F3Aの道 

ラジコン飛行機(F3A・他)とスキーと車・えとせとら

MACHを作る!その5

2020-04-30 12:00:00 | ラジコン・ただ今製作中
まずは下面のプランクから。



下面ですので全部瞬間で接着しました。
若干?後縁材が弓形になってしまっているのでアングル材で抑え込んで接着しました。ほぼ、直線になってます。



先ずは引込み脚関係の処理をしました。引込み脚の飛行機はステージ90以来なので工作方法を忘れて手こずりました(苦笑)
時間が掛かりましたがなんとか完了♫



エルロンは2サーボ仕様に変更しますのでサーボBOXを作って接着しておきました。
後で周辺をグラス処理します。




昔ながらのプランク用治具を使い、片翼づつプランクします。接着剤は硬化時間長めの物を使ってますので結構な待ち時間があります。




午前の部、午後の部の二回に分けてプランク完了しました。この後は前後縁の処理をして貼る物を貼ってから、グラス処理します。


MACHを作る!その4

2020-04-27 13:00:00 | ラジコン・ただ今製作中
引き続き、主翼の製作を始めます。


まずはリブ組みですが、こちらも図面と全く合いませんので現物合わせで修正しながらの作業。リブ自体は手切りなので寸法が同じ番号のリブでありながらバラバラですので予めリブを同じサイズになる様に合わせておきました。下準備のおかげで作業中の手間は省けました。
幸い、後縁側の材料のみリブを嵌め込むミゾが掘ってあるのでリブの間隔はそれに合わせて接着しました。




レーザーカットキットの作り方とは違い昔のキットですからプランク前に左右結合。それもテトラのキットとは違うやり方ですが…、色々と手がかかります。。左右接合前に引込み脚の台座の接着やスパー補強材を製作(図面にはないが念のため)・接着しました。
白いパイプが二本あるのはサーボコードを通すのにどちらが良いか決めかねているからです。要らない方は上面プランク前に撤去します。



エポキシの硬化待ち中にホイルカップ製作しました。指定タイヤサイズは60ミリですが、55ミリにサイズダウン。それに合わせて小さめです。




プランク材もバルサ目の合わせを今風に変更して貼り合わせました。雨が降る前に表面を軽く磨いてプランクの準備は完了です。

ちょっと、飽き始めました(笑)

MACHを作る!その3

2020-04-24 15:00:00 | ラジコン・ただ今製作中
地獄の研磨作業はコロナで自身の仕事量が減っている弊社の社長に外注(笑)





めんどくさい等々言いながら、結構楽しんでカンナをかけてペーパーがけしてくれまして、良い感じに荒削りできました。



エンジンルームの方も開けましが微妙にあちらこちらが当たりますので、大きめにしました。これでもまだ微妙。。



胴体後部から垂直下迄のブロックも荒削りと肉抜きも終わらせましたので胴体関係の作業はこれで一旦休止。
横から見るとキャノピーがないので砲弾みたいです。



胴体はあらかた出来上がってきましたので、主翼の前に水平尾翼をつくります。
こちらも全てが図面と微妙に合わないので、適当に合わせて瞬間で接着して骨組み終了しました。これ、結果的に良かったみたい。




流石に40年近く前のプランク材を使う気にはならないので、最近買ってきた素材に変更。適当な骨組み作業が良かったのか、治具を使わなくでも捻じれもほぼなくプランク終了。




エポキシが硬化するのを一晩待って、余分な部分のカットと前縁の加工を済ませました。この後は翼端ブロックつけて削ってエレベーターのヒンジ加工まですれば水平は終了。

次は主翼だー!


MACHを作る!その2

2020-04-21 12:30:00 | ラジコン・ただ今製作中
側板を製作を終え、次は胴枠の接着。
最近のキットと異なりスロットイン加工などがないので、位置の確認等を済ませたら一気に接着しました。
エポキシ接着剤で手がベトベトなので、画像撮り忘れ。



胴枠の接着が終わり、エンジンマウントの接着です。こちらも接着を一気にしないとダメっぽく。ただし、エンジン寸法の関係で各所を削って貼ってをしましたのでエンジン寸法のゲージを作りズレないようにして接着しました。



続き、下側のブロックの接着ですがこちらは全く寸法合わず。。得意ではないけれど毎度の現物合わせで接着しました。
まあ、最新のスタント機のバリーパンを合わせるような手間でした。




胴体後部の下面も貼り、下側は完了。引き続き、上面のブロックを貼ります。






上面も前から後ろまで立派なバルサブロック2個で形成されています。先に下側のブロックをちょっとの加工を行った上で接着、引き続きもう一段載せて完成です。




図面を見るとサーボを載せるスペースが少なく、当たる場合には上部のブロックを削って載せる指示がありましたので予め削っておきました。

なんとなく形にはなってきましたので、これから地獄の荒削り作業です。。

MACHを作る!その1

2020-04-19 09:00:00 | ラジコン・ただ今製作中
早速、作り始めます。



まずは搭載するYS63に合わせてエンジンルームの確認から。やはり、指定のエンヤエンジンよりも幅が狭いのでちょっと改良が必要みたい。その方法については図面にヒントがあったので参考にします。ただ、付属のエンジンベッドは5ミリで、エンジンに合わせて買ってきたテトラのエンジンベッドは3ミリ。ここはおいおい考えます。
次に当時の指定部品で入手出来ないMK引込脚に代わり、お値段高めですがAmazonで売ってるものよりもピアノ線も太くて後々の補修部品の入手性からRCDEPOTで販売しているものに変更。寸法がやはり違いますがこちらの方は特に手間の掛かる修正は必要無さそうな事が確認できました。





図面上で気になっていた問題点については解決出来そうなので早速箱の中身を確認。
古いキット+ヤフオクで入手したものなので一度中身全部出して不足品が無いことを確認しました。
流石、昭和のキット。リブ番号が漢数字(笑)





まずは胴体、側板の製作から。
キット自体も手作りのようで、側板の構成材料が微妙に図面と合いません。胴枠もしかり。なので、側板の補強部材を貼りながら修正、さらに胴枠の嵌め合わせを確認しながら修正で、結構時間がかかってしまいました。

そんなこんなで1日目は側板両側を作って終了。

MACHを作る!その0

2020-04-18 12:00:00 | ラジコン・ただ今製作中
セレナも終わり、このまま食って呑んで昼寝しての週末に戻るのも嫌なので次はこれを作ります。



MACHです。

10年近く前にヤフオク!で落としてずっと倉庫にしまってあったものです。いつまで続くかわからない不要不急の外出自粛要請で飛ばせない間に生地完にしちゃおうと思います。なにぶん、小坊の頃の思い出もありまして、一度は飛ばしたい飛行機なんですよ。
電動化の進む昨今、古いエンジン機を作るなら部品の入手がしやすい今が最後のチャンスだと思いますので、この機会に作ります!


とりあえず、作ってみよう・1

2020-04-15 19:02:00 | ラジコン・ただ今製作中



飛行機活動自粛中なのでやる事ないからって、呑んで食べて昼寝しての週末は流石にヤバイ。つーわけで、居間に転がってた赤箱のセレナをとりあえず作る事にしました。更新しないと言っても、毎日見に来てくださる方が居ますので、飽きないようにネタ作りましたよ(笑)

な訳で日曜日、ぼーっと過ごして老けていくのは避ける為、呑みながらまずはアイロンがけ♪

2020.4.5 日曜日

とりあえず、作ってみよう・2

2020-04-15 19:01:00 | ラジコン・ただ今製作中
機体にアイロンがけが終わったので組み立てからスタート。ARFですからちゃちゃっと組み立て完了かと思いきや、意外と手間がかかってしまいました。
とりあえず、いや、大方完成したので




ウレタンクリヤーの刷毛塗りして、ぶら下げて一晩放置。




いつもの如く、ちょびっと改良。既に飛んでる機体も改良機でしたがその飛行を見て改良。やり過ぎて改悪になってるかも??




OH済みの32SXのエンジンを載せるのですがマフラーが行方不明。ならば!と、ジャンク箱を漁って30年近く前のハットリのマフラーを見つけましたのでこれを使います。
またまた、改良しないと。。


2020.4.10 金曜日