新宮市立城南中学校

城南中学校の学校生活の一端をご紹介します

ネット・スマホのルール作り by 生徒会とクラス委員長

2017-02-13 19:18:15 | 生徒会活動

本日の放課後、会議室において「ネット・スマホのルール作り」の取り組みが行われました。生徒会が中心となり、一学期から「ネット・スマホの標語作り」や「ネット・スマホのルール作りむについて話し合ってきました。当日は、各学級のクラス委員長も出席し、クラスで積み上げてきた意見などをもとに活発な活動と話し合いが行われました。

〈ネット・スマホのルール作りの目的〉

城南中学校全体でルール作りに取り組むことでトラブルを減らし、勉強にも集中できるようにする。そして、ネット・スマホの使い方を改め、友達関係や学校生活についてより過ごしやすい城南中学校を作る。

(1)生徒会あいさつ

(2)活動の説明

①A・B・Cグループの模造紙に貼られたふ付せんに赤色と黄色のシールを貼る。(何枚でも可)

   いいね   ちょっと

②A・B・Cグループの赤色のシールを中心にルール作りを行う。(何文てせも可) *すべてのグループの意見に目を通す

③全員で確認

作業を進める中で付せんに書かれていた意見は 

・友達から連絡がきても反応しなくてもOKとする

・夜、1時以降の学年グループLINEは使わない

・未読スルーOK

・LINEでも知らない人を追加しない

・不適切なサイトを見ない  

・携帯を使う時間は1時間勉強してから

などなど。後日、どのような形で発表されるか楽しみですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。