2ストV型2気筒(ジャンク品)

基本自力メンテマンなので車、バイク業界に貢献していません!!

サンバー ステアリングホイール交換

2019-10-21 23:37:38 | サンバー


納車時から産廃のサンバーにはMOMOのRACEが装着されていました
径やデザインに不満はなく、気に入っていたのですが……



装飾のメッキ部分が剥げてきてしまいました……2年前からw
せっかくだから変えてみたいな~と思いつつもその他バイク弄りに費用が飛んでいたため、先延ばし先延ばしにしていましたが、今回一新しました



今回購入したのはMOMOのコンペティション
サンバーにこれ!?と思われるかもしれませんが、基本グレー&シルバーでモノトーン統一されたサンバーのコックピットに彩りが欲しくてつい……




箱はこんな感じ
ピザ箱?



ホーンボタンはこのステアリング専用のデザインらしい



これまでの固定ねじを外していきます



M5のボタンネジで固定されていました
しまった、今回のステアリングはホーン周辺の装飾がないからネジ違うじゃん
付けなおして近くのホムセンへ



M5の皿ネジを購入
長さがこれまでのものより短いor長いものしかなかったため、今回は短くなるけど16mmを使用



気を取り直して作業再開
ボスはこのまま使用します



ステアリングについてきたリング
これを




ホーンスイッチのアース接点を内側へ押し込む感じで装着
今までのホーンスイッチはブラシ上になった配線をリングに当てた状態でボスと挟む感じでしたが、確実にアースされるよう対策された模様



嵌められたら付属の輪っかで内側から固定
でもはめ込むスプリング的なもの、丸く膨らまないなぁ



ホーンボタンの向きを微調整して



取付完了
コックピットに彩りが加わりました
装着しての変化点ですが、操作感は径や握り太さ、断面形状が変わっていないので変わりません
しいて言うならディンプル付きレザー張りのため、握った際のしっとり感とツブツブ感が加わった感じです

TZR250R フルード交換

2019-10-20 21:45:52 | TZR250R
昨年ローターと各部シールを全交換したTZRですが、1年が経過しハードブレーキに必要な握りこみが深く強くなってきました
原因としてはパッドが減ったかエアが入ってきたかですが、パッドは残り半分はありそうなので今回はフルード交換とします



今まで入っていたフルード
ヤマハのフルードってもとから褐色っぽいので劣化がわかりづらいのですが……



古いフルードをカップから抜いて……



新しいのを入れる
あ、結構色違うわ
今は注射器もあるのでフルード入れ替えも10分しないうちに終了
バイクと工具を用意してカメラでブログ用画像を用意するほうが時間かかってるんじゃないの?

TZR250R 60000km突破とワイヤー切れ

2019-10-20 21:16:45 | TZR250R


先々週TZRで会社のツーリングに参加した際、道志みちにてTZRのオドメーターが60000を超えました
喜びもつかの間、雨が降り出しそうになり中央道で戻っている最中、スピードメーターが微動だにせず……
談合坂へ緊急ピットインしどこが損傷したか確認
メーターだったら高いぞと先輩たちから脅されながらプライヤーでメーターギアの接続を外したところ……



そこには10センチ弱になったワイヤーの姿が

高いところじゃなくてよかった……

即ワイヤーを発注し交換に移ります



部番はこちら
中部番が3XVじゃなくなっていますね
統廃合が進んだ模様
取付時に直接ワイヤーを駆動させ、メーターが動くことを確認しました
メーター内部がロックしてワイヤーが切れてたらやっぱり高くつくので、2度目の安心です

しかし密閉個所のワイヤーがこれほどまでに錆びるとは……
今の駐車環境を改善したいところです

GPZ900R 水温センサー交換

2019-10-20 20:52:34 | GPZ900R
先日、900Rで渋滞路を走っていたところ水温がレッドゾーンを振り切り、ついにクーラントを吹いてしましました
35℃はある甲府の渋滞路でも踏みとどまっていたのになぜ?と思いながら路肩で休憩していたところ、冷却ファンが回っていない!!
ファン系統のヒューズが切れていました。
スペアのヒューズに交換しても再度切れてしまったため、こりゃあファン本体が逝ったかな?と思いバッテリーとファンを直結してみたらちゃんと動く
そのほかキーONでは回るのにOFFだと回らないと今までとは逆のことが起こる
この状態でラジエター側の94℃ファンセンサー配線をフレームへ短絡させるとファンが回る
これは温度センサーの故障と断定されました

900Rのファン回路はややこしく、
①キーOFF時
ファンスイッチリレーは97℃スイッチ側に導通、水温97℃以上でファン動作
②キーONで油温120℃以下
ファンスイッチリレーは110℃スイッチ側に導通、水温110℃でファン動作
③キーONで油温120℃以上
ファンスイッチリレーは97℃スイッチ側に導通、水温97℃でファン動作
となります



部品交換前にアースに問題ないか確認
ラジエター側とバッテリーのマイナス端子は導通がありますが……



97℃ファンセンサーは導通なし
ファンが回る温度なので火傷しそうになりました



予測通りだったため部品を発注し交換に移ります
まずはラジエターからお漏らししないよう冷却水を抜いておきます
交換してまだ1年なのですが



ファンセンサーを抜きます



交換するファンセンサー部番はこちら
サーモスタット側についている110℃センサーはシールテープを巻く必要がありますが、こちらは根元にOリングが嵌っているためテープ不要です



取付完了
ちなみに900Rでは動作温度が2種類あるファン回路ですが、ZZR1100などは97℃側のみとなっているようです
ちなみに900Rで同仕様にする場合、油温センサーへつながる配線を外してしまえば97℃側で固定になります