2ストV型2気筒(ジャンク品)

基本自力メンテマンなので車、バイク業界に貢献していません!!

GPZ900R ハンドルバー交換

2019-03-11 00:30:11 | GPZ900R
昨日もツーリングで活躍している当家900Rですが、いままでポジションに不満がありました
どうにもバーハンネイキッド的というか……上体を立て気味にした時にちょうど良くなる垂れ角で、伏せきった時に肘を横に出すと窮屈なのです
かといって肘をタンクに当てるように下向きにして締めてしまうと、高速域でハンドルを振られた時に抑えがきかなそうですし……
(TZRのハンドルは垂れ角がきつめで、伏せきっても肘が自然と外向きになり窮屈ではないのですが)

そこでハンドル交換を考えます
産廃の900Rは16インチの前期型で、親父が購入時から北米or国内750R用の手前かつアップタイプの純正ハンドルが付いています
これを欧州向けの奥かつダウンタイプの純正ハンドルに交換するというわけ
ヤフオクにて4000円程度で入手できました



トップブリッジのカバー、フォークトップボルトを取り外します



スイッチボックス、レバーホルダーも外していきます



長年ハンドルを固定していたため固着していたボルト
ショックドライバーでゴンゴンやって外しました




ハンドルの比較
若干ですが低く、遠く、垂れ強めになります



装着しての比較
左がこれまでの北米、750R用、右が欧州用です



雨に降られながらもグリップ、バーウエイト等を組みつけて完成!!
(グリップのフォントずれはこの後修正)




前後比較
結構幅も狭くなりますね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿