冬の雪が少なかったので、山の姿も黒い地肌の方が雪よりも目立ち
雪形もわからなくなってきました。
例年、今の時期だったら、あれが白馬の雪形で、こっちは五竜の武田菱とか
白乗の鶏だとか、言ってましたが、今年は様子が違いました。
今のところ白馬だけがはっきりわかる程度で
他は言われてみれば…って感じです。
夏になったら、里から見える北アルプスの雪は見えなくなってるでしょうね。
日中、久しぶりに風のない時間帯が有ったので、蕨平まで水鏡に映る
北アルプス白馬三山を撮ってきました。
その場所ですが、アマチュアカメラマンが意外にもぞろぞろいて
皆さんよくその撮影ポイント知ってるんですね。
今、白馬は山へ登るゴンドラ等は点検中で運行停止してますが
下記の日程で運行予定です。
白馬五竜高山植物園は6月16日からゴンドラ運行
八方尾根は6月4日からゴンドラ運行
岩岳ゆり園は7月9日からゴンドラ運行
栂池自然園は6月1日からゴンドラ運行
です。
待ち遠しいですね。
ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

自分お気に入りの場所からの風景、どこ?って……ひ・み・つ(笑)

蕨平地区からの白馬三山

蕨平地区からの五竜岳

新田地区からの北アルプス
雪形もわからなくなってきました。
例年、今の時期だったら、あれが白馬の雪形で、こっちは五竜の武田菱とか
白乗の鶏だとか、言ってましたが、今年は様子が違いました。
今のところ白馬だけがはっきりわかる程度で
他は言われてみれば…って感じです。
夏になったら、里から見える北アルプスの雪は見えなくなってるでしょうね。
日中、久しぶりに風のない時間帯が有ったので、蕨平まで水鏡に映る
北アルプス白馬三山を撮ってきました。
その場所ですが、アマチュアカメラマンが意外にもぞろぞろいて
皆さんよくその撮影ポイント知ってるんですね。
今、白馬は山へ登るゴンドラ等は点検中で運行停止してますが
下記の日程で運行予定です。
白馬五竜高山植物園は6月16日からゴンドラ運行
八方尾根は6月4日からゴンドラ運行
岩岳ゆり園は7月9日からゴンドラ運行
栂池自然園は6月1日からゴンドラ運行
です。
待ち遠しいですね。
ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ

自分お気に入りの場所からの風景、どこ?って……ひ・み・つ(笑)

蕨平地区からの白馬三山

蕨平地区からの五竜岳

新田地区からの北アルプス