JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

ザ・プレミアム・モルツ ジャパニーズエール 茜色エール

2024年08月31日 00時01分06秒 | Beer

プレモルの茜色エールが店頭に並び始めた。

早速購入

なるほど、茜色は秋をイメージした色ということか

濃厚麦芽を使って見た目も濃厚なブラウン

味と香りはジャパニーズエールシリーズに共通する軽い香りとフルーティーさ。

いい感じに美味かった。

コメント

アンテナ降下

2024年08月30日 00時00分03秒 | アンテナ

ノロノロとスピード上がらず、かつ行き先も迷走気味の台風10号サンサン。

土曜日辺りがこの辺り(愛知県)に接近する様なので、まだ降ろさなくても大丈夫(実際風は殆ど吹いていない)だが

雨台風らしくほぼ途切れなく雨が降っており、雨の中をアンテナ降下するのも大変なので

あらかじめ途中まで降ろしておいた。

スローパー2本を外し、降下させるにはビーム方向が極めて限定的なので細かく方位を合わせて

一瞬雨が止んだ隙に作業をしていたら、沢山の蚊に襲撃された。

CY9C追っかけはしばしの間お休み。

コメント

V63CB from CHUUK(F.S.M.) on CQWWPH 2024

2024年08月29日 00時00分59秒 | 海外運用

昨年のポナペに続いて、今年は一つ隣のチューク州への海外遠征を予定します。

今秋のCQWWPHの週末前後でミクロネシア連邦チューク州モエン島(IOTA OC-011)へ行きます。

前回チュークへ行ったのが2010年でしたので14年ぶりとなります。

運用場所は前回と同じBlue Lagoon Resortから。

途中トランジットのグアムから運用するか否かは未定です。

詳細は漸次このBlogに記載していきます。

 

I will be active from Moen Island in the Federated States of Micronesia as V63CB during October 25 through 29, 2024.
I will participate in the CQWW SSB contest.
Using DX Commander Expedition & 500W.
QSL via LoTW / direct to home call.  Some activity before / after contest.

Miki, JJ2CJB

コメント (4)

GPSレシーバー GR-7BN / GR7-10HZ

2024年08月28日 08時06分01秒 | 無線機器

自宅シャックから出て屋外でFT8をやる時に、電源の次に悩ましいのが時刻補正。

普段はiPhoneのインターネット共有を使って、PCにWiFiを拾わせているのだが

偶に機嫌が悪くてWiFiを拾わなかったり、そもそもスマホが圏外になっていたりして

補正が出来ずに時間を無為に過ごすことが、これまで何度かあった。

 

POTA活だけでなく海外運用の時にもあったほうが良いのでGPSレシーバーを買った。

中国深圳の会社が作っているものでAmazonで2,380円(税込み、送料込み)

この手の商品は、もう中国と日本を比べても遜色ない、むしろ中国の会社の方が

迅速で対応が丁寧だったりすることが増えてきたと感じる。

 

日本語の簡単なマニュアルが付いているので、読んで早速使ってみよう。

製品の詳細は下記マニュアルを参照。

コメント

久々にまとまった雨

2024年08月27日 00時01分01秒 | MISC

線状降水帯が発生して愛知県にかかりだしていて、雨が沢山降っている。

久しぶりのまとまった降雨だ。

愛知県でも北部、西部はよく降っていたが、我が家の辺りは8月に雨が降った覚えが無い。

木々や花に水やりがたいへんだったが、これでちょっと良いお湿りになるかと思う。

 

暑さもこれを峠にして収まってくれると良いのだが。

コメント

キリン秋味

2024年08月26日 00時01分02秒 | Beer

今年のキリン秋味が店頭に出始めた。

盆が過ぎて8月の終わりが近付いて、まだまだ真夏の暑さではあるものの

不思議と気持ちのどこかで秋の訪れを意識し始めるこの時期に

毎年各社が限定で出してくるのが当たり前となった秋物のビール。

 

まずはキリン秋味

濃い味が食欲の秋を思わせてくれる。

コメント

ハムフェア2024に行ってきた

2024年08月24日 22時00分37秒 | MISC

ハムフェア2024の初日に有明GYM-EXへ行ってきました。

 

ハムフェア自体はわざわざ地方から時間と金をかけて行く程の内容ではなくなってきているが

無線を通じて知り合った方々との顔合わせ、と、メーカーの新製品を(買うか買わないかはさておき)見るには良い機会だ。

よって、どちらか言えばイベント当日よりもそれ以外の呑み会の方がメインとなり、せっかく出て来たのだから

フェアも覗いて知っている方を探してご挨拶してから帰るか、といった感じなのが実際だ。

 

金曜日は仕事を休みにして三河安城からこだまに乗車。平日のこだまは普通指定席とグリーン席がほとんど

同じ値段なのでグリーンにて本を読みながらのんびりと。

小田原で降車して小田急で呑み会会場の町田へ。

毎度な方々と楽しい呑みをさせていただき、二軒目がどうだったのか、どうやって横浜のホテルへ帰ったのか

記憶が飛んでいたが、そこは長年通い慣れた横浜桜木町、意識が飛んでもちゃんとチェックインできた。

ぐっすり泥の様に寝てやや寝坊して8時に快適な目覚め。

熱いシャワー浴びて、朝食バイキングをしっかり食べ(昼食べれるか怪しいので)有明へ向けて出発。

どういうルートがいいか良くわからなかったが無難に新橋からゆりかもめ。有明テニスの森で下車し徒歩5分弱で会場へ。

例によって入場当日券買うのに行列だったが、10分程度の待ちで買えたのでそれほど苦にならず。

来週でJARL会員期限を迎えるので、最初にJARLブースへ行って7,200円払って継続更新手続きをした。

ICOMブースではX60として話題だった新機種IC-7760が数台実物展示されていた。

コントローラーとRF部が分離された形式。

八重洲ブースでは予告なしにいきなり新機種FTX-1Fが発表された。

HFから430MHzまで対応のポータブル特化型のリグ。

展示は触れない状態でのモックだけだったが、サイズ的にはIC-705より小さく、リチウムイオン電池で6W

外部電源で10W、まだ正確な重量、および発売価格は未定とのことだが、説明員の方は991くらいの値段、と。

来年初頭に出す予定だと言われていた。POTA専用リグとして興味がある。

会場をふらふら歩いて、普段電波の上やネットSNSの上でコンタクトの機会がある方々と何人も会って

お話し出来たのでとても良かった。

今回は胸にコールサイン刺しゅう入りのシャツを着て、ネームタグも良く見える様にしていたので

何人かの方から、「昔からよくブログ見てます」とか「ああビールの方ですね」とか言われた。

 

立ちっぱなしで疲れてきたので、サテライトステージで興味ある発表を数件(座って)聴いた。

今回初出店らしいがカメラ三脚メーカーのBiRODという会社がファイバーポールを展示していて

もう少し携帯に適したサイズなら申し分ないのだが、ちょっと興味津々の製品が並んでいた。

ちょろちょろ小物を買い足したり、読みたい内容の冊子を買ったり、アンケートに答えて粗品を貰ったり。

年に一度の楽しい遠足だった。暑かったけど台風やら雨やらに見舞われないで助かった。

コメント

電波利用料納付

2024年08月23日 00時02分41秒 | MISC

電波利用料の納付願いが郵送で届いた。

前納にも関わらずなにやら確認のための通知の様な書面が良く届くが

今回は本当の納付の請求書だった。

移動しない局の方の分で、相当以前に更新は済んでいるが切れるのが今月だったため

納付願いが今届いた様だ。

早速ペイジーで1500円を支払っておいた。

コメント

BUSHMILLS the original

2024年08月22日 00時00分25秒 | hard liquor

ブッシュミルズの一番廉価なスタンダード、the original

10YやBLACKは以前ここに書いたが、よく見たらOriginalは未だだった様だ。

 

典型的なアイリッシュウィスキー

軽やかでスパイシー、かすかな甘み

温かみのある味で、フィニッシュのキレはすこぶる良い。

 

普段使いのウィスキーに最適。

 
コメント

N5J Jarvis Island お開き

2024年08月21日 12時08分25秒 | DX

日本時間21日の夜中にN5Jペディションは終わったとのこと。

KH5のデジタルがMode Newだった。

毎日引っ切り無しに出ていたのと、太平洋でいつでもどこかの周波数が開いていたのとで

特段無理して追っかけなくても気が付けば沢山のマス埋めができた。

僅かばかりのドネをして缶バッチ請求し、無事届きました。

週末のハムフェアで”N5J Jarvis リモートOPとパイロットのトークショー”があるそうなので

会場で時間が合えば覗きに行ってみようか。

コメント

ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉涼の音エール

2024年08月19日 18時25分16秒 | Beer

プレモルの涼の音エール

7月末に限定発売されたので盆休みの間に試してみた。

このジャパニーズエールのシリーズ、一時のものかと思ったら続きますね。

美味いのが定番シリーズになっていくのは歓迎です。

香りがたいへん良い。

ふんわりと優しく包み込んでもらう感じ。

ご馳走様でした。

 

そろそろ秋の酒が出始める季節が近づいてきました。

コメント

岐阜 /関 /各務原 方面にて移動運用

2024年08月18日 10時00分00秒 | POTA

夏休みの終盤となる16日(金)にPOTA移動運用で岐阜県南部へ行った。

 

名古屋都市高速で名古屋市を縦断して北陸道へ入り、最初の運用はJP-1438 世界淡水魚園

川島PAから直接淡水魚園の駐車場に入ることが出来るので、そこの木陰から。

開園前だったので駐車場はほとんど誰もおらず、好きな場所にラジアルを張ることが出来た。

続いて北陸道を岐阜各務原ICで降り、岐阜市の街を縦断し金華山の北側へ。

JP-1436 岐阜メモリアルセンターから。たいへん立派な運動競技場で駐車場も立派なのだが

あいにく屋根付きの屋内駐車場で無線運用には全く向かない。

そこで機器一式を持って芝生広場から運用することにした。炎天下であったが傍に幸い屋根のあるベンチがあった。

タイトル写真がそれ。

競技場横には岐阜が生んだ女子スポーツ界初の国民栄誉賞受賞の高橋尚子さんの銅像。

続いて東へ向かい関市へ。JP-1434 岐阜百年公園から。

岐阜県政100周年を記念した公園だが、廃藩置県は全国一斉だった(1871年)のでこの命名だと

全て百年公園になってしまうが、1971年に作った公園という事なんだろう。

広い敷地だが炎天下のせいもあってか数組の家族連れがいたのみ。

続いて南下して各務原市へ入り、JP-1437 各務原公園へ。

ここも敷地は広く子供向けの交通公園や水遊び場などある公園だったが、炎天下で人っ子一人おらず。

酷暑の中で草刈りの作業員だけがのんびり働いていた。

今回は電源にBL-50TXSを使用した。まず大変軽量なのが良い。当然その分容量は小さいがハンドキャリーの

時にはこの軽さは嬉しい。容量から飛行機への持ち込みが可能なのも嬉しい(遠征で使える)。

50W運用で2時間程度は十分もつ。この日は25W運用だったが上記4カ所をこれ一個で可能だった。

名古屋都市高速に小牧北から乗って名古屋市を縦断し家の傍へ来たらまだ時刻が早かったので

いつものJP-1460 大高緑地で少しだけアクティベートしてから帰宅した。

コメント

Same Suffix Again

2024年08月17日 00時01分11秒 | DX

金曜の夜に12m FT8でEUが結構見えていたので他事やりながらポツポツ呼んだりして

いたら、なんと二日連続して同じサフィックスの局と交信出来た。

昨日はVKだったが今日はYO

YOのCJBがOXと交信していたので終わったところで呼んだら一発で応答が帰って来た。

一発で応答あると、あぁ先方も驚いたのかも、と感じて無味乾燥なデジタルにちょっとだけ

人間味が感じられる。

コメント

Same Suffix

2024年08月16日 00時00分12秒 | DX

昼間によそ事をやりながらYB独立記念日の記念局を10mFT8で一つづつ追っかけて交信していたら

VK4CJBがCQ出しているところに運よく遭遇した。

数回呼んだが応答なかったのでダメかな?と思ったが、再びCQが出たので

オンフレで呼んでみたら応答貰えた。

 

同じサフィックスの局は過去に数局出会ったことがあるが、最近だといつだったか覚えていないので

しばらく出会って無かったんだと思う。

ただFT8だと全く感情が表現されない。電話や電信だとそれなりに「おおっ!」って感じの感情が

オペレートで伝わる事が多いが、デジタルだとただ文字が流れて記録が残るだけ。

ちょっとしょっぱい。

コメント

いまだにこの日を終戦記念日と呼ぶ国

2024年08月15日 09時08分53秒 | MISC

この本はもう何度も読んだので再読である。

再読はFacebookの読後カウントには含まないのでこちらに書く。

 

今日は終戦記念日と呼ばれる日だが、敗戦と言わず終戦と記するのは

この国がいまだに敗れたことに正面から向き合えないから、と言われてもしょうがないと思う。

今日が記念日と言われるのは玉音放送が流されて一般国民に公示した日である理由だと思われるが

無条件降伏をUNに伝えたのは前日の14日だったし、書面で無条件降伏に調印したのは9月になってから。

なんかワンマン企業のプレスリリース前の内部のドタバタみたい。

 

戦争で母国を守るために命を失った方々への敬意と感謝を忘れることなく

再び惨禍を繰り返すことの無いようにするためにも、終戦ではなく敗戦と呼ぶべき日だと私は思う。

 

コメント