JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

3B8/SP2JMB

2010年06月30日 01時50分22秒 | QSL
さる4月の3B8/SP2JMB -Mauritius

期間中の夜、良く聴こえていて複数のバンドでQSOしました
コメント

K4T

2010年06月29日 00時39分06秒 | QSL
今年春、3月のK4T -Garden KeyのQSLカード

普通にW4ですのでSASEするほどではないのですが

YoutubeWeb siteみて、彼らのマニアックさに

ちょっと気持ちが入ったので勢いでSASE送りました。

コメント (2)

Reservation 3

2010年06月28日 00時12分46秒 | 海外運用
TKK(Chuuk)からの帰路、Guamでトランジットに一晩必要なので

取り合えず宿の確保しました。

行きはGuamで約6時間の待機時間がありますが、行きはまだ元気なので

良いとして、流石に帰りは持たないので確保。それでも、どうせ夜に

寝るだけなので、景色も設備もどうでもいいので、安くて便利な

Grand Plaza Hotelを予約しておいた。空港から電話すれば無料で送迎してくれるらしい。

ここからのAC2AI/KH2運用の準備は、まずは後回し。出れたら出る程度。
コメント

J28AA

2010年06月27日 16時00分21秒 | QSL
J28AAのQSLが、K2PFから届いた。

どうも昨日の雨の中配達されていたようで、今朝ポストの中で

しっかり水分を含んだエアメールを発見(笑)
コメント

SPATEN Munchner Hell

2010年06月27日 11時09分41秒 | Beer
ドイツ、ミュンヘンを代表する600年の歴史を誇るシュパーテン・フランツィスカーナー醸造所、

そこを代表し、オクトーバーフェストで最初に樽の蓋を市長が開けるのが、これ。

シュパーテン ミュンヘナーヘル

オクトーバフェストに提供されるビールは全てミュンヘンの醸造所が製造したものに

限定されており、公式6醸造所は、シュパーテン、ホフブロイ、レーヴェンブロイ

パウラナー、アウグスティナー、ハッカープショールで、歴史が最も古いのがシュパーテン。



開栓すると、ぶわっとホップの香りが湧き上がります。色は綺麗な黄金色で、ウルケルやカールスバーグを

想像します。うまっ!これぞ世界を代表するプレミアムラガーって感じです。


ちなみにオクトーバーフェストは第1回が1810年ですので、今年の秋は200周年の

記念となります。今年の日程は9月18日から10月3日の期間です。

世界各地で最近はオクトーバフェストが開催されており、日本でも良く開催しているのを

見かけますが、死ぬ前に1度は本場で呑んでみたいなぁ。
コメント

ANCHOR SUMMER BEER

2010年06月26日 11時16分36秒 | Beer
夏の様な気温と陽射しの日が増えてきましたので、ビールが美味しいですね。

おなじみのアンカーの夏季限定、アンカーサマービール。

ラベルもアンカースチームに比べて、夏っぽいデザインです。

もともと自分は、アンカースチームの味よりもラガーなりエールなり強烈な味が

好きなのですが、アメリカンビールに味を求めてもそれは無理か(笑)



このアンカーサマーは小麦も使用しておりバイツェンみたいです。

強烈なホップ香はありませんが、あっさりスッキリで、かといってスーパードライの

様な水ではなく、ちゃんとビールとして味わえるクラフトビールです。

まさに夏向きです。
コメント

予選突破

2010年06月25日 05時39分35秒 | MISC
深夜03:30だと言うのに、twitterには観戦する人が黒山状態

ジャパンメンバーが眠気を吹き飛ばす活躍で前半から得点を重ね

結果、3対1でOZに勝ち、一次リーグ予選突破、決勝トーナメント進出を決めた。

コメント

いよいよ

2010年06月25日 00時23分18秒 | MISC
思い切り戦って欲しい

猛烈に攻め込んで欲しい

そして勝って欲しい
コメント

またいつの日か共に仕事しよう

2010年06月24日 01時00分10秒 | MISC
会社で壮行会があり、午前様の帰宅で酔っ払い状態。

数年前に、ここ名古屋で新規業務を立ち上げるためにやってきてくれた

同僚がこの6月末で当初のミッション完了して戻るので仲間内での壮行会。

成功、失敗の思い出話は尽きることなく、ある時は真剣に口論しあったが

それも今は懐かしい思い出。

決して若くない連中だが、自ら単身でやってきてやり遂げた面子の顔は逞しい。

部署も別になるので同じ社内とは言え、めったに会うことも無くなるだろう。

しかし

またいつの日か共に仕事しよう

で解散した。寂しいよりも嬉しい壮行会だった。

・・・と言うわけで今日はDXはお休み
コメント (2)

ZA0/HA5X on 20m CW

2010年06月23日 00時44分23秒 | DX
昨晩同様に今晩も結構20mは開けているようだ。

先週辺りから?よくクラスタにも出ていたZA/HA5Xが、今日はZA0/HA5Xで

どこかへ移動して運用しているらしく、結構なパイルになっていた。

ZA/HA5X

それでも極東に開けているのを知ってか、比較的JAもピックアップされていて

信号もコンスタントにS7くらい振っていたので、数回コールしてQSO。


そういえばアルバニアって久しぶりだなぁ、とログを遡ったら

2004年のOH2BHが運用した時の10m以来だった。久々のZAでした。
コメント

ZS8M on 20m SSB

2010年06月22日 00時06分15秒 | DX
5月頃からチラホラとQSOした声をあちこちで聞いていたZS8M- Prince Edward & Marion

早い時刻から調子の良かった20mをずっとワッチしていたら数局がコールするのを発見。

北米方向のビームでしたので、何を呼んでいるのか最初判りませんでした。

するとJA1HGY間下さんがQSOして判明、ZS8Mだ。

急いでビーム反転、いつも聴こえなかったPierreの声が今日はちゃんと聴こえた。

これなら取れる、と俄然アドレナリン放出。リニアのLowスイッチも外しフルパワー。

まだパイルの山になりかかりだったので、1、2局待ってすぐにコールバックされた。

こんなにしっかり聴こえたのは初めてだった。QSBが軽くあったがS4~6くらい。

QSO後しばらく聴いていたが、地域によって信号強度差、QSB差があった様子。

オンフレで「over」や「聴こえてないだろ~」の外野の声は混信以外の何者でもないが

今晩のZS8Mは、それも大して苦にならない強度でした。
コメント

Good Propagation

2010年06月21日 21時39分13秒 | DX
今晩はコンディション良いですね

6mではどんちゃん騒ぎのようですが、流石に仮設GPでは呼んでるローカルの

唸りを上げた信号しか聴こえず(笑)

20mでは、20:30j頃から東海岸が若干のQSB持ちつつ強力に入感

JAからのCQにも沢山呼んできています。

ちょろちょろ呼びつつカリブを探しましたが、COしか探せず。

夏枯れ前に、勤め人でも楽しめるコンディションが続いてくれると良いですが。
コメント

MFJ-4125 delivered

2010年06月20日 21時00分38秒 | 海外運用
夜暗くなってから国際郵便で、DX Engineeringから商品が配達されてきた。

早速箱から出してみる。

思ってた以上にコンパクトで軽い(約1.5kg)



背面スイッチで110V(85~135V)と200V(170~260V)を

切り替えできるのも選択理由の一つ。V6は110Vですけど前回の9M6は200Vでした。



懸念していたFT-450の電源オンできるかについては、問題なくOKでした。

※我が家のトランス式の安定化電源でアル○ンコのとWE○ZのはFT-450の電源オン

できない。通常はYAESUのFP-700を使用している、が漬物石の如く極めて重い。

冷却ファンは、どうやら回りっぱなしの様子。まあ、足元に転がすし、ヘッドフォーン

してるし、さほど気にはならないでしょう(いつものリニアのブンブンに比べれば・・)



これなら安心して海外で使い倒せそうです。
コメント (7)

Reservation 2

2010年06月20日 14時23分40秒 | 海外運用
宿泊場所に続いて空路の予約を済ませました。

コンチネンタルでGuam経由のChuuk行き往復

中部国際発が、成田・関空より10万円以上高いチケットしか無く

国内移動費がかかっても中部以外から飛んだほうが安いので

いろいろ検討の結果、成田発としました。関空のほうが移動費は

安いのですが時間的にかなりの強行軍となるため、余裕がある成田に。

燃油サーチャージは今のところ往復で\9,000.-で収まりそう。

あとは帰路で一泊するGuamの宿確保。これは別にどうでもいいや、と

思っているが、記念にAC2AI/KH2で電波出すのも悪くないな、とも

思うので格安ホテルでも探そうかな。
コメント (4)

Weekend

2010年06月19日 11時18分38秒 | MISC
昨晩は週末疲れがどっと出たせいか、帰宅して食事するなり

寝てしまい、泥のように土曜の11時まで寝た。

のそのそ起きてワッチするとコンテストっぽい・・・おおそうか

AACWか今日は。全く頭に在りませんでした(笑)

今晩はWCの対PA戦ですね、百に一つも勝つ目は無いと見てますが応援します。
コメント (6)