Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

ウツギ(空木)-夏

2006-05-30 | 写真
ウツギ(空木、ウノハナとも)=【Deutzia crenata】


ユキノシタ科ウツギ属

生活型:落葉低木

花の大きさ:1~1.5cm

分布:北海道~九州

幹や枝が中空なので
空木(ウツギ)という名前になりました。
どのように中空なのかは
ここ
をご覧ください。

昔は
下の和歌にあるように
卯の花
と呼ばれていました。



Dscn5942
       紅白になるハコネウツギとは違って全部白花です



Dscn5943


卯の花を
詠んだ歌は
多いです。



新古今和歌集 巻第三 夏歌

題しらず
             柿本人麻呂

 なく声をえやは忍ばぬほととぎす
 初卯の花のかげにかくれて


             よみ人しらず

 五月山卯の花月夜ほととぎす
 聞けども飽かずまた鳴かむかも





近代ではあなたもご存知の「夏はきぬ」という歌
(作詞 佐々木信綱、作曲 小山作之助)
その一番の歌詞にはこう詠みこまれています。

 卯(う)の花(はな)の
 におうかきねに
 時鳥(ほととぎす)
 早(はや)もき鳴(な)きて
 しのび音(ね)もらす
 夏(なつ)はきぬ

佐々木信綱さんは歌人で古今、新古今の注解で有名です。
卯の花とか
ほととぎすとか
いわゆる本歌取りです
どれが本歌かわかりませんけど
あはは
あはは。




コメントを投稿