太陽光発電シニア

太陽光発電一筋、40年をはるかに過ぎたが何時までも興味のつきない厄介なものに関わってしまった。

体がついて行かない

2022-04-30 08:13:32 | 日記
 昨日は1日雨で本当に寒い1日だった。最高気温も15℃は行かなかった。この時期は気温の変化が激しくそれだけで損をしたような得をしたような気分になってしまう。昨日は大谷選手も休養日でTVの楽しみがなく炬燵も片付けて寒くてゆっくり本を読むこともできない。こんな日は何度も狭い庭に目を遣りミニトマトやキュウリの苗の育ちを見る。彼らにとっては慈雨だろう何となく伸びて行っているような気がする。貯金でも沢山あればこうして何もしない寒い日でも増えていくのだろうが僅かの利息では多分物価の上昇の方が上回る。結果は増えるどころか目減りである。日銀がどんな理屈で物価上昇2%目標を唱えようが庶民感覚では悪い事以外は思いつかない。特にほゞ定額収入の年金生活者にとっては。
 もの皆値上げの春、コンビニ愛好家としては商品を値上げするより風袋(容量)を減らして欲しい。10%程度は減っても殆どの食料品は問題ない。ペットボトルのお茶やジュースがヤクルトの大きさになると問題だが。逆にオロナミンCが牛乳瓶くらいになると飲み切れない。そのそも小指を立てて飲み辛い。スーパーの野菜や肉も一度に食べるには多過ぎる。量より種類を試したい年になってきた。ミニトマトでもトマトを食べた気になれる。流石にジャコを尾頭付きと思う程胃袋は小さくなっていないが。
 今日は朝から平年並みの気温、晴天である。TVのニュースでは高速道路の渋滞や鉄道を使った家族旅行の姿が映し出される。緊急事態宣言もマンボウも解除されたがコロナが終息した訳ではない。飲食業の休業補償の大合唱は聞こえなくなったがコロナ前の状態には戻らないだろう。コロナ禍で増えた宅配業はある程度残る、リモートワークもしかり。あらゆる業態が変化しており今まで当たり前と思っていたことが見直されることになる。昔は良かったと思っても時は戻せない。新しい日常を受け入れるしかない。今年のGWはニュース映像にあるようにリバウンドで人出は増えるだろう。しかしやがて何でこんなに混雑する日にと思うようになる。休日は分散して取るようにな社会になる。もっと待っていれば自然の人口減で混雑を懐かしむ時代が来るかも知れない。その頃、団塊世代は彼岸から此岸を眺めて「昔は行列を作ってラーメンを食べていた」などと噓のような話をしているだろう。高齢者の問題は体はついて行かないのに頭だけは時代を追いかけようとすることかも知れない。


コメントを投稿