです。



蒸気機関車の横を通勤電車が走ります。



鉄道博物館に行けば蒸気機関車に会えますが、まさかここで会えるとは思っていなかったので、得をした気分になりました。



汽笛の音がたまりません。この音は結構遠くでも聞こえます。



公園の入り口には、その昔に京都市内を走っていた市電が展示してありました。



公園は、たくさんの家族連れで賑わっていました。
線路が目の前のベンチは鉄道好きの子どもも多く、その中に混じって鉄道好きの爺さんが写真を撮っていました(笑)

※訪問日 2023.3.19

薬師寺あたりで撮り鉄もしました (おまけで大阪新駅も)

2023-03-18 18:15:15 | 鉄道
薬師の真横を近鉄電車が走っています。
これは撮り鉄しない訳にはいきません(笑)


薬師寺西塔と近鉄電車です。



電車が停まっている所が西ノ京駅です。右手は薬師寺の境内です。



西ノ京駅に停車していたのは新車でしょうか。



なかなか三重塔と一緒に写せるポイントがありませんでした。



結局、最初に写した場所からの撮影です。



近鉄橿原線は大和西大寺駅と橿原神宮前駅を結んでいます。



※訪問日 2023.3.15


<おまけです>

今日は、本日開業の大阪駅(地下駅)に行ってきました。

おおさか東線で行きました。



大阪東部からのアクセスが便利になります。



京都行きの特急「くろしお」が入ってきました。「くろしお」や関空行きの「はるか」も大阪駅から乗車できるようになりました。



こちらは白浜に向かう「くろしお」です。話題の可動式のホームドアです。ハイテクの駅でした。



スクリーンには水の都をイメージした水景が映し出されていました。



このあと地上ホームまで歩きましたが5〜6分というところでしょうか。
今日は開業とあってたくさんの鉄ちゃんが来ていました。

※訪問日 2023.3.18

特急「ひだ」の車窓から

2023-02-08 19:39:39 | 鉄道
久しぶりに鉄道の旅をしてきました。
95歳の母親を連れての下呂への温泉旅行です。


名古屋までは新幹線です。名古屋からは特急「ひだ」で下呂温泉に向かいます。隣のホームの「しなの」の文字に誘惑されます(笑)




特急「ひだ」がホームに入ってきました。特急「ひだ」に乗るのは初めてのことです。




かなり古い車両です。新車も走っていて、順番に新車に入れ替えるとか‥。




もちろん気動車です。




ディーゼル音を響かせて名古屋駅を出発しました。岐阜までは座席の向きとは反対に走ります。清洲城が見えました。




岐阜からは、いよいよ高山本線です。岐阜城が見送ってくれました。(進行方向左側の席に座っています)




犬山城を過ぎれば、右側の車窓には木曽川が流れます。




美濃太田駅では、長良川鉄道の車両を見ることができました。




美濃太田駅を出ると次は下呂駅です。




左側の車窓に飛騨川が見えてきました。




飛騨川の流れに沿って列車は走っていきます。




水はありませんでしたが、ここは高山本線の撮影スポットして知られる所です。わたしも以前、国道側から撮影しました。




飛騨川の橋梁を渡りました。ここも以前に特急「ひだ」を撮り鉄した場所なので、懐かしかったです。




高山本線も飛騨川に沿っていますが、国道41号線も並行して走ります。41号線は何度か走りましたが、景色も良い国道です。




河原には雪が残っていました。そろそろ下呂が近づいてきました。




名古屋から1時間37分で下呂駅に到着しました。平日でしたが、けっこう沢山の人が降りました。




温泉の駅らしくホームにも温泉でしょうか?




下呂駅の駅舎です。下呂で降りたのも初めてです。さあ、どんな温泉が待っているのでしょう。




久しぶりの列車の旅は新鮮で楽しかったです。
ディーゼルの響きを聞きながらビールを飲み、車窓を楽しめるのが最高でした。

下呂温泉も、いい湯でした。


※訪問日 2023.2.6

2022年の撮り鉄の旅

2022-12-28 00:00:00 | 鉄道
2022年を振り返る。今回は撮り鉄の旅です。


この日は琵琶湖の早咲きの菜の花を撮りに行ったあと、雪の湖西線を撮り鉄しました。
近江中庄あたりを走るサンダーバードです。(1/8)




同じく近江塩津あたりを走るサンダーバードです。(1/8)




北陸道神田PAからの新幹線です。(1/8)




滋賀県を走る近江鉄道です。朝日野駅あたりで撮影しました。(1/26)




同じく。(1/26)




大阪駅に入線する「銀河」です。(2/15)




「銀河」に乗って広島まで行きました。(2/15)




広島駅に入線する芸備線のタラコ列車です。(2/15)




大川べりの桜と大阪城と京阪電車です。(4/4)




青木湖あたりを走る大糸線です。白馬の桜の旅の折に撮影しました。(4/25)




簗場駅を出発する電車です。(4/25)




榛原駅と室生口駅の間にある橋梁をゆく近鉄特急「ひのとり」です。(6/3)




ここはすっかり定番のお立ち台になりました。(6/3)




備中高梁を旅した時に、寅さんのロケ地を尋ねました。映画ではSLが走っていました。(10/20)




吉野川にかかる橋梁をゆく近鉄電車です。(10/30)




阿部野橋駅に向かって特急電車が走って行きました。(10/30)




生駒山に登った帰りに、宝山寺から生駒ケーブルに乗りました。(10/31)




新倉山浅間公園から富士急行線が見えました。(11/9)




富士山ビュー特急でした。(11/9)




福知山線廃線跡をハイキングしました。これも撮り鉄でしょうか?(11/15)




まだ記憶に新しい湖西線をゆくサンダーバードです。白髭神社の近くです。(12/9)




同じく。(12/9)




最後は、ビラデスト今津に向かう林道からのサンダーバードです。(12/9)




今年はそんなに撮り鉄をした記憶がないのですが、ふり返ればそこそこありました。
来年は、乗り鉄=呑み鉄も楽しみたいです。

湖西線をゆくサンダーバードを撮り鉄しました

2022-12-11 17:05:05 | 鉄道
富山方面には車で行くことが多いですが、鉄道を利用する場合は特急サンダーバードに乗って出かけます。
(北陸新幹線が金沢まで開通してからは、金沢で新幹線に乗り換えになりましたが。)
今回は、そのサンダーバードを2カ所で撮り鉄しました。


最初に訪れたのは高島市にある猪垣?の棚田からです。もう少し行くと白髭神社があります。
ここからは、琵琶湖をバックに湖西線が撮れます。以前にもサンダーバードを撮影したことがあります。


撮影ポイントに着くとすぐにサンダーバードがやって来ました。




このあとの琵琶湖をバックにした写真は、列車が暗くなってしまいボツになりました。(逆光だったのです)




国道161号線まで戻って、紅葉に色づいた山をバックに走るサンダーバードを狙いました。




40〜50分ほど待ったでしょうか。撮り鉄は粘り強く待たねばなりません(笑)




再び大阪方面に向かうサンダーバードがやって来ました。




少し線路に近づいた位置から撮影しました。




次にやって来たのは、ビラデスト今津に向かう酒波林道の途中にある展望台からです。
ここはブログ仲間のtakayanさんに教えてもらった場所です。
ここからも以前にサンダーバードを撮りました。


桜で有名な海津大崎や竹生島も見渡せます。




湖西線の高架が見下ろせます。




左手にはマキノのメタセコイア並木も見えました。(このあと訪れました。)




しばらく待っていると、金沢方面に向かうサンダーバードがやって来ました。




田園風景の中をゆくサンダーバードです。




望遠レンズを最大にズームしてマキノ駅をとらえました。今度は大阪方面に向かうサンダーバードがやって来ました。




鉄道が走る風景は良いものです。




桜の頃なら琵琶湖の湖岸はピンク色に染まっていたことでしょう。




ビラデスト今津には5月にキャンプにも行きました。
今度は桜の頃に訪れることにしましょう。キャンプ&撮り鉄で(笑)


※撮影日 2022.12.9