2ストV型2気筒(ジャンク品)

基本自力メンテマンなので車、バイク業界に貢献していません!!

メンテナンススタンド買ってみた

2013-06-30 20:41:09 | TZR250R


以前のチェーンメンテからメンテナンススタンドの必要性がわかったので買ってみることにしました。
実はバイク用品店に行ってみたところ〆て約10000円であることからしばらく無理かなー、と思っていたのですが、おにYから

「アストロプロダクツなら安く手に入るかも」

と聞き、実際に行って相談してから購入しました。
ちなみに産廃が買ったのはミドルタイプです。
それに加えてV字フックも買いました。
3XVはスイングアームが湾曲しているのでスイングアーム下にひっかけるタイプでは使えないのです。



箱から出してみたところ。
説明書すら入っていません。

「これぐらい説明書なくたってお前ら作れるだろ。」

ってことですね、わかります。



一様見比べてみます。が、左右は関係なさそうですね。



これは上下があるようですが……端が持ち上がっているほうが上でいいですよね。



ワッシャーが1枚切れてるんですが……見なかったことにします。どうせ見えやしないし丸パイプなので端のほうは接触しませんし。
そもそも取り替えに行くのもめんどくさいんで。



組み上げてみました。簡単簡単。
この後早速TZRのもとへ







こんな感じで引っかかります。
いい機会なのでチェーンの張りも調整しました。



ちゃんとサービスマニュアルを見てたるみ量を確認、あれ、3XV1のマニュアルなのにスイングアームの形が違うぞ。

そういえばスイングアーム部分に円弧状の傷が入っていたので何なんだろうな~と思っていたのですが……。



なるほど、フックが当たって禿げたんですね。2本目の傷が付いてしまいましたが理解できました。
というかそれなら保護キャップは下側についているべきなんじゃ……とりあえず下側に付けなおしておきました。



そういえば先日30000キロを超えました。(画像は超える寸前)しかしTZRはまだまだ元気です。

ブーツを補修してみた

2013-06-30 19:59:13 | ちょっとしたこと


産廃家は読売

さてさて、産廃愛用のワイズギヤ製ライディングブーツですが、約1年半の使用から擦ってしまったりして革の色が白くなった場所が多くなり、すっかりみすぼらしくなってしまいました。
そこで今回は靴墨を使い補修してしまおうというわけです。
まずは各部の傷を検証します。








産廃は階段下のスペースにバイクをしまっていますのでそこに入り込む際にコンクリートの壁などに擦ってしまうことが多く、傷は外側に大きいものが多いで
す。取り忘れましたが、内側もステップと擦れた跡がたくさんありました。
それと当り前ですが左の甲の部分はシフトペダルと擦れてめくれてしまっています。




さすがにこれで歩き回っているわけではないのでソールはほとんど摩耗していません。かかとの隅のほうが丸くなっている程度です。



今回使った靴墨はこれ。どんなもんだか産廃にはわからないのですが……。とりあえずネットで靴墨の使い方を調べ、指で各部に塗りこんでいきました。



するとあら不思議、きれいに傷が見えなくなってしまいました。




これを上画像と比較してみれば一目瞭然。
産廃がやったやり方は
表面の汚れをウエスとブラシを使って落とす→靴墨を指で塗りつけ、しばらくしてからウエスで伸ばしながらふき取る→表面がべたつかなくなったらミンクオイルを表面に塗る
といった感じです。
何度もやれば鏡面になるとか書いてありましたが、ライディングブーツである以上排ガスやTZRのオイルが飛んで汚れる可能性がありますし、そもそもテカテカにする必要もないのでこれでやめておきました。