JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

そよ風のケルシュ

2017年08月31日 00時01分15秒 | Beer

銀河高原が造る「そよ風のケルシュ」

初夏の6月に発売されたが酷暑の8月になってから飲んだ

すごく爽やかな口当たり

銀河高原の味を飲む前に想像していたが、少々意外だった

美味っ!て程ではないが、そこそこ清涼感でいける

いっそコロナくらいな水の様なあっさり感であれば、それはそれで凄いのだが

正直これは「口当たりのいいサッパリしたビール」としか

感じなかった。
コメント

Fine Condition

2017年08月30日 00時01分26秒 | DX

週の始まりは横浜泊まり出張で過ごし、ミサイル騒ぎは横浜のホテルで遭遇した。

火曜日の夜に帰宅し、風呂入ってビール飲んで食事し、のそのそとリグの前に座ると

20mが結構賑やかだった。22時ごろ。

CWをスイープしながら強い局を順番に呼んで交信した。

今年初めてOY Faroeと交信した。

その後、PC触っていると今度はクラスタが30mにFJLがいると教えてくれた。

これも今年は初めてだったので呼ぶとすぐに拾って貰えた。

他にもEUが賑やかに沢山聴こえている。

明るいうちは聞けないので判らないが、もうそろそろ秋のコンディションになったか。
コメント (2)

静岡麦酒 ふじのくに限定

2017年08月29日 00時02分17秒 | Beer

サッポロの静岡麦酒(しずおかばくしゅ)

静岡県でのみ入手可能だ

これも夏休みに伊豆のコンビニで買ったものだ。

サッポロの静岡工場は焼津の辺りにあり、新幹線だと高草山のトンネルに入る前(上り)に海側に見える。


飲む

黒ラベルを彷彿させる美味さ

心なしか黒ラベルより美味く感じる

一言で言えば

澄んで綺麗な苦味とコク

水がいいのだろうか

何か食べたくなる綺麗さだ


せっかくこんなに美味しい銘柄があるなら他県でも販売して欲しいが

地元へ行かなければ知ることが出来ないものがあるからこそ旅行が楽しくなる。

でも、たまには行かなくても飲みたいなあ。
コメント

あらばしり

2017年08月28日 00時02分40秒 | 日本酒

伊豆の土産の中から万大醸造というところのあらばしり

「あらばしり」を、そもそも銘柄名に付けるとは紛らわしい。

いわゆる観光地のお土産地酒ってやつだ。

伊豆の土産物屋には大抵置かれていた。


家で飲んだ

美味くない、笑

いや、とんでもなくマズイわけではないが、わざわざ土産に買う程ではなかった。

まあ、酒なんて飲んでみなけりゃ決して判らないし

下手すりゃ飲む日によっても感じることは違うし

巡り合わせが悪かったのだろう。


さて、また一週間が始まった。
コメント

The Luigans Spa & Resort The GRAND OCEAN

2017年08月27日 00時01分01秒 | MISC

金曜に福岡へ飛んだ。

主目的は、会社の社内宴会だ。

昭和の昔には当たり前だった会社の飲み会など今時誰も興味を示さず、悩むだけ無駄だ。

しかし、普段自腹でなかなか行けない場所へ会社の金で行けるならどうか、と言われれば

逆に今時の若手社員は一切遠慮がない。だったらたまには贅沢もいいじゃないか、と開催した。


場所選びから福岡の部門の若手にやらせたら、選んできたのがココ

ザ・ルイガンズ リゾート&スパの中にある貸切のバンケット The GRAND OCEAN (下の写真はHPから)


曇天だったのでサンセットは見ること叶わなかったが

玄界灘を一望する素晴らしいロケーションだった。


乾杯はビールで、とすると、黙っていてもハートランドが出てくる。最高だ。

いつも福岡だと魚にイカにモツに長浜ラーメンで、それはそれで大好きなのだが

この日供された料理は非常に質の高いもので、それはそれは美味しかった。

イチジクとフォアグラ、鱧のフリット、鮎とインカのロースト、九州産牛ロースの網焼き


写真には無いが、この後でお愉しみローストビーフ切り分けなどサプライズもあり、大満足。

特に家庭持った女性社員達には大好評で、それに連られて若い男性社員も盛り上がるって感じ。

腹一杯になったところで一旦解散し、呑み足りない連中で博多繁華街へ場所を移し

焼酎で村尾を何倍も飲みまくったのは覚えているが、その先は不明で

何時にホテルに戻ったのか、はっきり覚えていない。


明けて土曜日、二日酔いの頭で福岡空港で遅い朝ご飯に因幡うどん。

コシの無いこの出汁のうどん、どれだけ美味しいもの食べても、やっぱり来たら食べたくなるから不思議だ。

好評だったら年末ごろにまたやろうかな。
コメント

麦とホップ 夏空のホップセッション

2017年08月26日 00時01分23秒 | Beer

7月に限定発売のサッポロ 麦とホップ 夏空のホップセッション

シトラとカスケードの二つのホップが売りだ

飲んでみた

「夏空の」と称するだけあって、スッキリサッパリな口当たり

シトラの柑橘系の香りが程よく特徴を出している

ハッカ水でも飲んだような爽やかさがある

他の麦とホップの味とはかなり違うと感じたが

夏の盛りにはこういうのもなかなか美味い。
コメント

Hard Work Week

2017年08月25日 00時10分58秒 | MISC

休み明け早々、多忙

垂直立ち上げどころかオーバーハング立ち上げだ

反射炉ビール連発で恐縮

飲んだのは全て休み中だったが、新たにブログ書く余裕が少なかったので

書き溜めたのを上げるで誤魔化した

今日は自宅へ帰ったので久しぶりに新たに書くが

明日は九州へ飛ぶのでまだまだ週末もハード

せめて博多で美味いものでも食べたいが。
コメント

農兵スチーム

2017年08月24日 00時01分47秒 | Beer

韮山の反射炉ビアから農兵スチーム

農兵とは、農民と兵隊の副業制度で、普段は農民、有事には兵隊

これまた反射炉でお馴染みの太郎左衛門(江川英龍)の発案と言われているが

現実にはあの時代には尚早だったようで、農民に武器を持たせることは実現しなかった様だ。


で、このビール

ラガーとエールのいいとこ捕り、と言う意図で命名されたそうだ。

たしかに香りがいいがキレも負けずにいい

清涼感のある香りだ

スチームと言えばアンカースチームだが、あそこまで深くなくさっぱりしている分口当たりは優しい。

なかなかうまいビールだ。


今回韮山で調達した6種類はこれで終わり。
コメント

頼朝

2017年08月23日 00時01分26秒 | Beer

韮山の反射炉ビアから頼朝

ポーターだ

言うまでもなく源頼朝からの命名で、鎌倉幕府を立ち上げる前は頼朝は伊豆に飛ばされていた。

鎌倉幕府立ち上げの始まりも伊豆、源氏の滅亡も伊豆だ。

だが、「幕府」という制度はこの時代に生みだされ、その後明治が始まるまで脈々と続いた。

そんな幕府の創設者、頼朝。


飲む

うまっ!

黒!って感じで、期待していた以上に美味いので驚き。

黒は大外れも無い分、飛び向けて美味いってのも少ないと思っていたが

これは驚きをもって美味い。

飲みやすさがありながら、香りもコクもしっかりだ。
コメント

60ヴァイツェン

2017年08月22日 00時01分58秒 | Beer

韮山の反射炉ビアから60ヴァイツェン

小麦の使用率が60%という意味だそうだ。

ご存知の通りホワイトはあまり好きではないが、意外とこれは美味かった。

白が嫌なのはどこか粉っぽさを感じることが多いからという理由らしきものがあるが

こいつは感じなかった。

ミカンの様な甘味、酸味を感じ、さっぱりした品の良いイメージだ。

でも、美味いと飲みたいは別物だ。

やっぱり白は飲みたいには、なかなかならない。

今回、反射炉で6種類を土産に買ってきたのだが、その中ではこれがビリ。
コメント

太郎左衛門

2017年08月21日 00時00分01秒 | Beer

反射炉ビアから太郎左衛門

イングリッシュペールエールだ

韮山の反射炉を幕府の命を受けて開発したのが伊豆の国の代官、江川太郎左衛門英龍

この英龍という太郎左衛門、もともとは江戸のお台場開発を担った代官で

そこへ据える大砲製造のため鉄の鋳造設備として地元の韮山に反射炉を造った。

ちなみにwikipediaによれば日本で最初にパンを焼いた人でもあるそうだ。


飲む

もろにフラーズやバスと同じ味だ、まともにイングリッシュ

弱いカラメルモルト

若干の酸味、ふんわりとしたロースト香

強烈なIPAやキンキンのラガーばかり飲んでいるとこの手の味が懐かしい

まさに正統派英国エール。

いいビールだ。


さて休みが終わり再び仕事の毎日へ。

バキバキに鈍った体を再始動だ。

次の大型連休は年末だぞ。
コメント

Weekend DX

2017年08月20日 00時18分46秒 | DX

週末とは言うものの夏休み絡みなので、それほどワクワク感は無い。

コンディションは、未だ秋の気配は殆ど感じず、ってとこだ。

この休暇中は沢山の本を読んでいる。

おかげで無線のワッチには力が入らず、クラスタ横目に他事優先だ。


夏らしくIOTA移動局が世界的に沢山出ている。

19日の土曜日には

NA-157から出ているNL6/AA7CHと20mCW

OC-191から再び出ているA35JP/Pと30mCW

AF-064から出ているZS9Vと20mSSB

で交信できた。
コメント

早雲

2017年08月19日 00時01分12秒 | Beer

韮山の反射炉ビアから、定番の早雲。

アメリカンペールエール

若草的なホップの香りが押し出ているが、爽快な味だ

夏場にはぴったりだ

名前は、伊豆を平定した室町時代の北条早雲(伊勢宗瑞)から。

今の神奈川県の元祖大名みたいな人で、伊豆の韮山に城があったそうだ。


反射炉ビアは、味わいは美味いものの、とんでもなく美味いという程でもない。

が、

ラベルデザインの工夫はなかなか良い。結構好きだ。

でも根強く生き残るには、もう一つ肝心の味で頑張ってほしいところだ。

観光地の地ビールなどという呼ばれ方で留まってほしくない。
コメント

YB72RI Golden Award

2017年08月18日 12時04分22秒 | DX

インドネシア独立戦争から72年だそうで、各エリアから記念局YB72RIが昨日まで出ていた。

日本が太平洋戦争に負けて、今度は連合国(特にオランダ)管理から独立しようとした戦争だ。

日本軍から軍籍離脱した数千人の日本人も独立側に加わって、大勢がこの戦争でも亡くなった。


夕方のハイバンドでは毎日賑やかに聴こえてきており

10個のエリアを全て探すにはたいして苦労しなかったが、あえて言えば2Areaが見つけにくかった。

QSLカードもアワードも全てWEB上で自分で対応可能になっている。

こういうことで、もはや、日本の連盟はインドネシアにも遥かに遅れをとってしまっている。

普段はアワードなど全く興味が無いのだが、どんどん電子化によって便利になると

ついついトライしたくなってくる。

DXCCも紙のQSLだけだったら永遠に申請しないと思うが

LoTWが導入されたからちょっとやってみるか、になったもんな。
コメント

四六時中ゴールド

2017年08月18日 00時01分59秒 | Beer

土産で買った、韮山の蔵屋鳴沢が造る反射炉ビアの期間限定ビール

四六時中ゴールド

真夏の酷暑に合わせて作られたさっぱり系エールだった。

キンキンに冷やしすぎて、ちゃんと味わえなかったが

柑橘系のサッパリ感が前面に出た味わいで、まずまずでした。

まあ、限定醸造ならこういうのも「あり」です。
コメント