JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

良いお年をお迎えください

2010年12月31日 17時00分00秒 | MISC
 
今年も間もなく1年が終わろうとしています。

無線でネットで多くの方々とお話しすることができた1年でした。

初アイボールの方も沢山いらっしゃいました。

仕事も無線も出口の見えにくい停滞感の中で、自分なりに足掻いた1年でした。

2010年は年男でした。次の年男まで元気でいたいものです。

漫然とやってても次のステップへは行けないことを痛感した1年でした。


来年も写真の様な場所へ行きたいものです。


今年も、駄文Blogを覗いていただき有難うございました。

皆様、良いお年をお迎えください。

来年もよろしくお願い申し上げます。
コメント (4)

VP2V/NY6X

2010年12月31日 15時49分06秒 | QSL
 
NY6X naoさんの11月のVBI遠征のQSLが到着

Blogに年末年始でQSL対応予定と書いてあったので

年明けかと思っていましたが年内最終日に到着しました。

有難うございました。
コメント

Young LONDON Ale

2010年12月31日 12時23分32秒 | Beer
 
英国ヤングのロンドン・スペシャル・エール

young社のWEB site

開栓してグラスに注ぐと、鮮やかな琥珀色で旨さの期待が高まります。

一口呑むと、渋みと苦味がドンっと来て、モルトウィスキーの様な軽いキック力を

感じます。



が、麦芽の甘みがじわっと出てきて、とても美味しいビールです。

瓶のネックにはCAMRAはじめ数々の受賞暦が刻まれています。

ドライなビールと違い、この手の深い味わいのエールはキンキンに冷やさず

常温より気持ち冷やしたくらいで、暖かな部屋でゆっくり飲むのが

似合います。



お正月用に買ったエール3種、大晦日前に全て呑んじまった(笑)

年明けからは米国ビールだ。
コメント

大晦日のお供

2010年12月30日 14時38分04秒 | MISC
 
注連縄はじめ年越し品の買い物ついでに

酒屋で御年始の酒を買う中で、勢いで購入。

1年の最後にお疲れ様でした、とTOMATIN-12年。
コメント (2)

今年の思い出

2010年12月30日 11時40分50秒 | MISC
 
2010年を振り返ると

頑張った。

頑張る方向は間違えなかった。

しかし結果は付いてこなかった。

これは仕事も無線もすべての話。

それなりに成果も出た部分も有ったが、閉塞感を打破できていないのは

頑張りがその程度だった、ということなのだと思う。

そして

「頑張る」という行為は、精神的なものだけではなく

成果を出すに値する技術を持つことなのだと思う。


来年も更なる精進と努力が必要だ。
コメント

Fullers ESB

2010年12月29日 13時40分49秒 | Beer
1年の仕事を納めて、昨晩はのんびり家でビールを呑みました。

フラーズのエクストラ・スペシャル・ビター



フラーズ自体英国のメジャーブランドで、数々の美味しいビールをラインナップさせて

いますが、このESBも代表的な1つで、CAMRAで数々の受賞実績があるビールです。

先日のBoddingtonsのあっさり味に比べ、対照的にどっしり重厚な味わいです。

香りも強く濃い味なので、どちらか言うとヘビーな食い物と合います。



また名前の通りホップの苦味もありますが、麦芽の甘みも非常に強いので、単に

苦いだけではありません。

こういうビールは国内メジャーには無いですねぇ・・

冬の夜にスペアリブとか齧りながら、ちびちび呑みたいビールです。
コメント

年末休暇突入

2010年12月29日 00時22分12秒 | MISC
28日で仕事納めで、夕方納会を済ませて早々に帰宅。

今年の業務が完了しました、お疲れ様でした。

仕事の環境はどんどん厳しくなっていますが、自分の時間の使い方も

どんどん変わっていますので、まあ、それなりに充実した1年でした。

しばらく会社行かないと思うと気持ちが伸びきってしまいますね。

貴重な8連休を有意義に過ごしたいもの・・・
コメント

2011年は海外運用にもチャレンジしてみよう!

2010年12月28日 01時17分32秒 | DX
JARL news冬号が届いた

特集は「2011年は海外運用にもチャレンジしてみよう!」

はい、してみたいです。

資料編は便利ですね、意外と今まで有りそうで無かった情報記事です。

やるじゃんJARL news

完全に負けてるぞ>某雑誌
コメント

LoTWでのDXCC

2010年12月27日 00時40分32秒 | QSL
 
LoTWをやってますが、チェックしてみたらMixで250を超えていました。

DXCCの申請はしていませんので、全部終わって上がりになったら記念に

賞状を頂けるといいな、なんて思ってます。

なので、LoTWだけでこのまま330overくらいまで稼いで欲しいなぁ。

メガペディションは殆どがいずれデータ上げてくれますが

意外と僻地(失礼)の国のデータが上がってこないところがまだまだ

あるので、現実は紙も集めないといけないのは、変わりそうも無いですね。
コメント (2)

CLUB LOG

2010年12月26日 14時33分04秒 | 海外運用
 
今更ですが、V63CJB 2010年オペレーションをCLUB LOGに上げましたので

ログサーチ可能です。

昨日の夜中に呑んで酔った勢いで上げたので、間違いは無いはずだが

まあ、おもちゃ代わりに。

http://www.clublog.org/logsearch/V63CJB
コメント

ハガキの山

2010年12月26日 02時18分41秒 | MISC
 
年賀状を住所印刷して一言づつ手書きで書いてほっとする間も無く

どうせプリント作業したついでにQSLも印刷。

約800枚位印刷してくたびれたので、続きは明日に。

国内ビューロ向け印刷はJA1から始めて、今3エリアが終わったところ。

まだまだ先は時間掛かります。
コメント (2)

BODDINGTONS PUB ALE

2010年12月25日 00時37分28秒 | Beer
クリスマスイヴの今日、注文しておいたビールが配達されました。

色々頼んだ中、まずは今宵は英国エールを開缶。

BODDINGTONS PUB ALE - ボディントン パブ エール


英国はマンチェスターのボディントンズ醸造所が製造するエールです。

何が有名かって「マンチェスターの泡」と呼ばれるふわっふわな泡!

ギネスと同じで缶の中にウィジェットが入っているので、ディンプルを

引いた瞬間に「バシュッ」と泡が吹き出ます。

口広なグラスに注ぐと、見事な泡のグラデュエーションが生まれます。



しばらく置くと泡が落ち着き、ふわっふわな泡の栓が出来上がります。

ブリティッシュエール特有の、あっさりした中に苦味が見え隠れする

味わいで、非常にあっさりしています。

冷やさず常温で呑んだほうが旨い(だから配達されて最初に空けた)。


本業でブチ切れそうな問題が発生してカリカリしてましたが、こいつの

お陰でかなり平静になれました(笑)

しかし、旨いわ。本場のパブで呑みたいですね。
コメント (4)

あの頃は

2010年12月24日 00時45分23秒 | MISC
 
年末のクソ忙しさが続きますが、家へ帰ればノンビリ心をリセットしたいもの。

懐メロをYouTubeで聴きながら、遊んでます。

Wingsから始まり、George Harrison、TOTO経由してHuey Lewis & The Newsへ。

1970年代から1980年代へ

今思えば、明るい時代でした。まだ夢の多い時代でした。

政治も経済もおどろおどろしい強さを持っていた時代でした。

若者が思いっきり世の中を批判してぶつかってもびくともしない強さがあった時代でした。

恋する者は手紙を書いた時代でした。

電話は黒く、彼女と話す以前にご両親を突破せねばならない時代でした。

塾へ行くなんて金持ちのボンボンだけで、行っているとからかわれる時代でした。

聴きたい音楽はレコパルで確認してエアチェックでカセットに録音した時代でした。

電気屋にはコンポーネントステレオが並び、2トラ38に憧れた時代でした。

成績良い奴より野球がうまい奴のほうがクラスで偉い時代でした。

ベリカードを教室で見せびらかし珍局度競争した時代でした。

マイコンが誕生しTinyBASICやアセンブラを訳もわからず書いた時代でした。

中高生は当たり前のように深夜放送を聞いていた時代で、リクエスト手段はハガキの時代でした。

頑張れば何だってできるかもしれない、と思える時代でした。


でもあの当時はそうは思っていませんでした。頑張っても何も変わらないかも、と思ってました。


今から30年後に、いい時代だったと思えるのかな?

今年も残すところ1週間になりました。
コメント (2)

イブイブ

2010年12月23日 01時54分18秒 | MISC
 
23日イブイブだが、生憎仕事です・・・

年末らしく、死ぬほど忙しい状態です。
コメント

NIL

2010年12月22日 00時32分30秒 | 海外運用
V6宛のダイレクト請求がようやく殆ど到着しなくなってきました。

まとめて15通ほど昨日投函して、現在滞留なし、になりました。

海外から(全て欧州)のSAEに、NILでカードを差し戻したのが

約10通ほどありましたが、今日帰宅してみると、お怒りのmailが

届いていました。言葉使いは丁寧ですけど、かなり頭にきてる雰囲気(笑)

でも、どうしようもないですヨ。だってその時間はQRVしてなかったもん。

微妙なミスコピーならmailし合って確認して発行してあげるのはやぶさかではないですが

完璧なNILだもんねえ。

パイレーツでもいらっしゃったのかしら?
コメント (2)