goo blog サービス終了のお知らせ 

F3Aの道 

ラジコン飛行機(F3A・他)とスキーと車・えとせとら

かぐらみつまたスキー場

2025-04-05 21:50:00 | スキー
先々週の妙高で今年は終わりにしようかと思ったのですが、なんとなく滑り足りない気がしたので本日行って参りました。
雪の豊富なかぐらみつまたスキー場。







この天気ですから、もちろん滑っていても気持ちよく楽しい。気温も高いので、雪質は良いとは言えませんが4月ですから許容範囲内です。



暑そうなので、街着のマムートですが滑っているとこれでも暑い位の陽気でした。



今日はシーズン最終日なので無理しないで早めに上がって温泉に入って帰京しました。
タイミングが良く空いている時間帯だったのでのんびりと温泉を楽しめました。



昨日は少し降ったみたいですが道路上に雪もなさそうだったのでモデルYで初めてスキーに来てみました。楽ちんです。

これで今シーズンのスキーは終了にしました。今年は怪我もなく無事に終われました。ふー。。


妙高杉ノ原スキー場

2025-03-18 18:41:00 | スキー
土曜日に妙高杉ノ原スキー場に日帰りで行って来ました。





何処に行こうかな〜って悩んで、前シーズンも行ってなかったのでやって来ました。片道290キロは走り甲斐がありますが、少しだけ壊れてますから。






晴れては居ないけれど、曇り空で程よい寒さでちょうど良い感じ。少しゲレンデが硬かったのは残念ですが3月だしこんなものでしょう。
で、昼食を終えてトイレ前にいたらびっくり!


壊れたおじいちゃんに声をかけられました。
おじいちゃんは娘さんとお孫さんと一緒に来られてて、せっかくなので一本、一緒に滑ってきました。インストラクターの資格を持っているだけあってスノーボードも上手い。

今シーズンはこれで終わりかな?いや、もう一回何処かに滑りに行こうかな?と帰京してから悩んでいます。



志賀高原

2025-02-02 22:05:00 | スキー
今週末は恒例の目吹と尾久の飛行機のクラブの方々と志賀高原に滑りに行ってきました。



予報に反して晴れ。このあと曇ってきたけれど、寒くもなく暑くもなく雪質も悪くなく、THE DAYとはならなかったけど楽しく滑ってきました。



今年は参加者が少なくシニアとやや若めのファイヤーマンと僕を含めて6名。







オールエリアのチケットを購入したので、初日は一ノ瀬から奥志賀へと滑って行き、帰りはUberで帰ってきました。これ、意外と良いかも?(笑)オトナのスキーですな。


全員グッタリするくらい滑ったので、酒は少なめ。このあとラウンジで日本酒飲み比べしました。







日曜日は朝から小雪がちらつきましたが吹雪になることもなく2時過ぎまで滑ってきました。あっちいてー、こっちいてーって騒いでいる若いのもいましたが放置して滑りましたよ。



今回はこちらのホテル。
ゲレンデに近いしコスパは良いしで満足。目吹の会長は志賀高原が気に入った様なので、来年も志賀高原で決定みたいです。
来年も行くよー!



尾瀬岩鞍

2025-01-26 12:39:00 | スキー
金曜日は仕事を休んで一泊二日で尾瀬岩鞍に滑りに行ってきました。



流石、平日。人も少ない中を快晴の空の下で楽しんできました。午前中はそうでもないけど、午後からは寒くて早上がり。



ここのところ、まとまった雪が降ってないらしく硬めのバーンでしたが怪我をしない程度にやってきました。初日、満足。





翌日の土曜日も、雪が降ったり晴れたりの天候の中でしたがそれなりに滑ってました。久しぶりにリフト待ち10分とかもある位の人の多さでしたけど、30年前の事を思えばやはりスキー人口の少なさを感じる土曜日でしたよ。

で、今日は仕事。来週は飛行機のクラブの仲間と志賀高原に行ってきます♪




今年も無事にシーズンイン

2025-01-12 21:17:00 | スキー
今年も無事にシーズンインしましたー!



今年も石打丸山スキー場でスタート。前シーズンで怪我した右脚が不安でしたので、滑り慣れたゲレンデでスタートしました。





三連休なのでゲレンデはめちゃくちゃ混んでるのかと思いましたが、平日みたいな感じ。空いてて良かったですよー。雪の量も明らかにここ数年に比べたら多いし、今年はそこそこ長く楽しめそうです。



終日雪予報でしたが朝のうちだけは雪が降りましたが晴れ間も見えて暑かった!シーズンインの日から天気に恵まれるなんて、良いシーズンになりそう。

と、いうことで今シーズンは怪我をしない様に滑って行こうとおもいます。


今週末は車山高原

2024-03-03 20:37:00 | スキー
今週は金曜日から白樺高原方面に滑りに行ってきました。行きは八王子すぎて相模湖くらいから白い景色が続き期待が持てました。
で、現地に着くと駐車場がいっぱいで第二駐車場に入りましたが、前日の雪が除雪されていないところへ入って行かなくてはならずまさかのスタックしてしまい、エラいめに合いました(笑)




この天気。
とりあえず脱出してゲレンデへ。寒くもなく暑さもなく気持ちよく昼過ぎまでは滑ってました。
そんでもって、この週末の最悪の事態がこのあと発生。



























右脚をやりました、筋肉の断裂中程度の肉離れ
左と右でふくらはぎの太さが違うでしょ?(笑)やった当初は立ってることが難しい位の痛みで車の運転すらできないかも?っていうくらいで心配したけど、大量?のアルコール飲料の投入で翌朝には運転できるまで回復させました。

今シーズンのスキー、終わりました。もう少し、滑りたかった。。。。。





今週末は野沢温泉へ

2024-02-19 22:05:00 | スキー
今週末は野沢温泉へ行ってきました。
二月の三週目の週末は毎年大学同期とのスキーで大勢で行ってましたが年々諸事情で来れなくなる人が増えて今年は3人。



左手に薄らと見える陸地は能登半島。
今月に入ってからスキーに行く日の天気が良いのは普段の行いが良いせいだなw



二日間通して快晴。天気良過ぎて、日本海の海岸線は勿論、左手に能登半島、右手に佐渡島が確認できる様な天気でした。
天気は先週に引き続き最高!でも雪は先週のかぐらの方が数段上。



初日はあまりにも暑かったのでビールがとっても美味しかったです。ビールとカレー最高ですw








初日は4時すぎまで滑って温泉に入ってご飯食べて温泉街をプラプラしてコーヒーのんで部屋に戻って日本酒飲んでオオイビキかいて寝ました。
2日目もほぼ同じ様な天気でしたが前日よりも更に気温が高く暑い!日曜日でした。



暑くてバテバテ。このあと、雪も重くなってきて滑り続けるのもなぁ…って事で山頂から一気に山麓迄滑って、



湯沢神社を参拝してきました。





遊ロード前より。下の看板を確認しながら、山の位置とスキー場を確認!
参拝がちょうどお昼の時間だったので食事してあがろか?とも思いましたが東京に帰るにはまだ早いって事でこのあと食事して3時まで滑って帰京しました。



ゴンドラ下り口でこの時間で9度は2月としたら高すぎる!


今週の3人はリフトに乗ってる時間だけが休憩時間でも大丈夫なタイプなので、例年に比べてよく滑ったなと車の中で話しながら帰ってきました。
今回も楽しい週末を過ごせました!





今週末はかぐらみつまたへ

2024-02-11 20:07:00 | スキー
今週はかぐらみつまたへ行ってきました。




めっちゃ天気良くてスキー日和でした。






この天気なのでベチャベチャかと思いきや、まさかのパフパフパウダー。な、訳で滑っていてもめちゃくちゃ気持ちいい良かったです。湯沢方面でこの雪質味わったの何十年振りだろ?



流石に午後になったら曇ってきましたけど、3時までは雨も雪も降らず堪能できました。こういう天気を味わっちゃうとやめられません!

で、日曜日に久しぶりに飛ばしに行きましたが爆風だったので早々に撤収して今週末は終了です。もう、飛行機の飛ばし方わすれた!

今週末は石打丸山からムイカへ

2024-02-04 23:47:00 | スキー
今週末も泊まりで滑ってきましたー!




初日は石打丸山スキー場。
滑ってても何処に何があるかがインプットされているので迷うこともなく。何処へ行こうか悩んだらここ一択になっちゃいますね〜。


この日の夜はスキー場から10分ちょっとの大沢山温泉の大沢館に宿泊。
趣のある建物と美味しい料理でなかなか良いお宿でした。ちょっとお風呂は寒いけど。。







翌日は朝ご飯が8時からという事で午前中は滑らず、行ってみたかった八海醸造の雪室見学にいってきました。日本酒だけじゃなくて焼酎やビールも醸造する酒造メーカーだと知りました。本当はこちらでやられているみんなの食堂に行きたかったのですが、なにぶん宿の朝ごはんが普段の夕食以上に豪華で食べ過ぎてお腹がいっぱいで食べられず。。





なのでそこから15分位のムイカスノーリゾートで滑ってきました。こちら、初めて行くスキー場でしたけど広くて上部は雪質も良く同じところを何度も滑っても飽きないタイプの僕は好きかも?
レストハウスもアットホームな感じがあり、ここはまた来たいなと思わせるスキー場でした。インターからも近いしね。

来週は…また何処かに滑りに行こうとおもいます。