今日は、競馬ファンにとってはお祭り騒ぎの、
ダービーDAY!

『64年ぶりの牝馬によるダービー制覇』というドラマが生まれた。

いや~、ウオッカの末脚は見るたびにしびれたけれども、まさか牝馬ながらに今年の3歳サラブレッド8370頭の頂点に立ってしまうとわっ! かっこよすぎる! 今度から「憧れの人」っていう欄にウオッカって書いてみようと思う(馬だけどね)。
まぁどっちみち2着にきた穴馬、アサクサキングスはどうやっても買わなかったので、馬券は外したけれども、牝馬があんなに圧勝で制覇しちゃうなんて、久々の感動ものだった~。
今年の3歳G1は、天候のこともあってG1らしからず荒れ狂っていたけれど、さすがにぱんぱん良馬場だし、今日のダービーこそはさほど荒れないであろうと思っていたのに、2着にアサクサキングス?

十何番人気だったけど??
まじでウオッカがいてくれてよかった、じゃなかったら「アサクサキングス・ダービー制覇」なんてことんなってたら、それこそ大変なことになっていた。
ダービーにそんな大波乱はいらないんだよなぁ、やっぱりドラマというか、
「2冠達成!」とか、
「64年ぶりの牝馬によるダービー制覇!!」とか、そういったもんが欲しいよなぁ。
なので、今年はとってもいいダービーだったと思う!

しかししかし、最近馬券がさっぱりだゎ…。昨年思い入れのある馬が一度に引退してしまったので、最近あまり愛情を注いだ予想をしていないのはたしかなのだけど。んー、ちょっと風水的な何か、してみようかな、何かの場所を変える、とか。(笑)
さて、今日のお昼、変わったものを食べた!
ソフトクリームのコーン型をした、ピザ! 雑誌で見て気になってて、先日銀座に行った時にプランタン地下に入っている支店で買ってみた。のを、とりあえず冷凍しちゃって、今日食べた。

片手で持ちやすく食べやすくしたという、本場イタリアからやってきたピザ。画像左が「ベジタブル」で右が「マルゲリータ」。
店頭では、注文してからコーン型の生地に具材を詰め込んで、ソフトクリームを立てるスタンドがいくつも並ぶベルトコンベアにピザを差し込んで、一定の速度で流れるそのコンベアがオーブン部分をじっくり通って、出てきた頃には焼きあがっているという流れ。正味6分くらい。
その変わった形状ゆえ、まず、うちで温めるのが大変だった

。横に寝かしてレンジに入れたら具やチーズが流れ出てくると思い、ちょっと深い器に立てかけてチンしたら、下の方までうまく温まってくんなかった…。
味は、おいしかった。マルゲリータなんてチーズたっぷりだったんだけど、そのチーズの味が、すごくおいしかった。
でも、これはコーン型のマイナス面だったんだけど、とくに中身がチーズたっぷりのマルゲリータは、噛むと中からチーズがドロっと一気に噴出してくる。彼なんてそのチーズの被害にあって、ドロっと飛び出たチーズが指に付着、アチっ!といって振り払おうとするも、手を振るほどにトロトロのチーズは指に絡まる一方で、申し訳ないけど大爆笑してしまった

。軽くヤケドしてた(笑)。
おいしかったけども…ピザは普通の形状でいいなぁ。コーン型だと、どうしてもチーズだけを食べなきゃならない瞬間などがあって、普通のピザの形状でまんべんなく生地と一緒に食べたい、と思った。本場のイタリアなら、「もっと手軽にピザを食べたい」という人が多いかもしれないので、まさにハンディーなこの形状はいいのかもしれないが、日本人にはそこまでの要望はないと思うし。
まぁ、話のネタに。
KONO PIZZA