上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

手作りコンニャク

2011-03-02 20:21:36 | 上州のおいしいモノ
今日はもうひとつ。

今も昔もダイエットの味方といえば、コンニャクと海藻。
しかも、コンニャクと言えば、上州の名産品。

何度か書いていますが、ワタクシ、コンニャク農家のせがれ。
小さなころからコンニャクと言えば、自宅で作るものでした。
もちろん、自分で作れます。
おかげさまで、ワタクシ、市販のコンニャクってあまり食べられません・・・

手作りコンニャク市販コンニャクとでは、歯ざわりが違います。
手作りが「くにゃん、ぷるん」だとすれば
市販は「ぼりん」。
そのくらい違います。

もちろん、実家はコンニャク農家ですから、
材料の蒟蒻玉(コンニャクイモ)はふんだんにありました。

父がなくなってから、蒟蒻はやめてしまったのですが、
今回知り合いからいただいたので、久々に作ってみました。

作り方はいろいろありますが、我が家では、蒟蒻の皮をむき、
ミキサーにかけ、煮て、重曹で固めます。

今回は、実家で作ってきたものが、こちら。


これから、塩茹でして、余分な重曹を抜きます。

ゆで終わったら
適当な大きさに切って・・


おでん、煮物、なんでもどうぞ。

今回は・・・


刺身コンニャクにしてみました。
酢味噌・わさび醤油と食べ方はありますが・・・
今回はわさび醤油にしてみました。
食感が違うのですよ、食感が。

最近は、生のコンニャクイモも直売所などで
売っているのを見かけることがあります。
もしも見かけたら、一度ご自分でコンニャクを作ってみませんか?
そんなに難しくないですよ。

因みに凝固剤はアルカリ性のもので、以前は
藁灰の灰汁を使っていたそうです。
そんなの、ふつう考えつきませんよねえ?

ここまでしてこんにゃくを食べようと思った
最初の人。

・・尊敬します。

利根川 黒と白

2011-03-02 20:04:39 | 武州の道
こんばんは。
今日は春の日差しに冬の風、と言った天気になってしまいました。
風は冷たかったけれど、花粉はたくさん飛んでいた模様。

日曜日は利根川散歩。
昨日の生地が白(ダイサギ)と黒(カワウ)だったので・・・

今日は・・
一羽の中で黒と白を併せ持つものを。

セグロカモメ。
先週のカモメと同じ鳥かな?
飛んでいる写真が撮れたので、連続で。









セグロカモメさん。
体は白いけれど・・・背中は黒と言うより灰色。
まあ、モノトーンと言うことで。

次の方が白と黒がはっきりしていると思います。

タゲリさん。
綺麗な黒と白。
今迄で一番近づけたかな?
このときは15羽くらいの群れでいました。
おなかは白くて、羽はちょっと光沢がわかるかな?

よく見るとスズメが2羽飛び立ってますね。

河川敷を歩いていると、こんなものが・・・



散弾の薬莢。
ここが、猟場であることがわかりますね。
・・・間違って撃たれないようにしないとね。


最後に今週のノスリさん。
この子は胸が白い、と言うことで。
黒はないけど・・・