*ハッピーとラッキーのあいだ。

へぇ~、ふぅ~ん、と気軽に読める、カフェ風ブログをめざして。
ときにゆるく、ときにアツく。“一杯の”お話を(^ー^☆

クリスピー・クリーム・ドーナツの穴場!?

2008-06-04 23:22:47 | Weblog
↑クリスピー・クリーム・ドーナツのアソート12個入り(1800円)。



月曜日に、娘を連れて母と南船橋のららぽーとに行ったので、そういえば先月下旬にパワーアップリニューアルしてクリスピー・クリーム・ドーナツも入ったんだっけなと思い、ひやかしにどんだけ列できてるか見てみよう、ということに。

ららぽーとの駐車場からして、すれ違う人の何人もがクリスピー・クリーム・ドーナツの箱を手にしていて、中にはそれだけを目的にサラっと来たっぽい人もいたので、すぐ買えるのかな?いやいゃ、んなこたぁ~ないっしょ、とか言いながら、店をめざした。

時刻は15時半。新宿店や有楽町店ではきっと長蛇の列ができているだろう頃。案の定、うねうねと列ができてたからすぐに店の位置がわかった(笑)。
母が、どのくらい並ぶか見て来なよ、というので、アトラクションじゃあるめ~しそんなの書いてないでしょ、聞いてくる、と列に向かうあたし。で、列を整備してるガードマンに時間を聞いたんだけど、なんと店頭にちゃんと看板があるのを聞いた直後に発見。『只今の待ち時間35分』て書いてあった! ディズニーランドばりに専用の看板があったのもビックリだけど、35分、という数字にもビックリ! 新宿や有楽町じゃあ二時間は当たり前なのに? ならば並ぶよねぇ、ってことで、つい並んでしまった(^w^)。
しかも、12個入りの箱で買う人はこちらへ、と言って、またずいぶんとショートカットできちゃって、あっという間に店内まで進めた。
箱買いとは、オリジナル・グレーズド・ドーナツ(写真では上の左から二番目がそう)12個入りか、12種類のドーナツが入ってるアソートかで、すでに箱詰めされてる物ならすぐ買える、ということで、とりあえずあたし達は両方一箱ずつ買うことに。

店内に駒を進めようという時、母が、店内には入らないでベビーカーと共に外で待ってる、と言ったので、出来立てのドーナツもらえないよ、と教えてあげると、じゃあ並ぶ(`∇´ゞ、と言って並んでた(笑)。そうそうここって、並んでるお客さんに揚げたてドーナツを一つずつ振る舞ってくれんだよね。この店舗もくれるんだろうな(・◇・)、とドキドキしてたら、きたきた! お姉さんから一つドーナツをもらい、さっそく食べてみると、口の中でフワフワっと溶けてなくなってしまった~。カロリーも溶けてなくなっちゃえばいいのにね、とか言いながら、あっつう間に平らげる。んー、やっぱうまいな!(≧∇≦)並んでよかったぁ~、ってほど並んでないのに、悪いっすねぇ(笑)。


結局、10分程度で買えてしまった、早っ! パンフレットを見てて食べたいと思ったシナモンアップルがアソートには入ってなかったから、そういう物や季節限定物を買いたい人や、逆に12個もいらんゎ、って人は並んでバラバラに買うんだろうな。でも35分だったら並ぶのもありだよな。
でもやっぱり週末はすごいんだろうなぁ。たぶん親子連れが多いだろうから、列が長いわりには時間は待たないのかも?

噂のドーナツ、ららぽーとなら場所柄、平日は穴場なのかもしんない。…か、まだみんなららぽーとに入ったの気づいてないのかな??


ちなみに、買ったドーナツは実家や知人にお裾分けしたので、アソートの中でも食べたドーナツは少ないんだけど、どれもフワフワでそれなりにおいしかった!(b^ー°)。けど、やっぱりオリジナル・グレーズドがシンプルだけに、おいしく味わえるかな。