上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

島村渡船を南側から乗りに行く Ⅲ 黄色い旗を揚げよ!

2011-03-08 20:11:39 | 上州の道
あ、今日はもうひとつ。

日曜日の話題は少しずつ進めましょう。

上武大橋を越えて上流に向かって歩みを進めると、上州に入ります。

利根川べりを歩いていると、

アカゲラ。

啄木鳥と言うと、アオゲラよりも、こっちのイメージです。
それにしても、アオゲラは青くないし(緑色だし)。アカゲラは赤くない。
アオサギは青灰だし・・・
色って難しい。

さて・・そろそろ島村渡船の乗り場だけど・・・
向こう岸はどうかな?



赤い旗は揚がってないから、航行してますね。



・・!!
利根川にハクチョウ!!
幼鳥2羽に、成鳥1羽。北へ帰る途中かな。


このポールに旗を揚げれば、向こう岸から船が来てくれるはず。

この旗を揚げるためにここまで歩いてきたのです。

それでは失礼して。

黄色い旗に「島村渡船」と黒い字が描かれています。

・・・待つことしばし。


・・あれ?
意外と早いぞ。
誰か乗ってますね。
ご家族4人でした。
ちょうど、こちらに向かう寸前に旗を揚げたようです。

このご家族はこちらに渡るのではなく、観光で乗っていただけのようで、
そのまま私と一緒に向こう岸へ戻りました。

島村渡船は、向こう岸で降りずに往復するような乗り方も出来るんです。
しかも、乗船は無料!!

さあ、船に乗り込んで・・・



バックして岸を離れ・・・・
向こう岸に向かいます。

続きはまた明日。

霧の海

2011-03-08 19:22:05 | 上州の道
今晩は。
今日は昨日と打って変わってよく晴れた一日となりました。

朝はよく冷え込み、

ホンダカナ子さんも昨日の雨の水滴がガチガチに凍り付いていました。

土日の暖かい日差しで水がぬるんでいたのか・・・
急に冷え込むと、温かい水と、冷たい空気の影響か・・

冷え込んだ風のない雨上がりに、
深谷では年に一度か二度、深い霧が湧き立ちます。


こんな感じ。
真ん中にもひとつ向こうの赤信号が非常に薄く見えています。

昨年の白髪門や、至仏山の雲の中の方が視界は悪かったのですが、
何せ、車の運転中。
20m先が見えないのは非常に怖かったです。

この霧の風景の写真が撮りたいけれど、車を停める場所がない・・・

そこで、伊勢崎市境島村の水辺プラザを通りかかったので、
駐車場に車を停めて、サイクリングロードに登って撮影してみました。



風のない低地に霧が漂っています。

利根川(右側)から左に向かって霧が流れています。

時間がたつと・・・


そろそろ日が昇りそう・・

それも見たかったけど・・・
通勤中ですから。いつまでもここにいられません。
後ろ髪を惹かれる思いで(坊主頭だけど)サイクリングロードの上を後にしました。
きっと太陽が綺麗に見えたんだろうな・・・



鉄柱の土台も、木々もみな、霧の海に飲み込まれてしまいました・・・

今日は綺麗な夕焼けが見えました。
明日もいい天気でしょうね。