上武散歩道

ダイエットのため毎日徘徊。
足で見つけた群馬と埼玉の情報を
綴ってみます。

深谷市 浜岡屋商店のいちご大福

2011-03-03 19:48:18 | 武州のおいしいモノ
こんばんは。
今日もよく晴れ渡ったものの、とても寒い一日になりました。
まるで冬に戻ったみたい。
まあ、旧暦ではまだ二月にもなってませんから。

さて、本日3月3日はいわずと知れた桃の節句、女の子のお祭りです。
男兄弟で育った私にはトンとご縁のない日。
そういえば、この日には昔は草餅を食べたっけ。
桜餅ってあんまり食べた記憶がない・・・
その草餅も自分の家でついていた記憶が・・・
でもこの時期だと、まだ蓬を見つけるのにも苦労したような。

子供のころ、「お花を上げましょ、もものはな」って
まだ咲いてないじゃん!と思った人も多いのでは?
やっぱり旧暦でやるべきかなあ、ひな祭り。

ひな祭りの食べ物と言えば、菱餅。
紅白緑の三色のお飾りですね。
白は冬の名残の「雪」を、赤は盛りの「桃の花」を、緑は走りの「芽吹き」をあらわしているそうですが、
やっぱり、季節的には一月くらい後ろの方が、それらしくありませんかね?

それはさておき、
深谷市にはおいしい和菓子屋さんがたくさんあるので、
菱餅ではないけれど、和菓子を三段つんで、季節をあらわしてみよう、と思い立ちました。

緑は草餅、赤は桜餅でいいかな?
そうすると、白は、大福だな。
とすれば、明治塩豆大福の浜岡屋さんがいいなあ。
と言うわけで、日曜日に出かけてきました。
因みに、浜岡屋さんでは以前、ゆでまんじゅうもいただいたことがあります。

ちょっと細い路にあるお店に入ったとたん、ワタクシの頭から、「三段重ね計画」は飛んでいました。
お店には「和菓子大好きさん」ご推薦のいちご大福が・・・

結局、


包んでもらって帰ったのは・・・


左から、草餅、桜餅、いちご大福。
いちご大福は

こんなケースに入っています。
それでも一応、つんでみようと思ったのですが・・
オクサマにせかされ、あっという間にこんな姿に。

奥のいちご大福はいちご大福にしては珍しく粒餡。
塩豆大福と同じ餡なのかな?
確かに、大粒のイチゴで餡とのバランスがよくておいしかったです。

残りの二つはねっとり漉し餡。

桜餅は最近は道明寺が多いのですが、長命寺でした。
長命寺って餡が多くて、生地が少ないので
道明寺よりも当たりはずれがある気がしますが、とてもおいしかったです。
餡に自信があるんですね。

そして、草餅は蓬の香りが鼻に抜けて。
一足早い「春」を感じたひと時でした。

オクサマ曰く、「イチゴは切れば白いからこれでもいいんじゃない?」だって。
じゃあ、積ませてくれればよかったのに・・・
急かせたの誰だぁ!(なんていえないワタクシ)

・・ところで、草餅を食べると、
ズブロッカというお酒を思い出すのはワタクシだけかなあ・・・

女の子のお祭り、と言うことで・・


久しぶりに撮影できたお嬢ビタキ、いやジョウビタキ♀





保護色で見えにくいけど、
丸くってふわふわでつぶらな瞳。
控え目だけど、かわいいですよねえ。