2ストV型2気筒(ジャンク品)

基本自力メンテマンなので車、バイク業界に貢献していません!!

産廃の挑戦 アドレスv50佐多岬8耐ツーリング

2018-06-01 00:29:13 | ちょっとしたこと
さてさて、5月の連休をほぼぶち込んで行った九州ツーリングのまとめです。
そもそもこんなことをやるきっかけになったのはこちら。




トネ・コーケン著のスーパーカブ(2巻)
つい最近漫画版も出ましたね。
こちらのエピソードの中に山梨県の北杜市あたりから一足先に春にたどり着くため友達と一緒に九州に行く。オーバーサイズピストンを組んだ50ベースのカブで。というのがありまして、
これを去年の秋ごろに読んでしまった産廃は

「現実の7年目ライダーがJKに負けてたまっか!!」

と燃えてしまったのでした。
そこで年末ごろから構想開始。

とりあえず50ベースのカブを相手にするならTZRや900Rのような楽に行ける奴は却下
残ったのは

①懐かしのSolo
②林道ファイターXLR
③クッソボロアドレス

の3台。
XLRも楽すぎるだろうという理由で却下、
Soloは同じカブエンジンなので丁度良いかと思われましたが、カブより10㎏軽く、ノイジーな音を出すとはいえ90のパワーで85㎞/h程度出てしまうこちらも50のカブ相手ではイージーすぎるということでボツに。
ついでに言えば、カブエンジンのSoloで九州まで横断したところで、

「さすがカブ(系エンジン)」

の一言で済まされそうな気がしたので(それでもカブでロンツーする人たちは凄いんだぞ!!と声を大にして言いたい)
というわけで愛着もへったくれもない、たまに信号待ちでエンストするようなコンディション最悪のアドレスで行くことが決定しました。
しかしさすがに不安もあったので、ちょっと前の記事に出したホイールに加え、プラグ、オイル等は交換して臨みました。




さて初日
原作通り甲州街道から中山道へ……のつもりだったのですが、そこは地名を知らない産廃。

「確か次は岐阜だから飛騨高山へ向えばいいんだよな?」

という理論で突き進んだ結果が初日の経路です(岐阜で知ってる地名が高山だけだった)。
しかも産廃は地図を見る時間があったら前へ走るってな進み方をしているので間違えたことにも気づかず西へ猛進。その結果……。



安房峠にて冬季通行止めに引っかかってしまいました。
バイパスがあり、そちらは通っていたのですが、自動車専用道……。
どうしたものかと迷いましたが、ふもとの方のおっちゃんに高山まで抜けたいって話をしたら通してもらえました。



無事通過したアドレスの図。
この時道を間違えていることに気づき、名古屋方面へ。
ビジネスホテルに飛び込みで入り、一泊しました。




さて二日目。
元ネタを読み返しつつルートを確認(なるほどとりあえず日本海に出ればいいんだな)
元ネタでは出発前に立ち寄ったらしい大津には11時ごろ到着。



写真をパチパチしながら昼飯探して出発。



朝倉西!惜しいw
自宅から離れていく方向に進んでいるのに海が右側にあるっていうのは、あまり海沿いから北上しない産廃には新鮮でした。
(千葉や茨城方面に行くときは海沿いを走らないため)
そして日没寸前に鳥取砂丘に到着。




沈んでいく太陽を撮ったり



砂浜部分を歩いてみたり。
















ついついテンションが上がってしまい本ツーリングで最多の画像があります。
孤独のグルメ2巻にて想像できない遠近感と書かれていましたが確かに。
5分ほど歩いても高いところにいる人影のサイズ感が変わらなかったりとか。
ズルズルと地面が滑ってしまうので、波打ち際から山側へ登ろうとしたら、途中から登れなくなるところでした。
バイクで入っていっても悪さできないなぁとか思ったりして。
この後鹿野温泉で風呂だけ頂いたのちネットカフェで一泊。
時間が遅かったのもありオープン席しかない状況で、仕方ないのでテーブルに突っ伏したり机の下に丸まったりして仮眠をとりました。




三日目。正直この日は寝不足と単調に距離を延ばすことがきつくなってきており、とっとと九州着かないかなって心境。
ろくに画像も撮っていません。
一応松江市の辺りから国道431通って中海、宍道湖あたりを沿って走っていたのですが、ノンストップ走行していた区間なので……。



夕方6時前に関門トンネル前に着きました。
行きは原二登録なのをいいことに走って越えましたが、メーター読みでMAX65のアドレスはゲートからの発信加速で置いていきぼりにしたトラックに真ん中あたりで追いつかれてしまい申し訳なく……。
帰りを歩いて越えようと思った瞬間でした。
この日はもう少し距離を伸ばそうと、熊本のビジホを予約。ネカフェでほとんど寝てないのに懲りない奴です。



道中では川一面に鯉のぼりがかかっていました。この時点ではまだ4/30です。
このあと久留米付近で道に迷ってしまい1時間のタイムロス。
ビジホに到着した時には12時前になってしまいました(熊本でラーメンキメようと思ってた)



熊本入ってからもガス欠して携行缶使うの図。
今思えば久留米ラーメンでも食っておけばよかったです。




四日目。
この日に佐多岬に到着しました。
なおこの日から天気が荒れ始め昼飯を食べたころからぽつぽつと。
途中からは完全にカッパもレイングローブもぐちゃぐちゃになっていました。
当然画像など撮る余裕もなく……。



でもちゃんと目的地では撮ってきています。







写りこんでしまう産廃w







閉園(っていうのか?)のタイミングだったのでゲート前でパシャリ。



は?

雨脚の強くなる中、宮崎へ向って引き返し始めましたが、ここでアクシデント。
ナビは山の中に向かって誘導する上、佐多岬周辺、マジでスタンドが少ない。
ガソリンが4リッターぐらいしか入らないアドレスには致命的で、産廃もガシガシ飛ばすのでフルタンクでも150㎞走れるかぐらいしか距離が持たんのです。
夜も8時を回り、2、3件のスタンドを回るも既に閉店してたりでマジピンチ。
携行缶を使って土砂降りの中給油しつつ、宮崎に行くのは諦め国道3号を引き返しました。
9時前ごろにガス欠寸前でギリギリ開いているスタンドを発見し、閉店15分前になんとか給油。
思えば西側なので陽が沈むのも遅かったのです(佐多岬のゲート前の画像は6時45分ごろ)
ヘトヘトになりながらもビジホに飛び込み、この日は到達記念ということでコンビニでいろいろ買い込んで祝勝会。

ビール一杯で眠りに叩き落されましたが……。




五日目
天気は大荒れでじい様からも今日はホテルでゆっくりしてフェリーで戻れ指令が出ました。
まあそんなことしたらJKに負けたことになるのでそんなことしません(豪雨の中走ったなんて書いてない)
お察しの通り雨の中走ってただけなので画像はほぼ無いです。



たまたま晴れ間が出たタイミングで止まったポイント。




なんとかかんとか
このころになるとベルトかウエイトローラーが減ってきたのか最高速がメーター読み65㎞/hから58km/hまで低下。
おまけにナビ担当のグーグル先生は山の中ばかり案内し、非力で産廃と荷物を多重積載したアドレスは青色吐息。
高所+雨の影響かまるでパワーが出ず、最悪10km/hしか出ないことも。
もはや笑えてきてアクセル全開にしながら自分の足で押して進んだりしてました。




この日一番インパクトがあったのはこれ。
沈みゆく太陽の色のインパクトが凄かった(語彙力w)
これと砂丘は画面で見ていても伝わらないと思います。赤とオレンジの終末感というか。
ちなみに産廃はこういう破滅的な終末感のある風景が大好きです。小説や漫画とかも含めて。
そんな話を以前2番機にしたことがあるのですが

「北斗の拳!!」

違うそうじゃない。
もっとこう、神ないとか終末な(略)とかの方だよ。

この後本屋に寄ってスーパーカブの3巻を入手(翌日おにYになぜ荷物を増やすのか……と呆れられる)




六日目

この日は山口に来ていたおにYと合流してます。
その分走行距離が少なめ。
復路の関門トンネルは徒歩で渡ることに。



なんかでっかい橋(お



人道入り口はこんな感じ。
エレベーターで地下に降ります。



降りた先はこんな感じ。
人道にも国道の表記があるんだね。





ビミョーに途中まで下っていて、途中から登ってます。
50のスクーターでも汗だくになりました。



昼過ぎにおにYと合流。
だらだらとだべったりみかんもらったり。
頂いたみかんは後日おいしくいただきました。
おにYと別れた後広島へ。この辺りからFI警告灯が常時点灯し始めて本格的にギリギリ感が増してくる。
おにYからは途中で止まったらトランポ出すぞと言われる始末。
とりあえずこの日はトラブルなかったのですが、名物のお好み焼きを食べた後宿を探すもどこに電話しても満室の返事。
何でも、おにY情報曰くフラワーフェスティバルと航空祭があるらしくそのあおりをもろに食らった模様。
仕方がないので2日目以来のネカフェへ行くため東広島へ。
ところがその途中でゲリラ豪雨に直撃!
3日連続で雨に降られてしまいました。
ひょっとして産廃、雨男?
去年の夏休みもほぼ前日雨だったしなぁ~。




七日目

この日から画像が無いです。もはや帰るのみ。




八日目

午後6時ごろに着きました。

50のスクーターでツーリングというのも、そもそも泊りがけのツーリングというのも初めてでしたが、ガス欠地獄を除けば結構面白かったです。
かなりの苦行に見えるかもしれないですが、二種登録にさえなっていれば速度を気にして走る必要はないですし、なにより

①アップライトかつコンパクトなポジションなのでレプリカのように体幹の筋肉や首に負担がかからない。
②サスはプアだがシートが分厚いためケツが痛くならない。
③ニーグリップ不要(ステップボードを踏み込めば効果は同じ)の上、膝の曲がりが鋭角にならないので股や膝の負担が少ない。

という楽ちん3要素があったため、連日走行していたにもかかわらず筋肉痛などの症状は全くありませんでした。
体を痛めた個所といえばせいぜいヘルメットの顎ひもでこすれて皮が剥けたのどぼとけぐらいです。
というわけでアドレスV50はツアラー(こいついつも○○はツアラーって言ってんな)

おまけ
アドレスのキリ番三昧








アドレスV50 ホイール、ベアリング交換

2018-05-23 23:47:28 | ちょっとしたこと


産廃がバイト時代にバイト先の社員の人から3万で買ったアドレスです。
会社辞めて宮崎の実家に戻るということで、わざわざ持っていく必要もないからと売り手を探していたところを買いました。
その人はちょうど結婚するタイミングだったため、ご祝儀の意味も込めて3万で買ったというところもあります。

さて、こちらのアドレスでとあることをしようと思い立ったため、タイヤレバーで下手にこじって歪んでいたホイールを交換しました。



CRFなどで何度もやっているのでさくさくと進めていきます。



新旧ホイール比較
旧ホイールの歪んでいた面を撮っていませんでした。
新ホイールはタイヤ込みで500円、送料のほうが高かったです。
タイヤは旧ホイールに付いていた方がヒビや溝の点でましだったためタイヤを入れ替えました。

驚いたことは新ホイールについていた劣化しまくりのIRC製より、新しいはずのダンロップ製タイヤのビードが硬いこと。
ビードワックスをガッツリ塗ってホイールの溝をいっぱいまで使ってもリムを歪めるかと思いました。
この時新ホイールのベアリングが片方破損しているのを発見。
ベアリングを新品で購入しました。
フロントホイール1輪分で確か1000円いってません。
ベアリングプーラーが8600円くらいだったため工具のほうが高い買い物です。



日と場所を改めて作業をはじめます。
ジャッキを忘れたので弟の廃油ポイを無断使用。



こちらは生きている方のベアリング。



こっち側が死んでいます。



このために買ったベアリングプーラーを嵌めて抜いていきます。



取り外した破損ベアリング。



左右のベアリングの間にはディスタンスカラーがあります。
左右があるので間違えないように。



新品ベアリング。
これで1000円しません。



買った方のベアリングにはダストシールが付いていました。
今までついていたものにはついていなかったのですが……。



ダストシールのない側から追いグリスをたっぷりと詰め込んでおきました。



後はベアリングを叩き込むのみです。
一応ベアリングは嵌める前に冷凍庫に入れて入れやすくしておきました。
XLRで使っている24mmのソケットを使って入れましたが、インナーレースにも面で当たっていたにもかかわらず、ディスタンスカラーと強く当たってしまったようで、
回転が渋かったです。仕方がないのでプーラーで少し抜き、軽く回るようにしました。
新品ベアリングにダメージが入ったかな?まあこの後、5月の連休に行われた8耐に耐えきったため、とりあえず問題はなかったということでどうかひとつ。

8耐編も後日更新予定です。

ヘルメット新調

2016-04-14 23:43:14 | ちょっとしたこと
こちらではお久しぶりです。
高1の時分から愛用していた産廃のシュワンツレプリカですが、5年以上の使用によりいい加減使用限界になってきました。
具体的にはシールドの傷多数、マウスシャッター脱落、リアデフューザー脱落、ディフレクター装着部損傷などです。
修理などもできるそうですが、ここらで気分一新にと新調することにしました。



今回購入したのはアライのラパイドIR、ミレアスターになります。
とりあえず産廃にアライの柄物という要素は外せません。
ですが2番機とおにYからはショウエイに変えろとさんざん言われた気がします。







デザイン的にはシュワンツレプリカのチェッカー柄と星マークを引き継いだといったところ。
実際のところ意識は全くしていなかったのですが……(本当は同じラパイドでも迷彩柄の奴が欲しかった。これは第2候補)
帽体自体は最初からラパイド希望でした、リップスポイラーのような造形に登場直後から惹かれていたので。造形的にはあり得ないけどこれでレプリカカラーがあったらなぁ~。
最近ではクアンタムJかRX-7系だけしかレプリカが存在しませんし……。







せっかくなのでうちにあるアライフルフェイス軍団で重量比較。
ベクター(ジャンク)が1499グラム、ラパイドが1601グラム、プロファイルが1542グラム。

結果、重量面でラパイド惨敗www

まあかっこよければいいのです。



産廃家は柄ヘル信仰(2番機のメットは今家の中にないので不参加)

おまけ



説明書の女の子の萌え化が進んでる!!
調べてみたら過去に新井さん、荒川さん、新垣さん、理子さんがいて、現在は東新井さん(上画像のキャラ)となっているようです。なんだか急にロリ化してない?

オフブーツかったった

2014-06-08 22:29:36 | ちょっとしたこと
産廃はモーターサイクル部に所属しております。
うちの活動は主にモトクロス&エンデューロがメインなのですが、部員の増加とともに装備が足りなく……。
そんなことや借り物のブーツの足首部の剛性が本格的にやばそう(重力で変形してしまうぐらいぐにゃんぐにゃん)なので自分専用のブーツを買いました。
ラフ&ロードからの宅急便で到着。



ガエルネのファストバックです。サイズは27cm。ブラックは2号線沿いの店舗では品切れだったため横浜店からの取り寄せでした。



メイドインイタリーが偉そうとかそんな噂が……。



こんな感じで入っていました。重量は片側1.8kgだとか。



付属のステッカー。最近産廃はNGK、プログリップ、ブリヂストン、ベルレイのステッカーを貰いましたが、こまごましたものばかりなので貼りどころに困ります。
ベタベタ貼りまくったマシンは小僧臭いですし(小僧が言うな)ブリヂストンやベルレイは普段使ってすらいない……。



試しにTZRで使ってみようかと思いましたが、シフトペダルの下側にブーツが入らなかったのでやめました。
シフトペダルの位置をもっと上にすれば入るかもしれませんが、そうすると操作していないときに足の置き場に困りそうですし……。
手術後3カ月は派手な運動禁止(肋骨がつながっていない可能性があるため)なのでこれを使ってモトクロスができるのは7月に入ってからになりそうです。

心臓の手術をしてきた話

2014-06-06 23:22:48 | ちょっとしたこと
え~いきなりになりますが……。
産廃は心臓病持ちです。
ついたーのほうで3月末から4月にわたってそんなことを病院内から書いていましたが、こちらでは初めて書くかと思いますので念のため。
産廃は肥大型心筋症というやつでして、心臓の中隔が厚くなるというやつです。
どういったことが問題になるかと言いますと、心臓からでる動脈、特に大動脈周辺が狭くなっているため血液が送られにくく、結果心臓に負担がかかってしまうというものです。
そんなわけで行きつけの先生の勧めで、体力もあり大きな休みも取れる大学生のうちに手術しておこう、という話になり昨年12月に検査し、4月1日に手術してきました。
12月の検査の結果、僧帽弁(左心の心房→心室間の弁)に穴があいていること、不整脈が起こると心臓が止まったままになる可能性が高いことが分かったので、手術ではそれを塞ぐついでに中隔を50グラムほど削り落す事になりました。
ちなみに検査で不整脈を引き起こさせる検査をしたのですが、見事に心臓が止まってしまいAEDで三途の川からアクセルターンして戻ってきましたwww
実際のところ三途の川は見えませんでしたが、執刀医の先生曰く数秒程気絶していたらしく、その間にイメージ的には3枚ほどの画像と10秒ほどの動画を見てきました。
手術内容としては心臓を止めて人工心肺を取り付ける→止めた心臓の大動脈から弁の穴をふさいだり中隔を切り取ったりする→再起動させて組み付けるといった感じ。産廃は2度死ぬ
とりあえず無事に成功し、半月の秋葉里香と違って心筋自体に問題はなかったから特に問題はなかったぜ!!1週間ほどリハビリしてから退院し次の日から大学に復帰しました。

ちなみにブログの更新が途絶えたのは今期の授業が忙しすぎるせいであって今回のことは関係ないですよ。
久しぶりに土日があいたのでこの機会に一気に更新だ!!