昨日のサントリー定期、オールブラームスのプログラムは言うなればヘヴィー級。
我々は2曲のみでしたがそれでもずっしりと重みを感じつつの演奏でした。
でも音楽そのものは浮遊感もあり重厚感もあり、優しさも激しさも全てが備わった感じで。
でもマエストロのイメージを音にしていく作業は他のどの指揮者の何倍も大変なんです。
演奏している間、自分の持てる能力の150%くらいを常に発揮している感じなんです。
いや200%かもしれない、そうしないとあの音楽に振り落とされてしまう。
自分から積極的にあの音楽を作る作業に参加する、ほかの誰よりも前に進みつつ。
練習の間、本番の間、常にその状態を保つのです。
だから本番が終わって家に帰るともう駄目、ピンと張っていた糸が切れてしまえばもう何も出来ません。
昨日も家に帰り着きソファーに座り込んだらもう動けなかった。
1時間ほどそこにへたり込んでおりました。
マエストロと音楽をやるようになって8年。
今回のヴェルディとブラームス、この3回の定期は色々な意味で今までに経験した事のないレベルの音楽でした。
特にヴェルディのレクイエム、ここまで激烈なレクイエムになろうとは。
凄い音楽体験でした。
さて明日からは広島に行きます。
文化庁の「本物の舞台芸術体験授業」の本年度最終公演の3回をやるために。
竹原市と広島市内の小学校に特別支援学校にも行ってまいります。
今回は移動にも苦労はしないですみそう、広島市内の2校は駅からも近い場所。
どんな子供たちが待っていてくれるのか、わくわくします。
我々は2曲のみでしたがそれでもずっしりと重みを感じつつの演奏でした。
でも音楽そのものは浮遊感もあり重厚感もあり、優しさも激しさも全てが備わった感じで。
でもマエストロのイメージを音にしていく作業は他のどの指揮者の何倍も大変なんです。
演奏している間、自分の持てる能力の150%くらいを常に発揮している感じなんです。
いや200%かもしれない、そうしないとあの音楽に振り落とされてしまう。
自分から積極的にあの音楽を作る作業に参加する、ほかの誰よりも前に進みつつ。
練習の間、本番の間、常にその状態を保つのです。
だから本番が終わって家に帰るともう駄目、ピンと張っていた糸が切れてしまえばもう何も出来ません。
昨日も家に帰り着きソファーに座り込んだらもう動けなかった。
1時間ほどそこにへたり込んでおりました。
マエストロと音楽をやるようになって8年。
今回のヴェルディとブラームス、この3回の定期は色々な意味で今までに経験した事のないレベルの音楽でした。
特にヴェルディのレクイエム、ここまで激烈なレクイエムになろうとは。
凄い音楽体験でした。
さて明日からは広島に行きます。
文化庁の「本物の舞台芸術体験授業」の本年度最終公演の3回をやるために。
竹原市と広島市内の小学校に特別支援学校にも行ってまいります。
今回は移動にも苦労はしないですみそう、広島市内の2校は駅からも近い場所。
どんな子供たちが待っていてくれるのか、わくわくします。