Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

いわさきちひろ、絵描きです。@東京ステーションギャラリー

2018-07-30 | アート・文化

2018年7月14日から9月9日まで

東京丸の内の東京ステーションギャラリーで

 生誕100年

 いわさき

 ちひろ、

 絵描きです。

という展覧会が開催されています。

どこのだれでも知っている

知らない人はご存じない

あの

 いわさきちひろ

の生誕100年記念展です。

構成は以下の4章立てです:

  プロローグ

  Prologue

Ⅰ 私の娘時代はずっと戦争のなかでした

  In my chilhood it was always wartime.

Ⅱ 働いている人たちに共感してもらえる絵を描きたい

  I want to paint pictures that working people will empathize with. 

Ⅲ 私は、豹変しながらいろいろとあくせくします

  I am always very busy with all sorts of things and complete changes.

Ⅳ 童画は、けしてただの文の説明であってはならない

  Illustrations for children's booksmust not be just explanations of text.

出品作品点数は194点

リスト内訳は次エントリーをご参照ください。

入場料は大人1,000円でこの点数なら評価は

 ☆☆☆☆★

でいいのではないかな。

小品がかなり多いし照明も褪色を防ぐため弱めなので

近接望遠鏡あるいはルーペ必携です。

 

今回この展覧会で気づいたいわさきちひろ Tips:

―お習字の 先生をしていたので字は右手で書いていたようだ

―でも写真や画机を見ると絵は左手で描いていた

―描かれた人や動物の眼は真っ白か真っ黒のどちらかしかない

 

亡くなったのは満55歳

早死でしたね

あは

あは

(iPod touch 64G 6th generation)

 

新古今和歌集  巻第八  哀傷歌

   無常の心を

前大僧正慈円

833

 昨日見し

 人はいかにと

 驚けど

 なほながき夜の

 夢にぞありける

 撮影場所:東京丸の内


コメントを投稿