Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

ツタ

2009-11-22 | 植物 写真
Pb151898
          E-P1 + Lumix 14-140mm F4.0-5.8
           F.L.58mm(116mm@35mm)



新古今和歌集  巻第五  秋歌下

題しらず
             西行法師
538
 松にはふ
 正木のかづら散りにけり
 外山の秋は
 風すさぶらむ






E-P1: Lumix 7-14mm F4.0

2009-11-21 | カメラ・レンズ
ずっと待っていたレンズ
が届きました。

超広角ズームLumix 7-14mm F4.0です。

Img_3896
               小さいですねえ

Img_3897
          花形フードが初めからついています
           保護フィルターは付けられません

早速試し撮りをして見ましょう。


Pb211951
        これが望遠?端の14mm(28mm@35mm)         

Pb211952
        途中の10mm(20mm@35mm)はこうね

Pb211953
         これが広角端の7mm(14mm@35mm)         


庇が映り込んできて
段々空が狭くなる
あはは
あはは


ナンテン

2009-11-21 | 植物 写真
中望遠のボケ狙いシリーズ

Pb151919
          E-P1 + Lumix 14-140mm F4.0-5.8
           F.L.48mm(96mm@35mm)


新古今和歌集  巻第十六  雑歌上

八十におほくあまりてのち
百首哥めしゝに
よみてたてまつりし
               皇太后宮大夫俊成
1560
 しめをきて
 いまやとおもふ秋山の
 よもぎがもとにまつむしのなく



千五百番哥合に
                 
1561
 あれわたる
 秋の庭こそあはれなれ
 ましてきえなん露のゆふぐれ





つばめグリル

2009-11-20 | まち歩き
東京都と
神奈川県に展開していて
23店舗あるそうですが・・・・

Pb141873
           E-P1 + Lumix 20mm F1.7

上野アトレの中にあるのは
GRILL 1930 アトレ上野店。

HP
を見たら
1930年の創業だそうですね。

Photo
             HPにあったコックさん

ここの生ビール
大ジョッキは
正味1リットルでっせ
あはは
あはは






上野秋景

2009-11-19 | まち歩き
これは
同じLumixだけど
単焦点の20mm F1.7で撮りました。

Pb141865
          E-P1 + Lumix 20mm F1.7


新古今和歌集  巻第十八  雑歌下

題しらず
             小野小町
1802
 こがらしの風にもみぢて
 人しれずうきことの葉のつもる頃かな





イチョウ

2009-11-18 | 植物 写真

Pb151933
          E-P1 + Lumix 14-140mm F4.0-5.8
           F.L.14mm(28mm@35mm)

Pb151876
          E-P1 + Lumix 14-140mm F4.0-5.8
            F.L.41mm(82mm@35mm)

広角の
いずこもくっきりパンフォーカスと比較して
中望遠のボケ具合はどうですか
あはは
あはは



新古今和歌集  巻第十八  雑歌下

述懐百首歌よみ侍りける時
紅葉を
                   皇太后宮大夫俊成
1803
 嵐吹く峯のもみぢの日に添へて
 もろくなりゆく
 わが涙かな












Google のロゴ

2009-11-17 | デジタル・インターネット
2009年11月17日の
Google のロゴ

Google20091117


題名は
 イサム・ノグチの誕生日

2005年の秋に
新木場にある
東京都現代美術館で
イサムノグチ展
があったことを思い出しました。

1904年生まれですから
生きていたなら96歳
なるほど
ふむふむ
そうですか。



カエデ

2009-11-17 | 植物 写真
中望遠での撮影です。

Pb151889
          E-P1 + Lumix 14-140mm F4.0-5.8
           F.L.64mm(128mm@35mm)



新古今和歌集  巻第十六  雑歌上

百首歌奉りしに
            藤原隆信朝臣
1538
 ながめても
 六十ぢの秋は過ぎにけり
 おもへばかなし
 山の端の月







タケ

2009-11-16 | 植物 写真
Pb081725
      Olympus Zuioko Digital 70-300mm F4.0-5.6



山家和歌集  下

山里にまかりて侍りけるに
竹の風の荻にまがひて聞えければ
                        西行法師

 竹の音も
 荻吹く風のすくなきに
 加へて聞けばやさしかりけり








P-E1: Lumix 14-140mm F4.0-5.8

2009-11-15 | カメラ・レンズ
Img_3886

最近出番がなかった
Lumix 14-140mm F4.0-5.8
を使ってみました。

Img_3882
       MEGA O.I.S.がレンズ側の手振れ防止

レンズにも
手振れ防止機構がありますが
カメラ本体の手振れ防止と競合するので
レンズの方は
OFFにします。

手振れ防止機構の競合については
こちら↓
デジカメWatchの関根慎一さんの記事
ボディ内とレンズ内、2種類のテブレ補正を同時に使ってみた

はどうでしょう。
実証的で面白い結果です。
是非
お読みください。

撮った写真は
ぼちぼち
アップしていきます。




カキ

2009-11-15 | 植物 写真
Pb081730
    Olympus Zuiko Digital 70-300mm F4.0-5.6



山家和歌集  下

串にさしたる物をあきなひけるを
なにぞと問ひければ
はまぐりを干して侍るなりと申しけるを聞きて
                             西行法師

 同じくば
 かきをぞさして干しもすべき
 蛤よりは名も便(たより)あり







モミジ

2009-11-14 | 植物 写真
Pb081719
      Olympus Zuiko Digital 70-300mm F4.0-5.6



新古今和歌集  巻第五  秋歌下

大井河にまかりて
もみぢ見侍りけるに
                 藤原輔尹朝臣
528
 おもふこと
 なくてぞ見ましもみぢばを
 あらしの山のふもとならずは






サクラ

2009-11-12 | 植物 写真
Pb081849
    紅葉している桜並木を通るペアルックの二人連れ
               とも白髪です

     Olympus Zuiko Digital 70-300mm F4.0-5.6



新古今和歌集  巻第五  秋歌下

さくらのもみぢはじめたるを見て
                     中務卿具平親王
523
 いつのまに
 もみぢしぬらん山桜
 きのふか花のちるをおしみし







ナンキンハゼ

2009-11-11 | 植物 写真
Pb081587
               実は白く

Pb081590
               葉は赤い

    Olympus Zuiko Digital 70-300mm F4.0-5.6


三百六十番歌合  秋歌
                 式子内親王

 夕まぐれ
 そこはかとなき空にただ
 あはれを秋の見せけるものを