どーも、グルメと、トマトの成長をお伝えするブログです
(笑)。
ホント最近、おいしかった話か、トマトの成長しかネタにしてないな~
。今日は、スペシャルでその二本立てでっ!(笑)
昨日だけれども、母と、銀座ソニービルに入っているイタリアンレストラン、「サバティーニ」のアフタヌーンランチを満喫した
。これはもうあたしと母との間では毎年恒例イベントになっているもの。
予約制で、13時半スタートのイタリアン超フルコースランチは、サラダに始まり、スープ、焼きたてのパン、パスタ、リゾット、魚料理(昨日は車海老だったけど)、肉料理、デザート、エスプレッソと、少量ずつとはいえ、かなりのボリュームで、4000円(かな?いつも母のおごりなので詳しくは知らない
)。
このアフタヌーンランチというのは「13時半スタート」と決まっていて、これはなぜかというと、だいたい5~6組分が一斉に調理されて大皿で運ばれてきて、お客さんの見えるところで取り分けられるという仕組みになっているので、スタートはもちろん、まわりのテーブルと食べるスピードがそろっていることが、ポイントになる。といっても、一皿一皿はこじんまりなので、そんなにまわりを気にしなくても大差は出ないんだけど。

店内は、こんなにシックなカンジで、雰囲気もかなりよい。 翡翠のような薄いグリーンに、珊瑚のようなオレンジの照明がかなりステキだった
。
ソニービル1階のイベントスペースには、かわいいひまわり畑ができていた!

そして余談ですが、ソニービル斜向かいには、有名な宝くじ売り場、有楽町のチャンスセンターがあって、やはり行列ができていた。しかも、みんな、7個くらい窓口あんのに、1番窓口にだけ並ぶのね…。チャンスセンターの窓口だったら、どこも同じじゃないの??
こないだ新聞で、「宝くじは1000万ユニットに1本は必ず一等が入っているから、1000万ユニット以上を売る有楽町の売り場では、必ず一等が出る」という記事を読んだので、どうせなら出ることが確実なところで買おう、と思って、私は1番窓口じゃないところで待たずに買ってみた。そろそろ、何か当たんないかな~、最近競馬もさっぱりだしさ…。っていうか、G1が荒れすぎ…
。
さて、うちで育て始めたトマト、凛々子ちゃんですが、ここへきて、かなりの成長力を見せています。





↑5月12日↑ ↑昨日5月24日↑
前回撮影から10日ちょい! 日に日に、確実に葉がボリューミーになっている! この10号鉢に植え替えたばかりのときは、あまりに小さくて繊細でたよりなくて、葉っぱに水がかかるとその重みで茎が折れそうだったのに、今ではもう茎だってかなりしっかり太くなっている。
何でもそうなんだろうけど、最初は時間をかけてゆっくりと地味に基礎を作り上げ、その後は一気に成長するんだなぁ。
次は、そろそろ添え木を買わなくちゃな。台風シーズンに入る前に。

ホント最近、おいしかった話か、トマトの成長しかネタにしてないな~

昨日だけれども、母と、銀座ソニービルに入っているイタリアンレストラン、「サバティーニ」のアフタヌーンランチを満喫した


予約制で、13時半スタートのイタリアン超フルコースランチは、サラダに始まり、スープ、焼きたてのパン、パスタ、リゾット、魚料理(昨日は車海老だったけど)、肉料理、デザート、エスプレッソと、少量ずつとはいえ、かなりのボリュームで、4000円(かな?いつも母のおごりなので詳しくは知らない

このアフタヌーンランチというのは「13時半スタート」と決まっていて、これはなぜかというと、だいたい5~6組分が一斉に調理されて大皿で運ばれてきて、お客さんの見えるところで取り分けられるという仕組みになっているので、スタートはもちろん、まわりのテーブルと食べるスピードがそろっていることが、ポイントになる。といっても、一皿一皿はこじんまりなので、そんなにまわりを気にしなくても大差は出ないんだけど。


店内は、こんなにシックなカンジで、雰囲気もかなりよい。 翡翠のような薄いグリーンに、珊瑚のようなオレンジの照明がかなりステキだった


ソニービル1階のイベントスペースには、かわいいひまわり畑ができていた!


そして余談ですが、ソニービル斜向かいには、有名な宝くじ売り場、有楽町のチャンスセンターがあって、やはり行列ができていた。しかも、みんな、7個くらい窓口あんのに、1番窓口にだけ並ぶのね…。チャンスセンターの窓口だったら、どこも同じじゃないの??

こないだ新聞で、「宝くじは1000万ユニットに1本は必ず一等が入っているから、1000万ユニット以上を売る有楽町の売り場では、必ず一等が出る」という記事を読んだので、どうせなら出ることが確実なところで買おう、と思って、私は1番窓口じゃないところで待たずに買ってみた。そろそろ、何か当たんないかな~、最近競馬もさっぱりだしさ…。っていうか、G1が荒れすぎ…

さて、うちで育て始めたトマト、凛々子ちゃんですが、ここへきて、かなりの成長力を見せています。






↑5月12日↑ ↑昨日5月24日↑
前回撮影から10日ちょい! 日に日に、確実に葉がボリューミーになっている! この10号鉢に植え替えたばかりのときは、あまりに小さくて繊細でたよりなくて、葉っぱに水がかかるとその重みで茎が折れそうだったのに、今ではもう茎だってかなりしっかり太くなっている。
何でもそうなんだろうけど、最初は時間をかけてゆっくりと地味に基礎を作り上げ、その後は一気に成長するんだなぁ。
次は、そろそろ添え木を買わなくちゃな。台風シーズンに入る前に。