2ストV型2気筒(ジャンク品)

基本自力メンテマンなので車、バイク業界に貢献していません!!

エアフィルター交換

2013-10-19 20:07:47 | TZR250R
さてさて、今回はTZRのエアフィルター交換です。
最初は洗浄とオイルだけで済まそうかと思ったのですが……。

ん、なんだか形が崩れて?

ありゃりゃ。完全にボロボロです。
実はこれに気付かず産廃はタンク下の方のエアフィルターを洗油してしまいました。結果どうなったかは後の画像で。

というわけで新品のエアフィルターを部品注文しました。
ついでに今まで交換してこなかったプラグも購入。
プラグで今のところトラブルはありませんが、もうそろそろ前の交換から8000kmになるので。
それにしてもプラグはカウルを外すだけでできるのに、エアフィルターはタンクを外さないといけないという矛盾感が……。

表記してある年式とは違いますが、そのまま使用可能です。
というかタンク下に収まるエアフィルターは125のものと同じものなんですね。

今まで使っていた社外エアフィルターとの比較。
この時点で新品フィルターにはオイルを含ませてあります。
社外品にはKISSと書かれていました。詳細は不明ですが。

横から。
案外全体の厚みは変わりません。
しかし社外品のほうは粗いスポンジと普通のスポンジシートが張り合わせて作られていますので抵抗で考えたらやはり若干少ないのでしょうか。

例のタンク下エアフィルター。
廃油にドボンして手で揉んだらあら不思議。表面の粗いスポンジ部分が剥がれ落ちてしまいました。
当然そのままではエンジン内に入っていってしまうと思ったので、エアダスターを表面に吹いて残ったもろい部分を完全に除去、組つけなおした後でゆっくりと帰りました。
当然その日のうちに部品注文。大体4日ぐらいで届きました。
作業は省略。
そもそもオイルまみれの手でカメラなんて持てませんし……。

交換する時のアドバイスですが、タンクを外すときはガスをできるだけ抜いておき、できれば誰かにタンクを持ってもらった方がいいです。
タンクをずらさないと燃料ホースが抜きとりにくいですし、何よりホースを抜いた際少しガスがこぼれてきますので……。
ちなみに抜くホースは3本。燃料ホースと負圧パイプ、そして奥の方にあるオーバーフローパイプです。

交換後の調子はいい感じです。
空燃比などに影響があるかな?と思いましたが、特に問題はありませんでした。

夏休みはツーリング三昧でした

2013-10-02 20:20:57 | TZR250R


大学の夏休みは課題がなかったので、今まで以上にいろいろな所に行きました。
上の画像はいつものおにYと高校時代の友人と一緒に奥多摩湖、小河内ダムで撮った画像です。
この日はタンデムした友人のほうが落っこちたりしないかとある意味不安たっぷりでした。長距離タンデムもこれが初めてですし。
ちなみに装備はできる限りでしっかりしていただきました。
このときの燃費は大体18.5km/ℓ程度でした。



お次は20号下り山梨ツーリング。
本当は諏訪湖まで行くつもりだったのですが、都内で渋滞に巻き込まれてしまいまして。


加糖だと気づかずに買ってしまった缶コーヒー。ここで結構へこみました。





県境を過ぎたあたりで撮りました。
この辺りから先は非常に流れがよく、一気に甲府までつきました。



これはどこで撮ったんだっけか?
この日の燃費は20.5km/ℓ程度。




最後はおにYと富士ツーリング。
こちらは西湘バイパス西湘PAで朝食をとった時の1枚。
産廃は朝飯をあまり食わんほうなので肉まん1つ。おにYはから揚げ好きがでて朝っぱらから空揚げ定食を食っていました。


富士山付近で1枚。ピンぼけにPCで表示してみるまで気づかずorz
この画像ではおにYが持ってきていたキヤノンのコンデジとの画質差を見せつけられたような。
色の鮮やかさとか結構違います。
産廃のコンデジは新品でも5000円台なのでそもそも比較するべきではないのですが。


道中にはこんな感じの道も。流れがよいというかほとんど車がいないというか。


今回のネタ画像。
この後729号にも入りました。
この日は20.8km/ℓと25.5km/ℓでした。後のほうがかなり伸びていますが、バイオガスが入っているかいないかの差だと思います。
当日のおにY視点の記事もどうぞ。
http://hummingbird34l.blogspot.jp/2013/09/gb250_26.html