Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

藤田嗣治展@東京都美術館

2018-09-30 | アート・文化

2018年7月31日から10月8日まで

東京上野の尾東京都美術館で

 没後50年

 藤田嗣治展

 Fujita: A Retrospective Commemorating the 50th Aniversary of his Death

が開催されています。

(iPod touch 64G 6th Generetion)

この日は雲ひとつない快晴でした。

構成は次の8章立てです。

Ⅰ 原風景―家族と風景

  Primal Landscape - Family and Surroundings

Ⅱ はじまりのパリ―第一次世界大戦をはさんで

  Early Paris Days-The First World War

Ⅲ 1920年代の自画像と肖像―「時代」をまとうひとの姿

  Self-Portraits and Portraits of the 1920s - Faces of the Times

Ⅳ 「乳白色の裸婦」の時代

  The "Milky White Nudes" Era

Ⅴ 1930年代・旅する画家―北米・中南米・アジア

  Artist on the Move - The 1930s in North America, Latin America and Asia

Ⅵ―1 「歴史」に直面する―二度目の「大戦」との遭遇

    Face to Face with History - Encounter with the Second "Great War"

Ⅵ―2 「歴史」に直面する―作戦記録画へ

    Face to Face with History - The War Paintings

Ⅶ 戦後の20年―東京・ニューヨーク・パリ

  The Last Twenty years - Tokyo, New York and Paris

Ⅷ カトリックへの道行き

  Path to Catholicism

それぞれの章の出品作品リステは次エントリーをご参照ください。

 

これまでフジタといえば見てきたのは白い裸婦がメインで

パリ滞在初期の暗い絵や晩年の幼児画にも閉口していたので

あまり期待せずに行ったのですが

中南米のシリーズは初めて見たけどとてもよござんした。

観覧料は一般1,600円、出品作品点数は126点です。

フジタの作風の変遷を一望できるなかなか素晴らしい企画展です。

なので評価は

 ☆☆☆☆★

★がつくのは人気が高くて人が大杉なところです。

自分も行ったくせに

 何を云う~ (C) by 村上ショージ

あはは

あはは

撮影場所:東京上野 


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
藤田嗣治展 (dezire)
2018-10-09 20:33:21
こんにちは。
私も『没後50年 藤田嗣治展』を見ましたので、楽しくブログを拝見しました。界から乳白色の下地により描かれた裸婦のうち、最盛期の作品が10点以上見ることができ、作品を堪能出来て大変良かったと思いました。
「パリの冬の真珠のような空」を描いた初期のモノクロームの風景画や、中南米の各地を旅行していた時期のエキゾチックで鮮烈な色彩が印象的な作品なども多数出品されていて、藤田作品のイメージが広がりました。

私は、かねてから疑問に思っていました、日本人の藤田嗣治だけがフランスで高い評価を受けたのか? 戦争に協力した画家はたくさんいたのになぜ藤田嗣治だけが日本を追われたのか? 今まであまり紹介されていなかったフランス帰国後の画家としての活動も含めて、画家・藤田嗣治をたくさんの作品を通して整理してみましたので、ご一読ください。
返信する

コメントを投稿