*ハッピーとラッキーのあいだ。

へぇ~、ふぅ~ん、と気軽に読める、カフェ風ブログをめざして。
ときにゆるく、ときにアツく。“一杯の”お話を(^ー^☆

D-HAUSレポート☆7(最終回)~総集編

2005-11-24 21:27:14 | ◆D-HAUSレポート(終了分)
今度の日曜日は、ミスチルライブ(2回め)@東京ドーム!
そしてジャパンカップもっ!もりだくさんっ!


昨日、無事にDハウスのイベント閉幕いたしました
昨日は1600人以上もの来場者で、最後にふさわしい賑わいでした
平日のライターバイトにプラスしてのこの仕事で、休みなく毎日早起きはキツかったけど、でも本当に楽しくて、いろんな発見と出会いがギュッとつまった一カ月だった~o(*^▽^*)o~
今日は、ドラマの最終回ばりに、D-HAUSの総集編をお届け(笑)。


11月あたままでD-HAUS入口にどど~ん、とそびえていたサッカーボールのオブジェ。来年のワールドカップにむけて、日本を皮切りに各国を旅して現地の人たちの応援メッセージをためてベルリンへ帰っていくという、なんとも壮大なプロジェクト。今ごろきっとイスタンブールの人々を盛り上げているはず♪o(^▽^*)人(*^▽^)o
今回D-HAUSの目玉のひとつであったルイジ・コラーニがデザインしたピアノの展示。 もともとあたしはデザインにも興味があって、この展示と、実際にコラーニ氏が来場してピアノについて語った公演はとても興味深かった。し、実際弾き心地はどおなんだろ~、と思ってた矢先に、そのピアノを使ったコンサートで演奏したピアニストの方に、デザインピアノは実際弾いてどうだったか話を聴けたのもおもしろかった(笑)。 また、予期せぬ10年ぶりの友達との再会もあったし、アサヒビールミニ缶で作った楽器で子供たちに音楽の楽しさを教えている池田先生との出会いもとってもよかった

あとやはり最大は、「Dialog in the dark」 (以下DID)を体験できたこと。真っ暗なセットの中を、白杖を持って進んで盲目の方たちの世界を体感できるのがこのDID。そこで暗闇であることの不安 さ、彼らがいかに視覚以外の感覚にたけていて、逆にあたしはなんて視覚以外の感覚が、視覚に甘んじてうもれているかを感じた。D-HAUSのイベント中、 DIDスタッフの盲目の方たちと接する機会もあって、昨日も帰るとき、「本当にお疲れさまでした」って声をかけたら、笑顔で手を振ってお疲れさま、って返してくれたのがとても嬉しかったんだぁ~。きっと声で認識してくれてたはずだから


本当に、今回のお仕事D-HAUS、仕事ではあったけどもとてもいい体験がいっぱいできて本っ当によかった
この仕事を始める前、せっかくこのイベントに関わるんだから、なんか自分のためになることみっけて得よう、って意気込みだったけど、そう思っていた以上に心に残ったものは大きい。あたしのこの1カ月は、まちがいなくD-HAUSとともにあった
でも逆に、なんも転がってない仕事、なんてないんだょなぁ。

これからも、いっぱいいろんな人やモノと出会って、1カ月前より今の自分のほうがいい、って思えるようにしていくんだ~っ(〃'∇'〃)。前進あるのみっ

D-HAUSレポート☆6~D-HAUS、クライマックス!

2005-11-20 21:46:14 | ◆D-HAUSレポート(終了分)

D-HAUSにきくやのハチバス現るっ

先週から土日祝日限定で、この見た目もかわいいハチバスがD-HAUS入り口エリアに登場。ずっとこのバスからあま~い香りがただよっているから休憩時間 に、カスタネットと名づけられた、手作りビスケットに手作りジャムをはさんだものを買ってみた。合わせて、ホットはちみつミルクも。冷えたカラダにこのミ ルクが最高だった\(*^▽^*)/。ふんわりあわ立ててくれたミルクに、こだわりのはちみつをたらりとたらして飲む。ビスケットも、とっても手作り感あふれるやさしいおいしさだった。ジャムは数種類から選べるんだけど、ガナッシュクリーム、おいしぃ~。 お店の人も、とってもいい人で、茨城からの出勤なんだって!
考えてみたら、はちみつ屋さんて、はちみつを作るために蜂を育てて、蜂を育てるためにひまわり畑なんかも作るんだから、すごいよなぁ…。
しかしホントにかわいぃな、このビートルのバス☆ヽ(▽⌒*)。



さて、この土日、両日どもD-HAUSでお仕事でした。そして、この二日間、すさまじい客入り、まさにクライマックスであった

というのも、昨日は「ドイツ平和村チャリティーコンサート」と題し、大江千里さんのピアノに合わせて東ちづるさんが自作の絵本を読み聞かせする、とか、 シャンソン歌手の林夏子さんによるコンサート、とか、数十分ごとに著名な方々によるコンサートが次々とおこなわれたんです。
東ちづるさん。とっても気さくでハキハキした方であった。受付にちょっとの時間いただけなのに東さんはたちまちおじちゃんおばちゃんに囲まれていた。最初はみな遠慮がちにちょっと離れて見つめていたが、おじちゃんが受付にいたあたしに「東さんの写真撮ってもいいのかねぇ」って聞いてきて、「えぇ、やっぱりあのぉ、そういうのは…(しどろもどろ…)」と返答に困っていたらご本人が、「あ、いぃですよ」なんて言ったもんだから大変。一人が写真撮りはじめるとみんな、あたしもあたしもになっちゃって。っで、キリがないので、「あたしそろそろ行かなきゃ、」ってサラ~っと言ってその場をあまりにも自然に去って行った東さんは、ディズニーランドのミッキーのようだった(笑)。

そして今日は、オーケストラのコンサート。本当にこれも、すんごい集客力っ。演奏自体は聴けなかったんだけど、でも控え室でリハやっていたのがちょっと聴こえて、ほんの一部しか聴いてないのに、澄んだ音がホントに心地よかった~

驚くことに、今日もD-HAUS内で友達に遭遇した。月曜日は高校時代の友達に会ったけど、今日は中学時代からの大親友っ。びっくりにも程があるっ(笑)。お互い、おかしいくらいにハシャイでしまった♪(p*゜ー゜)乂(゜ー゜*q)

残すところD-HAUSもあと3日。あたしが働く日は、あとはイベント最終日、23日のみ。
今回D-HAUSではホントにたくさんのいい出会いと再会とがあって、いろんなモノを見ることができたし、本当に楽しく意義のある時間がすごせてよかった。やっぱり、あたしってばラッキーでハッピーだ(笑)。


◆◆今日のがっかり◆◆

今日のマイルチャンピオンシップ…不動の王者と思っていたデュランダルが画面から見切れるほど情けない結果だったとは…
しかも、ダンスがラインクラフトにも差されるとは…

D-HAUSレポート☆5~空き缶が!?…そして告知★

2005-11-17 23:03:50 | ◆D-HAUSレポート(終了分)
今度の日曜日はマイルチャンピオンシップ!!
やっぱりダンス軸でっっo(><)o


D-HAUS中央広場にある、ワゴンカーのソーセージ屋さん、ケーニッヒ。 今日のお昼はケーニッヒの、イングリッシュマフィンに四角いソーセージステーキがはさまれたものを食べましたヾ(@^▽^@)ノ


これがまじうまっソーセージは表面がパリっとしていて中がジューシー。タルタルソースとマスタード、ケチャップの味付けが超グッド。 他ソーセージも食べたことあるんだけど、ここの手作りソーセージはマジに絶品!(o^∇^o)ノ
なんでも、ドイツの食肉品評会でも金賞とったとか。ん~、納得

さて、今日のD-HAUS、平日のわりには午前中からなかなかな客入りでした。
そして、とてもおもしろい方と会いました

D-HAUSの入場券にワンドリンクサービスがついていて、アサヒのお茶かミニ缶ビールが引き換えできるんだけど、そのアサヒミニビールの空き缶を欲しがっている方がいる、と月曜日にD-HAUS入ったときにきいて、とてもナゾに思っていた。
そしたら今日、ちょうどご本人が缶を回収しにいらした時あたしが受付にいたので、詳しく話を聞いてみることに(・0・。)☆。
簡単に言うと、「アサヒのミニビール缶で楽器を作って子ども達に教える」、とその方は言っていた。それでもまだピンとこなかったあたしは、ちょっとおもしろそうだったので取材敢行(笑)。


●池田先生と『マリン缶』

その方のお名前は、池田先生。小学校の先生。以前は、いろんなモノを楽器にしちゃうテレビ番組もやっていたらしぃ。
池田先生はその場で、先生のおっしゃる「楽器」をつくって見せてくれた。缶の底をはさみでちょきちょき~ん、と切り、いくつかの切った缶を入れ子にしてつなげ、水を入れて缶でフタをする。池田先生が作る、アサヒミニビール缶を使った楽器、その名も『マリン缶』

楽しそうに遊びかたを教えてくれた池田先生
あたしも体験。耳に缶の底をつけて傾けると…ゴポゴポゴポ…(゜0゜*)ホ--ッッ!、水が筒内を流れる音がとっても不思議に頭に響く
コレを子ども達といっぱい作ってひとつの教室で一斉にひっくり返して鳴らすと、ホント幻想的なムードなんだとか!

さらに、骨伝導で体感する方法を教えてくれて、マリン缶を台にたててその上に顎をのせて耳をふさぐ。さらにもう一つのマリン缶を頭上にのせてもらう…。上 から、下から、ゴポゴポと流れる水の音に包まれる感覚で、目を閉じるとまさに深海にもぐっていくような神秘的な音!すげぇー!

ちなみに池田先生によるとこのマリン缶、アサヒの135ml缶じゃないとできないんだって。これより大きい缶だと持った時にヘコムからうまくいかないし、同じ大きさでも他のメーカーの缶だと入れ子にした時にミシっとヒビが入ってしまうらしぃ。

この他にも池田先生は、お手持ちだったブランデーの小びんに八分めくらいの水を入れて、それをいろんな角度に傾けながら棒で叩いて、チューリップを演奏してくれた!(*'▽'*)わぁ♪マジにびっくり~!
瓶の口部分の液体が入っていない部分の反響で音の高低が変わってくるから、瓶をいろんな角度にして調整しながら演奏するんだって。すごくなぃ

いやぁ~ほんの数分だったのに、池田先生ってばとても楽しそうに次々に話してくれて、演奏までしてくれて、まるで『できるかな』のノッポさんみたいだった


さてさてそんなステキな出会いもありなD-HAUS、いよいよ今週末、イベント目白押しのクライマックスです

★19日土曜日には15時~19時半のあいだ、大江千里さんやシャンソン歌手の林夏子さん、先日もコンサートをしてくださったピアニストの深町純さんらのチャリティーコンサート、そして東ちづるさんによる読み聞かせなど、豪華な方々のステージが目白押し、なんです。

このチャリティーコンサートとは…。「ドイツ平和村」という、戦争で傷ついた子ども達を保護・リハビリ後母国に帰してあげる、という活動をおこなうボラン ティア団体があって、今回D-HAUSでもブースを設けて紹介しています。そしてこのボランティア活動を中心となって続けているのが、女優の東ちづるさ ん。ご本人も何回もD-HAUSへ足を運ばれ、積極的に活動なさってます。今日もいらっしゃってました。 その、ドイツ平和村への、チャリティーコンサートなんです。

★また、翌20日日曜日は、グランド・オーケストラによるチャリティーコンサート。「G線上のアリア」「主よ、人の望みの喜びよ」などドイツ作曲家による名曲を演奏してくれます(別途料金が必要)。

いよいよD-HAUS、23日まで


◆HP: http://www.d-haus.jp/◆D-Haus ~2005年11月23日(水)まで ◆旧自治大学校キャンパス(東京メトロ日比谷線・広尾駅1番出口から徒歩5分) ◆入場料(1ドリンク付):一般1300円 / 小・中学生700円 --前売り有。それぞれ1000円/500円。

D-HAUSレポート☆4~深町純さんのピアノコンサート

2005-11-14 23:29:24 | ◆D-HAUSレポート(終了分)

今日は一週間ぶりにD-HAUSのお仕事に入りました

夜、ピアニストの深町純さんがいらっしゃって、コラーニピアノで演奏するイベントがありました。
あたしもちゃっかり潜入(o^-’)b

余談だけど、すでに何回か紹介してるルイジ・コラーニデザインのペガサスと呼ばれるピアノ、世界に二台しかなくて、一つが今回ここに展示されてる、コラーニ氏所有の白バージョン。そしてもう一台は黒バージョンで、アメリカの俳優、エディ・マーフィーが所有するらしぃ

さて。今日のコンサートではまず、深町純さんがとてもおもしろい話をしてくれた。
『最初に弾く人でピアノの音が決まる』。ピアノ内部のチョウバン(?)の細胞が、最初に弾いたときに決まるから。だから、ピアノは造られた後、一番最初はうまい人に弾かせる、とよく言うらしぃ。
そして、調律の奥深さについて。ピアノは一つの音に三つの弦が関与している。だから調律という仕事は、正しく音を調節してると同時に、三つの弦を加減して微妙な“音色”を作る作業でもあるんだって

そんな興味深い話をした後で、深町さんは、即興の演奏をしてくれた。ピアノの即興なんて初めて体験したけど、これがスゴい
深町さんは、「僕にどなたか、メロディーをください」と言い、でも誰もが戸惑って何も言えずにいると、「いきなりじゃ難しいか、じゃあ、たとえば、このピアノのデザイナー、コラーニ。コ ラ~二…」と、メロディーにのせてコラーニを発音した後、それをピアノの音で再現。そしてちょっと目を閉じて、演奏を開始する。もぉ、びっくりした。だっ て、深町さんがコラーニ、と音にのせて発音してからわずか数秒後には、その音がポイントになった曲がステキにピアノから流れているんだからっ。天才だと、思った。しかも、途中ジャズっぽいリズムになったりもして。七変化。最初は同じフレーズをリピートしていたその創りたての音楽も、徐々に広がりを見せていって実に見事だった。その強い意志を感じる音も、爽やかに響いて心がスーっとほぐれて、感動もした。

その次も、お客さんからでた、「ひゅーる りぃ~」というフレーズを音にして、即興でピアノを演奏してくれたけど、これがまた、そのフレーズの寒さを、高音と、力強い低音とで見事に表現していて、 枯葉が舞うのが見えたし、寒気さえ覚えた。すごいな、ピアノひとつであの表現力。あたしもピアノ習ってたことあったけど、ピアノってあんなことできるん だっけね

ということで、今日もまた、D-HAUSにてステキな体験をしました
とゆーか!!高校時代の同級生にD-HAUSで遭遇!いやぁ、びっくり。不意打ちだっただけにとっても新鮮で、懐かしくて、それだけで今日は楽しかった

そんなステキなD-HAUS、いよいよあと1週間ちょいとなりました。
今週は何かとコンサートなどイベントがあります。
19日(土)は午後3時より、大江千里さんのピアノの伴奏で東ちづるさんが自作の絵本の読み聞かせというイベントも
週末にはワッフル屋さんとはちみつ屋さんのワゴンカーも来て楽しい雰囲気になる予定です


◆HP: http://www.d-haus.jp/◆D-Haus ~2005年11月23日(水)まで ◆旧自治大学校キャンパス(東京メトロ日比谷線・広尾駅1番出口から徒歩5分) ◆入場料(1ドリンク付):一般1300円 / 小・中学生700円 --前売り有。それぞれ1000円/500円。

D-HAUSレポート☆3~コラーニピアノの実際

2005-11-06 23:05:18 | ◆D-HAUSレポート(終了分)
ミスチルライブ『IU』@大阪ドームまで、あと6日
次の日曜日は、エリザベス女王杯!
ライブついでに京都まで見に行っちゃいます


ルイジ・コラーニ氏デザインの世界に2台のピアノ、「ペガサス」についてるオブジェ。
こんなアップにとれるのは仕事してる特権かな(笑)。
毎朝あたし達がこのピアノのフタをあけます(ボタン押すと電動で開く)。


今日は、朝、ふとこんなことを考えてみた。 Dialog in the darkで視覚のない世界を経験して、いかに日ごろ視覚にたよってて他の感覚がなまけているかわかったんだけど、もし聴覚が失われたとしたら、と考えてみた。音がない世界…。
すごく集中したいとき、耳栓を気に入って使ってたことがあるんだけど、 耳栓をして完全に音をシャットアウトすると、ホントに自分の意識の声しか頭に響かない。 そこにあたしだけの世界が確立されて、だから集中できて作業も勉強もはかどるんだけど、でもこれがずっとだったら…。
周りの音に思考を遮断されることもなく、ずっと自分の頭ん中の声だけで、疲れてしまうんじゃないかなぁ、と…これは想像でしかないんだけども。


今日も休日なのでD-HAUSではイベントがあって、中島裕紀さんのピアノコンサートがあった。
昨日のコラーニさん同様、中島さんのコンサートを聞くのが目的でいらっしゃったお客さんもいた。(私は失礼ながら知らなかったんだけど。)
でも中島さんがD-HAUSにいらっしゃった時あたしは受付にいたので、中島さんご本人を知ることができた。
だから、コンサート自体は聴けなかったんだけど、中島さんが帰るところにたまたま出くわして、一人でいたことだし、とっても気になっていたことを、思いきってきいてみた
「お疲れさまです。あの。失礼かもしれませんが…あのピアノ、ひいた感じはどうだったんですか???」(・◇・ ) …
だって、気になるじゃんねー、デザインとしてはとっても美しくおもしろいけど、これで弾いた感じも素晴らしかったとしたらなんてステキな楽器なんだろう、ってことになんじゃんっ。
そしたら中島さんは嫌な顔もせずに、「んー、あれは弾くため、というより見るためのものですからねぇ…。弾いた感じは普通の家庭用ピアノみたいでした(笑)。イスがつながっててちょっと弾きにくかったかな(笑)」、と教えてくれた
イスがつながっている????(゜_。)?(。_゜)?ん?それでは確認してみよー

ホントだ、イスが動かせないんだっo(*'o'*)o んー、そりゃ弾きにくいかもね…(笑)。
でも、聴衆にとっては、ステキな雰囲気でステキなピアノからステキな音楽が聞こえるわけだから、やっぱりステキな楽器に違いないっ。
そんなピアニストの中島さんは、とってもステキないい人でした


◆HP: http://www.d-haus.jp/◆D-Haus  ~2005年11月23日(水)まで ◆旧自治大学校キャンパス(東京メトロ日比谷線・広尾駅1番出口から徒歩5分) ◆入場料(1ドリンク付):一般1300円 / 小・中学生700円 --前売り有。それぞれ1000円/500円。◆質問があれば、メールにてどぅぞE-mail: junkointhemood@mail.goo.ne.jp

D-HAUSレポート☆2~ルイジ・コラーニ来場!

2005-11-05 23:12:41 | ◆D-HAUSレポート(終了分)
今のドイツを体感しに行こう!D-HAUS、開催中!!
ミスチルライブ『IU』@大阪ドームまで、あと7日!!


 ルイジ・コラーニ氏と、氏がデザインしたピアノ、「ペガサス」。詳細は、文章中にて。

今日も、D-HAUS、現地の様子の紹介です

・今日は、比較的お昼もゆっくりとしたお客さんの入りだったかな。今日はイベントが夕方~夜にかけていくつかあるので、それに合わせてお客さんの出入りが変動するかも…。そう、今日は、ドイツの工業デザイナー、ルイジ・コラーニ氏が来るンだからっ(^-^*)

・昨日のブログで紹介したDIDを 経験したあとの今日は、白杖もった盲目のスタッフの方を見かけると、そのつど自然に声をかけるようになっている。あ、助けなきゃ、では決してなくて、ご く、自然に、当たり前に。今日も朝、女性の方に、どちらまで行かれますか?ときいてからトイレに案内して、その途中で「いい天気ですね」って先に言われて しまったり、あとは、人混みにちょっと戸惑っていた方もいたので、声をかけたら、やはりざわざわした中だと距離感がつかみにくいという話をきいたり、コ ミュニケーションを楽しめた昨日のDIDを体験したことによって、盲目の方たちを見かけたときの、声かけようかどうしようかの戸惑いや抵抗がいっさいなくなっていることに気づいた。

・60代くらいの女性のお客さんで、マイセンが目的で来た方と少しお話をした。D-HAUSには、マイセンの展示コーナーもあって、そこに併設されてるカ フェではマイセンのカップでコーヒーや紅茶、軽食が楽しめる。その方は焼き物が好きでいろんな美術館・展覧会をめぐっているということで、今回も受付を 通ってすぐに、そのマイセンカフェへと入って行った。そして後で見かけたときに声をかけてきいてみたんだけど、大好きなマイセンの展示物に囲まれてコー ヒーがゆっくり飲めて、とてもいい雰囲気だった、とおっしゃっていた。ホントにすごく楽しそうにその方がお話してくれて、なんだかあたしもとっても嬉しく なってしまった(笑)。

・受付けしていたら、噂の()コラーニ氏、フツーに登場っ白 いズボンに白いジャケット、中に着たセーターも白のVネックで、V字にそって赤と紺のラインが入ったオシャレなスタイル。グラサンもかけちゃって、ただで さえ外国人ってだけで目立つのにそんな格好だったから、オーラぷんぷん、だった。後で講演聴きにいくんだぁ~。('-'。)(。'-')。ワクワク


●ルイジ・コラーニ氏が語る、デザイン

はい、ちゃっかり講演会、潜入してきました(笑)。やはりコラーニファンの人たちが今日はけっこう来場していて、受付で会場を聞かれることもたびたびあった。
最初、コラーニ氏の手がけたデザインの紹介映像をみて、そのあとはひたすら質問タイム。
出身が科学者?なのか、簡単な質問に答えるにも、その前提となる科学的な説明をまずする…本人も、「簡単な質問なのにこんな長くてごめんなさいね、ではこっからが答えです」みたいなことを言っていた(笑)。科学的な根拠のあるデザインなんだねぇ
いろんな質問がでて、その都度、今コラーニ氏がもってる携帯のデザイン案やら宇宙船の話、イスの話、「人間の身体を作り変えられるとしたらどこをどうしま すか?」というユニークな質問に対しては、背骨を中心としたデザインがまず失敗、と言い放ち、これは四本足で這って歩く動物のためのデザインであって、2 本の足で立つ人間むきではない、両肩から腰にむけて2本の骨で支えるデザインにすれば、動きもいろいろ自由度があるし、背骨を圧迫することもない、と言っ ていた。
あとはやはり、実際に展示されているコラーニ氏デザインのピアノ、「ペガサス」についての話がおもしろかった。

 コラーニ氏が一番興味をもっている楽器が、バイオリン。これは、バイオリンは一番体に近く、弦にも実際に触れて演奏する楽器だから。
しかし、ピアノは、鍵盤には触るけれども、どうもその楽器と人との距離感がある楽器。そこで、この距離感を解消すべく、一体化をめざしたデザイン、ということでできたのが、このペガサス。
なるほどぉ、たしかに、演奏者はピアノに包まれたような感じで演奏するかたちになる。実際にそうすることで、ひく人にとっては音響効果、もあるらしぃ。ヽ(*'0'*)ツオー!!

コラーニ氏は、とっても愉快な、そしてやはりアーティスティックでサイエンスな方だった。
コラーニさんは用意されていた大きい紙のキャンバスにさらさら~っとマジックを走らせ、図解しつつ考えを説明していたあたり、とても芸術を感じたし、通訳の方を通しての講演だったけど、コラーニさんは始終、絵を描きながら効果音を自分で出していてお茶目だった(笑)。

そんなカンジで、今日も貴重な体験をしました
そんなステキなD-HAUS、今月23日までです。まだなら。早くっ


◆HP: http://www.d-haus.jp/◆D-Haus  ~2005年11月23日(水)まで ◆旧自治大学校キャンパス(東京メトロ日比谷線・広尾駅1番出口から徒歩5分) ◆入場料(1ドリンク付):一般1300円 / 小・中学生700円 --前売り有。それぞれ1000円/500円。◆質問があれば、メールにてどぅぞE-mail: junkointhemood@mail.goo.ne.jp

D-HAUSレポート☆1~Dialog in the dark体験!

2005-11-04 22:24:49 | ◆D-HAUSレポート(終了分)
ドイツの「今」を見に行こう!D-HAUS開催中!!
ミスチルライブ『IU』@大阪ドームまで、あと8日!!

昨日、無事D-HAUSでの初仕事してきました
今日は「D-HAUSレポート」と題して、実際に体感したD-HAUSの様子を紹介します。

昨日は祝日とあって、実に1000人を超えるお客さんがいらっしゃいましたぁ~
いい感じに賑わってて、私もとっても気持ちよく働けてよかった
そんななか、昨日感じたこと。

・午前中は、結構年齢層高いかな、と思ってたんだけど、午後からは徐々に若い層も増えてきた。
・フットサルをしにくる人たちもいるので、ちょうどお昼時、フットサルコートの周りの広場ではフットサルを眺めつつドイツビールと、ドイツのソーセージがはさまったホットドックをつまむ人たち…ん~、いいねっ、さわやかな秋の一日っ(@^▽^@)
・やはり入り口にあるボールモニュメント、「来年のワールドカップにむけて録画ができますよぉ」って勧誘すると、特にお子様連れの方に大好評で、しかも、子どもを抱くお母さんのほうが、むしろノリノリだったりして(笑)。そんなみなさんの楽しそうな姿も、とってもほほえましくてよかったです。
・女性客は、結構3階にある、ドイツの雑貨や食料品の物販店でのお買い物を楽しんでいたようですね


昨日、D-HAUSにあるイベントのひとつ、Dialog in the dark(以下DID)を私も体験してきました。
そこでした貴重な体験、そして感じたことを紹介します。
(※もしこれからDID行くことが決まってる人はこっから先読まないほうが、当日楽しめるかも。なお、DID入場は別料金で、チケットは前売りなのですがすでに完売です。ただ、当日券が数枚、まだあるようなので、いらっしゃる場合はチケット売場でお問い合わせくださいね。)

DIDとは、生活のさまざまなシーンが真っ暗な空間に作りこまれていて、 参加者は盲目の方がもつ白杖を手に、視覚のない世界が体験できるというもの。
7人一組でツアーが組まれ、視覚に障害のあるかたがひとり、アテンダントとしてわたしたちをナビゲートする。
私が参加した回のアテンダントは、「隊長」とみんなに呼ばれる方でした。

最初隊長が自己紹介しているとき、話をする隊長の顔をみながらうんうん、とうなずいていたけど、
そうか、声に出してリアクションしないと、わかってることが伝わらないかも、と途中で気づく。
考えてみれば、視覚障害の方とこんなに身近に接するのは初めてのこと
すでにそこから、私にとって貴重な体験は始まっていた。

そして黒いカーテンを開けていよいよ中にはいると、そこは本当に、真っ暗だった!
本当に、自分の手元さえも見えないほどの、暗闇っ。

●“闇”とは、つまり、そういうこと。

真っ暗な世界に入ったとたん、とっても心細さを感じてしまった。
とにかく自分の周りに何があるのか、進んでいる方向が正しいのか、さっぱりわからない。
隊長が「こちらへ来てください」という、その声の方向だけをたよりに、そして足元は杖で手探り。
最初は「こちら」と言われてもどう進んでいいのかわからなかったけど、 じきに慣れて、声のする方角、あと距離感もなんとなくつかめるようになった。 今まで怠けてた聴覚が、本格始動したのを実感。
そしてだまっていると置いていかれてしまう恐怖もあって、自然と周りの人とのコミュニケーションが増える。そう、まさに、助け合い。

そんなふうにして、私達は暗闇の中隊長に導かれて、山のなかを歩いて小川の橋を渡ったり、 駅のホームに行ったり、いろんな場所と雰囲気のところを練り歩く。
途中、トンネルを通ります、という隊長。恐る恐る進んでいると、それまで聞こえていた、「シーン」としてる音無き音がシャットアウトされ、急にものすごい閉塞感を感じた。
あ、ここ狭いところなんだ。ちょっと恐くなった。でも、耳を通して空間の広がりも感じられるんだな…。
本当に、暗い中では音、聴覚が重要な手がかりになるということを痛感できた。
で、さっき気づいた!!「闇」って漢字、門がまえの中、「音」なんだねっ
ノートに「闇」って書く時、間違えて「閣」って書いてて、あれ、なんか違うな、なんだっけ、あ、音か…(・0・。)……音…w(*゜o゜*)wオオー
そうか、そういうことか

●感覚は、常に“待ち受け”状態…

今回DIDで真っ暗な世界を体験し、いかに普段、視覚にうもれて他の感覚が甘えているかがわかった。
感覚アンテナ全開に、と思って挑むも、いざ暗闇では他の感覚をどう使ったらいいのかすらもわからなくなってるらしぃ。
隊長に、足元の感覚変わったでしょう?、とか何のニオイでしょう、とか、言われて気づくことが多かった。

驚いたのが、意外と足の感覚も重要なてかがりになるし、普段使い慣れてないってこと。
入り口でスニーカー借りて履き替えたんだけど、 駅のホームの部分に行った時、点字ブロックがあって、あれは点々が止まれで、線が進む方向示してるのは知ってたけど、 スニーカー通してだと今足元にあるブロックがそのどっちかがわからなかった。これはホントに心外だった。
あと、丸太を並べた橋を渡ったんだけども、その橋がどういう形状してるのか全体像のイメージがまったくできなかった(>_<)。

ブランコにものった。体が揺れに対してどう動いていいか戸惑ってるカンジがして、変に構えて頭に意識いっちゃって、脳から揺れてる感覚に酔いそうだった(´・`)。

最後には、バーにも入って、そこに座ってドリンクも飲んだ。 暗闇のバーで働く店員さんも、おそらく盲目のスタッフの方なんだろうけど、スムーズにドリンク出してくれた。
でもね。ここ、バーだけは、なんとなく、イメージできたんだ。それまでと同じ全くの暗闇で人影さえ感じられないんだけど、 でもなんとなく、知ってるバーの画が見えた。
たぶん、座って体を落ち着けて安心したことによって、 余裕ができたんだろね。
それまではとにっかく体中が身構えて緊張して、全部周りに意識向いてたから。
バーでは、グラスにビール注がれる音だけが聞こえる…まるでラジオCMの世界。
私はジュースにしたけど、ビール飲んだ人は、普段よりアルコールが回る、と言っていた。
隊長によると、慣れるとグラスの温度や重さで飲み物の残量がわかるらしぃ。

そして最後は、目を慣らすために薄い明かりの中で、しばらく互いの感想をしゃべった。
隊長は視覚を失ってから20年以上はたつみたいだったけど、あたし達が今日初めて暗闇に対して感じたことは逆に新鮮みたいだった。
最初暗闇に入った時、そして最後光がある状態に戻った時。 その瞬間に、隊長とあたし達、お互いの立場が入れ替わって、でもそれは悪い意味じゃ決してなくて、 互いの立場を理解した上での、助け合う、というより、互いに思いやる気持ち、だった

多分このDID自体は、とても狭い空間に作られてるんだと思うんだけど、どんくらいの距離をどう歩いたかはまったくわからない…。
時間の感覚も、大いに狂った。30分くらい、と思ってたのが、45分もたっていた。


そんなわけで、とっても、いい体験をした。
でも、これは決して、楽しい、ではない。 楽しい、って言うのは、明かりの元に戻れる前提があってのこと。
だから、わたしはもっと深く、この体験を捕らえたいと思っている。
これを経験したら、きっとみんな自然と、白杖もった人見たら、声かけられると思うんだ。
それに、ホントに、いかに使ってない感覚があるかが、とってもよくわかる。

今、DID常設の運動があります。
またどこかで企画が立ち上がったら、ぜひ多くの人に、体験してみてほしいなぁ


◆HP: http://www.d-haus.jp/◆D-HAUS  ~2005年11月23日(水)まで ◆旧自治大学校キャンパス(東京メトロ日比谷線・広尾駅1番出口から徒歩5分) ◆入場料(1ドリンク付):一般1300円 / 小・中学生700円 --前売り有。それぞれ1000円/500円。◆質問があれば、メールででもどぅぞE-mail: junkointhemood@mail.goo.ne.jp

今日もやっぱり!!D-HAUS・vol.3

2005-11-02 21:52:13 | ◆D-HAUSレポート(終了分)
ドイツの「今」を見に行こう!D-HAUS開催中!!
ミスチルライブ『IU』@大阪ドームまで、あと10日!!


今日、やっとミスチルライブのチケット届いたっ!!O(≧▽≦)O ワーイ♪
今回のミスチル5大ドームツアー『IU』、開催が決まったのがいつもより急だった気がする。
だから各チケットセンター発売も、次から次へというカンジで切羽詰った感じだったし、
ネット販売なんて殺到しちゃって全然つながんなくてえっらい騒ぎだった
そんなだったから、もうライブが来週だというのにチケットがなかなかこなくて、ハラハラしてたんだ
とりあえず来たからよかった
っとゆーことで!!来週土曜日、ツアー初日の大阪ドームへ行って来ます
ライブ後は、これから行くみなさんのために、「ライブ予習」をアップしますので、また見にきてください


さぁて。前座が長くなりました(笑)。今日もいきますよぉ、D-HAUS!

今日は、D-HAUSのコーナーの紹介、ではなくて、全体的な、ちょっと裏方の話をしたいと思います

今年は「日本におけるドイツ年」ということで、このD-HAUS「ドイツ体感スクエア」のイベントも行われているわけですが…。
通常、イタリア年、とか、フランス年、とかいうと、東京ドームあたりを借り切って、10日間くらいにわたって、ドームいっぱいに物販店やらブースやらを並べて賑やかにやるんだけど、
今回のドイツ年はちょっと違う路線でやっていこう、ということにしたそうです。
ドイツ年の1年をかけて、実に1100を超える、大小さまざまなイベントを企画、 そのうちのひとつが、このD-HAUSなんです

そしてこの会場にも、実は影に涙ぐましい努力があるんです。o(TヘTo) クゥ
会場となっているのは、広尾のドイツ大使館隣にある、旧自治大学校キャンパス。 そもそもここは国の所有地で、国としては土地を「賃貸」したことがなかったので、実行委員の方々が直接頼みこんで、なんとかオッケーをもらったそうです
借りたはいいけど、キャンパスが閉鎖されてからの2年間、まったく電気も水道も通っていない状態だったこの建物…。
今、このイベント会場として、旧大学キャンパスが見事に息を吹き返しました
会場自体から手作り感が漂うのは、ホントにこのイベントのために会場も復旧させたからなんですねぇ

そんな、開催するにあたって、関係者の方々の想いと努力がいっぱいつまったD-HAUS、
もっともっともーーーっとみんなに知ってもらわないともったいないほど、いい内容です!!

入り口サッカーモニュメントはもう月曜日にイスタンブールへ旅立ちます。 早く、来年のワールドカップへ向けての熱い想いをビデオメッセージに残しに行こう!!
そして今週土曜日、5日には有名工業デザイナー、ルイジ・コラーニ氏ご来場&講演会です
そのほか、貴重なマイセンの作品が展示されてるブース、ドイツの食べ物や雑貨を売っているお店、 ドイツビール11銘柄が揃うビアレストラン、ドイツワインをたくさん売ってるお店もありますよ~
私もあした、初めて会場でのお仕事します
お時間あったらぜひ、遊びにきてください

◆HP: http://www.d-haus.jp/◆D-HAUS ~2005年11月23日(水)まで ◆旧自治大学校キャンパス(東京メトロ日比谷線・広尾駅1番出口から徒歩5分) ◆入場料(1ドリンク付):一般1300円 / 小・中学生700円 --前売り有。それぞれ1000円/500円。◆質問があれば、メールででもどぅぞE-mail:junkointhemood@mail.goo.ne.jp

D-HAUS・vol2~ルイジ・コラーニ展&変わったビアレストラン

2005-11-01 20:55:26 | ◆D-HAUSレポート(終了分)
ディープインパクト、次走は有馬記念on12月25日!!
 ミスチルライブ『IU』@大阪ドームまで、あと11日!!



昨日広尾のカフェで、外を歩く変装した子ども達に、店員さんがお菓子を配っていた
そうか、昨日はハロウィン。さすが広尾っ。微笑ましい光景でした(〃'∇'〃)


今日は、D-HAUSの前に…。
菊花賞を制して無敗の三冠馬となったディープインパクトの次走が有馬記念と決まって、
今朝ニュースでも伝えていたし、スポーツ新聞一面にでっかくのせてるところもあって、
その影響力に、ただただ、ビックリ すごいねぇ~。
今年のクリスマスは、ディープインパクトが武豊を背にやってくる!!

…さて。今日もD-HAUSの紹介をしたいと思います

紹介2回め、ということで、今日はドイツの有名工業デザイナー、ルイジ・コラーニ氏のブースと、
「ビール証券市場」と名のついたビアレストランブースについて。


●世界に一台の、レーシングカー

ルイジ・コラーニ氏は、ドイツの有名工業デザイナー。「自然界の形態からインスパイアされてデザインする」という氏の作品は、 ボールペン、イス、台所のシンク、マウス、トラック…実に多義にわたっています。 流体力学、空気力学にも基づいたそれらのデザインは、どれも独特のデザインフォルム。
D-HAUSには今、コラーニ氏がデザインした、世界に一台しかないレーシングカーと、「ペガサス」と名づけられた、 世界に二台しかないピアノが展示されています。


 この車、さりげな~く、広場の片隅に展示されてるけど、世界に一台、ですからっ!!
流面形にすることで、燃料も30%節約になるらしく、斬新なデザインのベースには、しっかり環境問題が根付いているみたい
ピアノは、とてもピアノとは思えないキレイな、近未来的な形をしていて、これを使った演奏会も、D-HAUSでは企画されています。 どんな音なんだろぉ…(・・*)。。oO(想像中)…私も興味、津々です。 でも多分、音は、フツーのピアノ、なんだと思う(笑)。
演奏会、詳しくは、D-HAUSホームページのトピックス、「ドイツ平和村」支援チャリティ・コンサート」にのっています。

さらに!!11月5日(土)には、なんとルイジ・コラーニ氏ご本人が来場し、講演会も予定されています

また、自身が手がけた作品ものっているルイジ・コラーニ氏のホームページはこちら
注:英語のページです(笑)
もっと気軽にコラーニ氏のデザインを垣間見たいかたは、こちらへどーぞ。


●ビールの値段が、変動するビアレストラン!?

D-HAUS1階に、『ビール証券市場』と名のついたビアレストランがあります。

ここはですね。「証券市場」という名のとおり、株価と同じように、 11種類あるビールの銘柄の値段が、その人気に応じて変動する仕組み。 人気のある銘柄は、値段が。各値段は、店内にあるモニターで随時確認できます。
ちょっとハラハラしながら(!?)、ドイツビールを味わってみてはいかがですか?


今日は、D-HAUSのふたつのコーナーを紹介しました。
まだまだ、D-HAUSの見所はありますよぉ~

お、今週はいっぱいお休みがありますね。
入り口のサッカーオブジェも、来週には日本を発っちゃうので、ぜひぜひ、この週末には、
広尾駅から徒歩5分の、ミニ・ドイツへ!!


◆HP: http://www.d-haus.jp/
◆D-Haus ~2005年11月23日(水)まで ◆旧自治大学校キャンパス(東京メトロ日比谷線・広尾駅1番出口から徒歩5分) ◆入場料(1ドリンク付):一般1300円 / 小・中学生700円 --前売り有。それぞれ1000円/500円。◆質問があれば、メールでもどぅぞE-mail: junkointhemood@mail.goo.ne.jp

サッカーワールドカップ2006に向けて!!~D-Hausへ行こう!

2005-10-31 14:55:06 | ◆D-HAUSレポート(終了分)


D-Haus入り口のサッカーボールモニュメント!!

11月より、D-Hausという、「ドイツの今」を日本の皆さんに知ってもらうイベントのキャンペーンのお仕事をすることになりました
そこで、このブログでも、イベントを盛りあげるべく、D-HausのあれこれをPRしていきたいと思います

今年は、日本におけるドイツ年。その一環としてのこのイベント、D-Hausは、ドイツの「今」を体感できる、 手作りの学園祭風イベントです!!
場所は、広尾駅から、有栖川宮記念公園を左手に、坂を登っていったところ。
ドイツ大使館のとなりに、ひっそりと、でも確実に、ミニ・ドイツが広がっています。

D-Hausの紹介第1回めの今日は、入り口すぐ横にあるこのモニュメントについて
これ!!ひっそりとたたずんでいて、最初はライトアップきれいだなぁ~、くらいにしか思わなかったんだけど、実は、特にサッカーファンにとっては、すんごいモノっ!!!
これは、来年ドイツで開催されるワールドカップにおいて、いわば「聖火」的な役割を果たすもので、
今回このD-Hausでお披露目されたことを皮切りに、これから世界各国を転々と旅し、
2006年ワールドカップ開幕時には、ベルリンに戻っていくんです
さらにただのモニュメント、ではありません。
ボールを支える下の部分にカメラがついていて、スタートボタンを押してから8秒間、ビデオメッセージが録画できちゃいます。
サッカーに対する、ワールドカップに対するアツい想いを体を使ってカメラの前で表現してください!!
このモニュメントはそんないろんな国のサッカーファンの想いを胸にためて、 ベルリンへと、帰っていきます。今後は、パリだとシャンゼリゼにどーんと、そびえたつらしぃ。
まだ、実感できないかもしれないけど、世界中の人たちがワールドカップというひとつのイベントに向かって、
同じオブジェを通して盛り上がれる、なんて、わくわくしませんか??O(≧▽≦)O

なお。このオブジェ、11月7日にはイスタンブールへ旅立ってしまいます!
みんな、急いでっ!!

正式名称「FOOTBALL GLOBE GERMANY」のこのオブジェについては、公式HPがあり、
みんなのビデオメッセージも見られます!
もちろん、自分が録画した日付と時間帯をHPで入力すれば、自分の動画も見られますょ。
すでに、来年にむけてテンションあがること、まちがいなし☆。
D-Haus敷地内にはフットサルのコートもありますょ~

 
今日は、まずはサッカーボールオブジェのご紹介をしましたが、今後も随時、D-Hausを紹介していきます。
また、11月23日までのイベントなので、ぜひ、ぜぜひ、実際に訪れてみてくださいっ。
地味ではあるけど、実際、みんなが知らないことがもったいないくらい、とってもこだわった品々が来日してるんですっ
ドイツを代表する工業デザイナー、ルイジ・コラーニ氏がデザインした、世界に一台のレーシングカー、
世界に二台しかないピアノやら。
貴重なマイセンの一点ものの作品が展示されているコーナーもあります。

 私も、土日祝日を中心に、現地でお待ちしてます。わかったら、お声かけてください(笑)。

とにかくマイセン好きも、ビール好きも、ワイン好きも、単にイベント好きも…。
みんなみんな、D-Hausに、今のドイツを見つけに行こっ!!


◆HP: http://www.d-haus.jp/
◆D-Haus ~2005年11月23日(水)まで ◆旧自治大学校キャンパス(東京メトロ日比谷線・広尾駅1番出口から徒歩5分) ◆入場料(1ドリンク付):一般1300円 / 小・中学生700円 --前売り有。それぞれ1000円/500円。◆質問があれば、メールにてどぅぞE-mail: junkointhemood@mail.goo.ne.jp