2ストV型2気筒(ジャンク品)

基本自力メンテマンなので車、バイク業界に貢献していません!!

キャリパー清掃&パッド交換

2014-03-25 23:26:01 | TZR250R
バッテリー交換の日の午後にキャリパー清掃も行いました。
実はじいさマジェのキャリパー交換もしているのですが、産廃は写真を撮っていないので気になる方は親父のブログのマジェスティの項にでも。そっちで取り上げられるはずです。
キャリパー清掃と揉み出し自体は前回とやっていることが変わらないので前回の記事を参照。マジェ同様画像を撮っていなかった
で、パッドが残2mm程だったのでとりあえず組み直し今日ラフロに行って買ってきました。(いつもの南海部品には適合品が無かった)
今回買ったのはフロントに赤パッド、リアに金パッド。
のつもりで買ったらなぜかフロント用の金パッドを買っていました。

実はフロントは以前片側だけ交換していたのですが、前回の揉み出し以前まで片効きしていたようで片側だけが減っていたのです。
それで減っていない方の残りを確認しようと1回外に出て、戻ってきたときにフロントとリアを間違えてしまったようです。
開封してから気がついたのでこれは次回に回します。これで次回交換時は前後金パッドですね。
フロントの残りはこんな感じ。2mm強といったところでしょうか。

新品と比較。
新品の時は5mm以上ありそうですね。

軽く角を落とし、ピストン側にグリスを塗って組み上げました。

この後床屋に行って頭をさっぱりさせてからシェイクダウン。
信号待ちでここぞとばかりにきついブレーキを掛けまくりパッドのならしをしました。
効きは問題なさそうです。というかこれまでの思った以上に減速してくれる感じがします。

ところでリアですが……。

こちらもこんな感じなので早めの交換が必要です。
産廃は白バイ的なリアをよく使うライディングなので特に。
リアのパッド交換はこれで2回目となりそうです。
来週まで産廃の財布にはお金が無いので(CRFの予備レバーとグリップを買ってしまった)交換は来週以降に必ず。
ところで最近の更新から画像の紹介→画像の順番に変更しているのですがどうでしょうか。
こっちの方がいいというご意見があればそちらに統一します。

バッテリー交換

2014-03-25 22:56:14 | TZR250R
先日バッテリー交換をしました。
キーON時のYPVSの動作などには問題ないのですが、アイドリング時にニュートラルランプがちらちらと瞬いていたので交換に踏み切りました。(その症状が出始めたのは秋ごろでしたが……)

買ったのは古河製南海ブランドのもので7770円。

一応補充電しておきます。

で、取り付け。こんなところに水平に近い角度で入っているのでMFバッテリーでなければ搭載不能。

中から全く同じバッテリーが出てくると笑えてきます。

この後しばらく走りましたが、あんまり症状は変わらず。
あれ~と思ったらしばらく走っているうちにあんまり出なく……。
とりあえずテスターでも使ってアイドル時の電圧を確認せねば……。面倒くさい。

ホンダ Solo弄ってます

2014-03-18 21:09:00 | Solo

親父の五部輪が元同僚から買いつけてきたSoloです。
実は以前、横型エンジン搭載車が欲しいなと思っていたところ、ジョルカブと共に産廃の欲しいマシン候補に上がったのがこいつです。
モンゴリなどはあまりにもメジャーすぎるし……。と思っている産廃にはこのマイナーな感じが気に入っていました。
こいつ以外でも横型エンジン搭載車を買った場合はエンジンを外からでは分からないように弄り倒し、油断していた原付スクーター乗りに泡食わせるようなマシンを作ろうかと画策していたのですが……(ジョルカブやカブの見た目で勢いよく加速して行ったら不気味かっこいいじゃん)

しかし3万で買ってきたというSoloの相場ではありえない価格だったのでそれなりにガタがきています。
とりあえず気になるところとして……
・エアクリボックスが無い(パワーフィルター仕様)
・自家塗装されたタンクとフェンダーが汚い(逆にメッキパーツにはほとんど錆が無く極上)
・前オーナーの転倒によりハンドル変形+クランプずれ
・バッテリーレス仕様に改造(個人的には改悪)されていてウインカーの動作が不安定(右リアウインカーは球切れ起こしてた)
と言ったところがあります。

まずはサービスマニュアルを(親父が)購入し、パーツをSoloえて作業に入りました。

今回用意されたパーツ類はエアクリボックス一式+ウインカーレンズとハンドルクランプの防振ゴムです。
まずはハンドルからとっかかりました。(オフ用ハンドルを付けようと部室に転がっていたハンドルを持ちこみましたが、親父によって阻止されてしまいましたキャンオフ時には立派なスクランブラー仕様にして持っていくつもりなのでこうご期待)

ハンドルクランプを取り外したところ下側からワッシャが2枚でてきました。これは2ちゃん過去ログをあさると定番のやつですかね?
結局この車両はずれてしまったようですが……。

新品との比較。大きさまで違って見えます。

とりあえず効果があることを期待してシリコングリスで揉んでおきました。
後は親父に見てもらいながらハンドルクランプを取り付け直しハンドル回りの作業終了。ついでにトップブリッジとクランプののさび取りもやっておきました。
錆の具合は親父のブログで詳しく書いてあります。

と、ここで事件発生。
いとこがスケボー的なやつ(ねじって進むアレ)で遊んでいたら目の前で転倒。
腕のつき方が悪かったらしく「僕の王の力がああああ!!」状態になってしまったので病院へ

親父は病院まで車の運転、産廃は弟のスイミングの送り迎えで出ることになってしまい作業中断。
ハンドルとウインカーを直したぐらいで終わってしまいました。
(ちなみにいとこは肉離れでした。骨をやっていなかったようなので一安心)
ナンバー、休み中に付くのかなぁ……(タンクとフェンダーは親父と付き合いのある車屋にて再塗装予定)