JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

2008年飛ばし納め

2008年12月26日 22時13分38秒 | DX
流石に今日は定時で会社をあがり、早々に帰宅。

風呂入って、晩飯とって、一杯呑んで、明日は早朝出発なので早めに寝る準備。


さて、今年の無線の飛ばし納め、とワッチするとW8JIが1823で良く聴こえていたので

コールしてQSO。さて終わろうかとネット見てたらクラスタに4A1DXXEが7098で。

覗くととても強力に入感していたので、色気出してQSO。

以上で2008年の無線納めとします。



明日から長野は白馬 五竜とおみへ家族スキーに行って来ます。
大晦日の年が変わる前に帰宅予定。



と、言う訳で本blogの更新もしばしお休みとなります。
再開は元旦を予定です。

各局、拙いblogを見ていただき有難うございました。
来年こそは、もう少し洗練した役立つ内容にしたいと思うのですが、なかなか・・

厳しいお時勢ですが、皆様、良い新年をお迎えください。

来年もお空で、そしてネットでお会いしましょう。
コメント (10)

仕事納め

2008年12月26日 17時34分39秒 | MISC
これで今年の仕事納めとなります。

1年前から比べると、正に激動の経済情勢の中、非常に厳しい1年でした。

そして来年は、更に厳しくなるであろう、が相場の見方と言われています。

世界中厳しいですが、特にこの東海地区はジェットコースターの様な

好景気と不景気の落差があり、首筋に寒いものが纏わりついていたりします。

そんな時期、健康に趣味のアマチュア無線を楽しむ余裕があるのは幸せであると

改めて思います。

健康と生活基盤があってこその道楽ですものネ。

来年のことは来年になってから悩むとして(笑)、まずは年末年始の連休を

思いっきり楽しむことにします。

今晩、帰宅して年内最後のワッチして、明日早朝には山の中へ向かう予定。
コメント (4)

Deep Powder

2008年12月26日 13時06分40秒 | MISC
願いが適い、昨晩からまとまった降雪だった模様

山頂部ではメーター超え、裾野でも40cm超え

まだ今も降り続いている様子

久々に新雪&深雪が楽しめそう!

一方で、すごい人出も予想されます・・・

すでに会社業務は仕事納めモードに突入です
コメント (2)

Snow fall over 40cm !

2008年12月25日 18時32分20秒 | MISC
GORYU PATROLによると

25日昼間にアルプス平で20cmの降雪、今晩は40cmの降雪予報とのこと!

いいぞ、いいぞ

ガッツンガッツン降ってくだされ

26日の天気予報では終日白馬村は「雪!」

仕事もあと残り1日!

今頃になって、やる気が沸いてきた(笑)
コメント

キリン 大正のラガー

2008年12月25日 00時22分34秒 | Beer
先日の続きです

明治は呑んで、今度は大正のラガー

同じキリンラガーですが、結構味は違います。



この大正の方が私は、はるかに好きです。実に美味しい。

でも、たまには明治のラガーみたいなビールも呑みたくなりますよね。

ラフロイグを初めて呑んだ時、「なんだぁ、こりゃ、消毒液の匂いがするゾ」

でも慣れると無性に呑みたくなる日があります・・・そんな感じ。


T32YY、昨晩もでしたが00jstになると1812で決まってCQ出していらっしゃいます。

待ち受けていたら丁度CQ up2がS6~7で混信も無く良く聴こえたので、数回呼んで

できました。時間帯もあり大したパイルではありませんでした(ラッキ~)

P.S. その後00:45から3505で出て来られ、今度は結構なパイルでしたが端っこで
呼んだら一発フルコールバックでビックリ仰天でした。
コメント

Happy Cristmas EVE

2008年12月24日 23時24分29秒 | MISC
街はクリスマスイブ一色

会社帰りの中年親爺一人には居心地悪い雰囲気ですが

名古屋駅前のイルミネーション。名物ナナちゃんもクリスマス衣装



日頃は通過するだけの駅も手軽なデートスポット化



各局、メリークリスマス
コメント

QRZ.com

2008年12月24日 17時01分28秒 | MISC
昨日、JH7BMF局から豪華商品を送っていただき、嬉しくなって

QRZ.comの写真を差し替えました

詳しくはQRZ.comでJJ2CJBを検索ください。

QRZ 2.0になってオペレーションが変更となり、久しぶりにアクセスすると
訳が判らなくなってしまいましたが、無事更新完了。
コメント

JH7BMF 10,000 hit 記念

2008年12月23日 19時39分32秒 | MISC
さる12月6日、JH7BMF 今野さんのWeblogのアクセスカウンタが10,000hitを

記録し、その数日前から懸賞応募が行われました。

せっせと毎日BMF局のblogをアクセスしカウンタの進み具合をチェックした甲斐が

あって、懸賞に当たり、本日その豪華商品が今野さんから届きました。

実は前もってメールで「帽子」であることは知らされていたのですが

届いた宅急便の箱は帽子にしては大きくて、何より重い。

開けてみると・・・なんと!

一の蔵の特別純米酒 「大和伝」 宮城県内限定品



私のBlogにアルコールネタが多いことからご賢察いただき、涙が出てくる程に
嬉しいです、素敵です、幸せです!素晴らしい(笑)賞品です。
暮れはコレで一杯やらせていただきます!


そして、どちらが主役か判らなくなりましたが(笑)、本来の主役「帽子」



実はこれもBMFさんからメールで「文字を入れれるけど、どうします?」と聞かれ

良くイメージできなかったので「QRZ de JJ2CJB」とでもお願いします、で返事差し上げた

のですが、出来上がってみると中々良いではないですか!



フリーサイズで後ろはメッシュになってます。



ちょっと早い最高のXmasプレゼントを戴く事ができました。

改めましてJH7BMF今野さん、暖かい心遣い、有難うございました。

これを機会に20,000、30,000と期待してますヨ~
コメント (2)

T32YY

2008年12月23日 14時36分26秒 | DX
昨晩からでしょうか、福多さんによるT32YYが始まりました。

昨晩は40mだけだったようですが、今日は160mでレポートがありますので

アンテナを順番に上げておられる様子。

少なくとも年内はT32にいらっしゃる様なので、T31同様にQSOできることを期待。
コメント

雪よ降れ降れ

2008年12月22日 12時00分01秒 | MISC
世の中の景気が極寒なのに、空は暖冬気味の師走12月です。

いよいよ今週末から年末休暇スタートで(スタートできるのか?)

積雪情報と週間予報のチェックが始まります。

本日21日は上部は降雪、下部は雨の様子。

ゲレンデガイドパト隊blogを毎日チェックしてますが、どうも下部は満足に滑れ無さそう。

仕事は意地でも週末までに終わらせるので、雪よもっと降って積もって待っててくれ!
コメント

キリン 明治のラガー・大正のラガー

2008年12月22日 00時28分03秒 | Beer
12月10日から限定発売のキリン明治のラガー・大正のラガー

土曜の夜にblog徘徊していたら、JI8XLD小西さんのblogで発見

こりゃ買わにゃぁと、日曜に近所の酒屋へひとっ走りして調達

まずは明治のラガー



うゥゥ、いわゆる古くさい味。ホップの香りがストレートにガツンと利いてます。
IPAのような香り、と言うより乾燥ホップ独特の臭みがかった匂い、それが
前面に利いてます。

うん昔のビールはこんなんだったんだね、で美味しいというより珍しい。

大正のラガーはまた後日。米が加わるのでだいぶ今の味に近いか?
コメント (2)

Repair and Waxing

2008年12月21日 16時04分04秒 | MISC
週末からのスキーに備えて、ソールのリペアとワキシング

気分が盛り上がってきたいところですが、降雪が今ひとつ

今回の寒波でドカっと来て欲しいところ
コメント (2)

40m domestic

2008年12月21日 13時19分05秒 | MISC
ちょっと暇を見て、超久しぶりに40m SSBでCQを出してみた。

近距離はスキップ気味で6と8数局とローカル局からコール頂いた。

その中で8エリア余市郡の方とQSOでき、ニッカ余市を想像した。

年越し用に1本欲しいところ、あとで調達してこようか・・・

明治・大正ラガーも調達したいし・・・

年の瀬は訳も無く忙しい(笑)
コメント

Saturday Night

2008年12月21日 04時53分09秒 | DX
昨晩は珍しく家で深酒し、早々に寝てしまった結果

夜中の18Zに起きるハメに・・・

しょうがないのでDVD観ながら160mのワッチ

Croatian CW Contestをやっているので9AやUAが賑やかに聴こえる。

聴く時刻が違うとやはり全然違いますね。
コメント

再免許申請

2008年12月20日 17時06分02秒 | License
JARLから手紙が来た。

再免許申請の時期が迫っていますよ、の案内だ。

へっ??免許の切替は夏だったが、もう案内が来るの?

と思ったら移動局の方だった・・・

移動局として運用は殆どしていないので継続はコストメリット少ないが

たまーにVUに出る必要性があるときがあるので残してある。

電子申請も出来ることだし、申請手数料も値下げされたので、折角なので

もう5年継続することにした。
コメント