2ストV型2気筒(ジャンク品)

基本自力メンテマンなので車、バイク業界に貢献していません!!

GT6プレイ日記 番外編

2014-02-27 23:48:38 | ゲーム
今日もGT6は放置。
というのも近所のゲーム屋でツーリスト・トロフィーが780円で売っていたのを買ってしまったからです。
今日はそっちをやっていました。
とりあえず最初のライセンス試験をオールゴールドでクリアした後チャレンジモードにてTZRと900Rを調達し、ちょこちょこ進めていました。
でもフルバンクのままグラベルに出ても転ばなかったり600RRが0-100に6秒以上かけているのは納得いきませんが……。
ちなみにプロモードでプレイしてコーナリング中にアクセルをガバ開けしてもTZRはホイールスピンしません。900Rなら何とか。
もうちょっと車種を増やしてもらいたかったところですが、モディファイ車両はきちんとラジエターとかの形状が変化するあたりやたら手が込んでいるのでそんな余裕はなかったようで。

正直明日もできないかもしれんなぁ。

GT6プレイ日記 その5

2014-02-26 01:33:50 | ゲーム
昨日はお休み。

今回も前回の続きから。
オールドマッスル2、3戦。
正直言ってブレーキを使うコーナーが多かったため第1戦よりはるかに楽でした。
マッターホルン ドリスタレンは初回にてコルベットに思いっきりオカマ掘ってしまったので再挑戦。
しかし道幅が狭いので完全無接触は難しいです。

次はクラブマンカップ。
ここでも産廃愛用のデミオで行きます。
しかし、ここまで来るとノーマルでの挑戦では無理だと判断したため+せっかくのチューニングが無駄になるため最初からフルチューン状態で挑みました。
初戦のマッターホルン ローテンボーデンは上りがきついのですが、207馬力のパワーと837kg(だったと思う)のデミオは34Zをストレート区間でぶち抜いて行きましたwww
しかしあまりの急こう配な上りにより2速90km/hでホイールスピンして加速しない状況に陥ったりもしましたが。
2、3戦もあまり苦戦せず2~3回の挑戦で1位獲得。
立ち上がりでM3をぶち抜くデミオって一体……。

残り時間はドリフトトライアルをゴールドにして終了。
正直ローグリップタイヤを使ったドリフトは苦手です。振り出した後はある程度うまくできるのですが……。

GT6プレイ日記 その4

2014-02-23 23:28:43 | ゲーム
昨日は全くやっていませんでした。
その代わりGPZ900Rのブレーキをせこせこ外したりしていましたが……。

さて本日のプレイは前回の続き、オールドマッスルに再挑戦。
あまりに最高速の伸びないノーマル4速でのプレイは早々にあきらめ、フルカスタマイズのミッションを組みました。
5速クロスはこれまでの経験から最高速が190km/hとなっているのではないかと考えたためです。
まずは最高速を250km/hに変更してプレイ。
加速で引き離されるも、これまでのように頭打ちで一気に置いていかれないのでなんとか勝負になりそう。
コースもやっとこさ攻め方を覚えてきました。ここで2位。
上野ギヤ比のセッティングでウィロースプリングス ビッグウィローではホームストレートの最高速が概ね230km/hになったのでそれを見越して再セット。
何度かちょっとしたミスでコースアウトなどして2~3位を連発するも、なんとか1位獲得。
トルクお化けなこのマシンでは立ち上がりでホイールスピンさせてタイムロスすることもしばしば。
でもタイヤを変えたらヌルゲーだろうなぁ

第2第3戦をやる気にはならなかったので月面調査の第3ステージに再チャレンジ。
動画を見たところ蛇行しながら倒していくより速度を落とさずスピードを乗せられるラインで走った方がタイムが速かったことや、弾き飛ばしたパイロンが別のパイロンに当たった場合もカウントされることに気づいてからはスムーズなラインで、かつイン側のパイロンを外側のにうまくぶつけるようなイメージで走ることに集中。5回目でゴールド達成。

これで今日の分終了。

明日h(ry

GT6プレイ日記 その3

2014-02-22 00:38:54 | ゲーム
本日はそこそこプレイ。

残りのクラシックカーレース2戦をアバルトA112でクリア。
ここで国内B級レース全勝利のプレゼントカー、アキュラNSXを入手します。

続いて国内A級ライセンス試験。
こちらはミッションレースほど苦戦せず、すんなりオールゴールド。
最終試験で使ったロードスターのツーリングカー仕様、あれいいですね。
どんなタイヤを履いているのか知りませんが、GTフォースでフルロックまで切り込んでもタイヤ表示が赤になりませんでしたし。
ただ車体のレッドゾーンが8500辺りなのに車内視点で稼働しているメーターが8000までしかふられていないので振り切ってなお加速するというイカれた状態でしたが……。
プレゼントカーとしてS2000とKTMのクロスボウを入手。クロスボウは当然KTMオレンジ。


続いてA級クリア特典ステージの月面調査。
こちらは2面までゴールドでしたがパイロン倒しがうまくいかず現状ブロンズ。
どうにもパイロン倒しは苦手です。

残り時間は国内A級クラスのオールドマッスル。
マシンは以前購入したチャレンジャーで挑戦しましたが、上手にレッドをキープしても最高速184kmで頭打ちになってしまいます。
どうにも3位から上がれないので明日以降に持ち越し。

そんなわけで本日は終了。

あしたh(ry

GT6プレイ日記 その2

2014-02-21 00:46:49 | ゲーム
今日はあまりプレイできていませんが……。

本日は機能の復習、デミオでコンパクト優勝とミッションレースです。

コンパクトレースは軽量化3とボンネット、ウインドウ交換のみで余裕の勝利。
1回目はグラベルに突っ込んだり敵車に追突などしていて美しくなかったので再プレイし、コースオフ、接触なしでもう1度優勝させました。
5からですが、敵車がインを刺したときに外からぶつかってくるような事が無くなったため、性能差が大きくなくても無接触がやりやすくなったと思います。

ミッションレースは最後のGT-Rを使用した1ラップで大苦戦。
シルバーストーンはこれまでに登場したことのないコースなのでいまいちどう攻めればいいかわかりません。
また、GT-Rは4WDのくせにアクセルオンでリヤが振り出され、前にはあまり進まないため微妙なアクセルワークがきつかったです。

次はクラシックカーレース。
まずはA112でプレイ。しかし、どんなに頑張っても4位までしか順位を上げられません。
ならばまずは軽量化。ステージ3まで一気に進めます。

再挑戦、しかし4位までしか順位を上げられないのは変わらず……。
仕方ない、レース用チューンを施したA112という設定でエンジンチューンステージ3とクロスミッションをたたきこむ。

もちろんここまでの馬力アップならば安いパーツをちょろちょろ変えるだけでもいいのですが、ちょっとしたこだわりでこれ1本。
そしたらある程度余裕を持っての勝利。
この後Sタイヤハードとターボ以外のフルチューンでツクバに臨みましたがデミオのタイムは上回れず8秒台。
幅が狭いのが影響しているのかな?
ちなみに同じレースをチャレンジャーで挑戦したところ、ホームストレートだけで2台は抜けるという手軽さになってしまったのでチャレンジャーは封印。
でもアメ車のイメージは変わりましたね。
これまではトルクお化けだけどやたらギヤがロングでスペックの割に加速が悪いイメージがありましたが、チャレンジャーはむしろやたらクロスしています。
2、3速に入れている時間はフル加速中だと3秒ないくらい。その代わり4速174km/h(だったと思う)で頭打ちですが。

そんなわけで今日は終了。
ではまた明日(あるかな?)