JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

4L4WW

2007年10月31日 23時52分37秒 | QSL
Georgiaですが、沢山QSOしているにも関わらずCFM率は非常に低いところ。

ManagerがEA7FTRだったので取り敢えず送ってCFM。

疲れて帰宅してエアメールがあると、ちょっと元気になれます。
コメント

3XM6JR

2007年10月31日 00時04分58秒 | QSL
待ちに待ったカードが到着しました。


帰宅するとエアメールが複数あり、そのうちの1通にロシアの切手が・・・
おっ!と期待!
ロシアからの返信待ちは3XとR1FJの2つで、どちらが到着しても嬉しい。

開けてみると3Xでした。



丁度1年前のJIDX(PH)でCQ出してたら呼ばれてビックリした時のもの。
コメント (2)

FW0YL , FW0MO

2007年10月30日 23時50分11秒 | QSL
この夏Wallis & Futunaから運用していたFW0YL,FW0MOのカードが到着。

日本中一斉に届いているようですネ

同封されていたKF4TUG(Jan)とKM9D(Mike)の写真をUP
コメント

RED STRIPE - Jamaica

2007年10月30日 00時01分03秒 | Beer
World Wide SSBでの6Y1Vの信号は、めちゃ強でした。
Ring rotorのタワーにMonstIR、写真見るからに飛びそうですネ。

Zone8から強力な信号を叩き込んできたメンバーに感謝の意を込めて
Jamaican Beerで乾杯とします(笑)。

RED STRIPE レッドストライプ

和風に言えば「赤タスキ」
デノス&ゲデス社の製造で、カリブを代表するジャマイカのビールです。

典型的なライト系ラガーで、ややくすんだ黄金色。苦味は抑え目で炭酸が強い南方系の風味です。


アメリカンラガーに共通して、コクや香りよりも清涼感と風味が前面に出ており
熱い炎天下でグビッとやるには最適です。


王冠にも赤タスキ。(駐車禁止ではありません)

数ケースのRED STRIPEを持ってカリブで無線三昧・・・・一度でいいから・・・・
コメント (4)

CQWW(PH) Finished

2007年10月29日 12時32分06秒 | DX
CQWW(PH)が終了しました。そのまま職場へ出ているので寝ぼけ眼状態です(笑)

今年は初日の大半が仕事で参戦できなかった為に完全に出遅れて、スコアは
お見せできるような結果ではありませんでした。昨年の結果に照らすとAllBand
HighPowerでJAの15位以下くらい。
それでも参加でき、それなりに熱くなって「じゃぱーん」できたので満足です。

特にサプライズ程ではありませんでしたが、意外と10/15mが開けたのは嬉しい
誤算でした。初日の夜からの参戦でしたので、40mのみに絞って参戦しようかと
悩んだくらいでしたが、2日目20Zからの20/15mの北米の入感の強さを聴いて
「さすがWW」と嬉しくなりました。
カリブもそれなりに入感し、特筆すべきは6Y1Vの激強信号でしょうか?
40/20/15と唸る様な信号が飛び込んできて容易にQSOできました。

この数年顕著ですがBY勢の躍進は素晴らしいです。以前のような未熟なオペ
レーションでなく、バッサバッサと裁いておりJAにとっては将来大票田になる
期待ができます。

予想通り1A3Aは世界中からパイルを浴びていました。2日目の夕方は15mで
Only JA timeを作ってくれましたので無事QSOできた(はず?ちょっと怪しい)。
HV50VRも同様(こっちはQSOできなかった)。

kW免許になって初めてのWWでしたが、昨年の200Wよりも局数は減った結果ですが
それなりに違いは痛感しました。
自分は殆どが「呼び」でランすることは少ない(9割は呼び)ですが200Wに比べて
明らかに抜きがいいので無用にパイルで待つことが減りました。また13Z以降の
EUがガンガン聞こえはするが飛ばない、の時間帯での応答率が上がった様に感じ
ました(それでも飛ばないとは思いますが・・・)。

最大の課題は、やはり「耳」ですネ。都市型DXerの一番の悩みでしょうが・・・。
次のJIDXあたりではランしてどの程度耳が付いてこれるか試して見ようかと思います。

あと、大きな懸念だったKWでひっきりなしに運用でのインターフェアに関しては
途中で怒鳴られることはありませんでした。今後でご近所ヒアリングはしていく
つもりです。

ちょっと不完全燃焼でしたが、非常に楽しかったCQWW(PH)でした。

各局、お疲れさまでした。
コメント (6)

CQWW(PH) 終盤

2007年10月28日 20時36分22秒 | DX
いよいよ残り1/4の時間を残すのみとなりました。

伝播の特異日になるとは、良く言われてきましたが、今年は
今ひとつですね。それでも10mが頑張ってオープンしてくれて
気持ち的に多少ほっとします。10mは東へはオープンしたものの
西はダメだった?(結局Zone14/15は聞こえませんでした)

初日の昼の様子は出てないので判りませんが、2日目の昼は
15mが一番世界中にオープンしてたように感じました。13J~15J頃は
NA/SA/EU/OCが同時に聞こえていました。
夕方に向かってどんどん入感地帯が西へ延びていき、Zone14に差し掛かった
頃に1A3AやHV50VRがドパイル浴びました。
その後はAFへオープン地帯は移動したようです。

途中参加はさておき、今回はCQ出してもじぇーんじぇん呼ばれません。
フルパワー焚いてもあまり効果はなし・・・パワーに関してはS/Pでの
抜きのよさと応答率が確実に上がったので「それなりに」効果は出ている
みたいです。

そんなことで、点数は直近3年での最低になりそう・・・・

今晩、明日の早朝・・・・・さて、どうしようかな?(明日は仕事)
コメント

CQWW(PH) start

2007年10月27日 20時04分06秒 | DX
出張からようやく19時台になって帰名しました。

横浜は台風の影響で強風と横殴りの雨でしたが
すっ飛んで戻ってきました。

10時間の遅れの開始となりますが今から参戦です。

GL !
コメント (4)

3XY5D -Guinea on CQWW(CW)

2007年10月24日 00時10分30秒 | DX
来月ですがCQWW(CW)に、おなじみのVooDoo Contest Groupによる
ギニアからの運用があるとのこと。3XY5D

WEB siteはこちら

オペレータ紹介が発表されていますが、超豪華メンバーです。

確実に1QSO抑えたいところです。
コメント

Solar Condition

2007年10月23日 19時38分06秒 | DX
10月8日以来、SSN=0が続いています。
SFIも60台の更新中で一向に上がる気配は見られません。

しかし、このところのペディションの状況を見ているとSFI60台でも
決して聞こえない訳ではないので、60台でも聞こえる時には聞こえますネ。
勿論、全盛期のようにハイバンドがガンガンからは程遠いですが・・・

週末のCQWW(PH)は、Conditionの特異日になることが多いと言われますが
今年はどうなるのでしょう?
9月28日~10月1日の4日間にSSNが一瞬発生しました(SFIは上がりませんでしたが)。
1ヶ月周期でこの週末に一瞬でも上がることを期待したいですネ

ハイバンドで午後になってもEUが聞こえてこない、午前のNA/SAも芳しくない
Conditionだとやる気なくなっちゃいますヨネ・・・

FB DX !
コメント

週末は出張・・・

2007年10月22日 16時27分07秒 | MISC
金、土と横浜出張が決まりました。

CQWW(PH)のフル参戦ができなくなりました(シクシク)

土曜の夜中からの参戦になるので、75mは冷やかしで、40mに真剣に出ることに
なりそう?ハイバンド次第ですが。

日曜朝のコンディションはどうなるんだろうなぁ・・・

目標は取り合えず昨年のQSO数クリアとしておきましょうか・・・無理っぽい。
コメント

記憶に鮮明に残っているQSO(2)

2007年10月22日 00時01分11秒 | DX
記憶に残っているQSOは数々あれど、「いやぁー、あれはねぇ」と鮮明に
残っているQSOはそんなに沢山あるわけではありません。
・・・で前回から書き始めました、第2弾。

2002年1月21日(月)の夕方。
6mマンの方なら記憶にある方が多いかと思います。

年始のバタバタも終わり、この日は土日にくっ付けて有休の日でした、と言うより
VP8THU-South Sandwich Is.のDX pediを追っかけれればいいなぁの色気もありました。
それが朝起きるなり、いきなり50MHzの北米オープンに遭遇し、ログを見る限りではNL7ZとSSBで交信しています。が、当時は50MHzで北米、南米オープンはちょくちょくあったせいか、あまり印象に残っていません。
それよりも当時は目的のVP8THUをやることと、50MHzではWACに唯一残っていたEUのオープンだけが興味の対象でした。

平日の迎撃の効果は絶大で(笑)、確か30分程のパイルとの格闘でVP8THU 20m SSBを15J時台にQSOできて、ご満悦状態でした。(当時はベアフットでした。ちなみにその後のSouth GeorgiaはQSOできなかった)

そのままご満悦状態で外出でもしていたら、次のサプライズには遭遇できませんでしたから、運なのでしょうか・・・。

17:00JST頃にロシア中央アジア方面が50MHzで聞こえているレポートが上がり始めました。ここまでは、当時は珍しくは無く、せいぜい5B4まで伸びるとFBだなぁ程度に眺めていました。
17:15JST頃おきまりの5B4がレポートに上がりました。やおらリグに灯を入れて110を聴きだします。

「今日はコンディションいいかも・・・」と思うとほぼ同時でしょうか?
LZ、9A、S5など東欧が一斉に聴こえ出しました!湧き出るがごとく!
クラスタは次から次へと50MHzレポートを吐き出しており止まらない。110~200の
どこを聞いてもドパイル!正に突然そこにパイルが沢山降って沸いた様な状態。
その喧騒を更に突き破るがごとくEUのCQがつんざくように入感している!!

「落ち着け・・・確実に1つ取ろう」

LZのパイルに参戦したが歯が立ちそうも無く徐々に信号が落ちて行く。
次!で出会ったのが9A1CCY(写真)、2,3回のコールで出来ました。
17:30JST過ぎの陽も落ちた後の出来事で、しばらく次の局に移らずそのままパイルに聞き入ってしまいました。

その日は結局19:30JST頃まで断続的に入感地帯が西へ移りながら続きました。
9Aの次にはS5が出来、その30分後にはFが出来、更に30分後にはI、DLと続きました。

今思えばもっとガツガツやっておけば、もっと数エンティティ増えてたかも、と思います。しかし、当時は「マジックバンド」のマジックに直面して、呆然とし感動していました。あれからも何度も50MHzのビッグオープンはあったようですが、私が遭遇できたのは、この時が最後です。

嵐の様に突然始まり、幻の様にあっと言う間に消えていってしまう。

今でもノイズを聞きながら「さぁオープンしてくれ」と待っていられるのは
この体験があるからかもしれません。

FB DX !
コメント

月 -moon

2007年10月21日 17時33分17秒 | MISC
小学4年生の下の子が「学校の宿題で月の写真が必要だ」、と。

土曜の夜にデジカメでどの程度撮影できるか試してみました。
デジカメはお手軽型の600万画素(IXY)

デジタルズームにしたところで月くらいになると米粒程度にしか
写らないので、双眼鏡を持ち出して、双眼鏡の片目を望遠に
双眼鏡とデジカメ両方を手固定で撮影してみました。

手ぶれだらけでしたが、偶然ピンが多少は合った画像も得られました。

印刷して子供に持たせてやります(親のほうが盛り上がりますネ)
コメント (4)

C52C on 30m

2007年10月21日 06時25分47秒 | DX
今朝は、C52Cが30mで入感しているが、若干QSBはあるものの強い!
21Z過ぎにはS7以上で振っている。
日曜日の朝のせいかパイルもかなり激しい。様子を見ながら呼んだり
聞いたりしながら無事QSOした(JJ2CJDのようにも聞こえたが)

Gambiaは、C56A,C56R,C5Z,C52T,C5DXCとやっているが30mはNewでした。
コメント

KIRIN Sparkling HOP

2007年10月20日 17時30分37秒 | Beer
17日に新発売になったキリンスパークリングホップを買ってきました。
(350ml1本のみ)

ははは・・・ある程度予想はしてましたが、サイダーですネ、これは。

「ホップがこんなにフルーティ」とキャッチコピーですが、確かに一口目から
甘い。しかしホップの香りはしない。
毬花の様な味を期待してたんですが、全く違いました。

特段美味しくも無いですが、決して不味いわけではありません。
でも、もう買わないと思う(笑)
コメント (4)

C52C on 20m SSB

2007年10月20日 16時53分08秒 | DX
土曜日で、やっと無線機の前に座り、早速C52Cを20mSSBでQSOしました。

今日はLPで各バンド結構入感してますネ。
コメント