JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

HC8 on 40m

2008年04月30日 21時58分52秒 | DX
ガラパゴスからウクライナのメンバー3人がアクティブに出てますが
先日の30mに続いて、今日の夕方は40mCWでも非常に強力に入感した。

HC8/UR3HR Len と HC8/UT5UY AlexのCWが聴こえて両方やったが
HC8/UZ1HZ Maxの信号は結局一度も聴かなかった。

29日までのアナウンスだったので、最後のサービスだった様子。
80m/160mで信号を聴くことができなかったのが少々残念。
コメント

KL7RA

2008年04月30日 16時01分01秒 | QSL
2月に160mでQSOできたKL7RA

ハイバンドだと容易でも160mだと嬉しい。貴重な1CFM up。
コメント

3.5/3.8MHz帯のアマチュアバンド拡大 その2

2008年04月30日 11時55分56秒 | License
JARLのNewsリリースでは

平成20年4月28日付けの総務省告示第259号、第260号および第261号が告示され
周波数割当計画の一部の変更、昭和57年郵政省告示第280号(アマチュア局が動
作することを許される周波数を定めた件)の一部の改正および平成15年総務省告
示第508号(アマチュア業務に使用する電波の型式及び周波数の使用区別を定め
る件)の一部の改正がおこなわれ、同日より施行されました。
とされ
現在、3.5MHz帯および3.8MHz帯の周波数の指定を受けているアマ
チュア局は、改めて指定事項変更申請をすることなく、そのまま、今回拡大さ
れた3.8MHz帯等の周波数の電波を発射することができます。
 また同様に、3.5MHz帯および3.8MHz帯の周波数の指定を受けている技術基準
適合証明取得機種や保証を受けた無線設備は、設備変更申請をすることなくそ
のまま使用することができます。
 なお、落成検査等を受けて200Wを超える指定を受けている方は、管轄の各総
合通信局にご相談ください。
とされていたので平日の今日東海総合通信局の陸上課に「落成検査等を受けて200Wを超える指定」は
どう解釈するのかを電話で問い合わせました。

結果、「問い合わせが多いが、まだ本省から具体的な通達が地方に来ていない。
申し訳ないですが今しばしお待ちください」とのこと。

いわゆる役所仕事ってやつですね・・・・普通発表前に段取り準備するだろうに。
コメント (2)

29日の家族サービス

2008年04月30日 00時06分47秒 | MISC
我が家は、不思議と同じところに繰り返し何度も行く気(け)があります。
私も家人も新しいことより、慣れた事をしたがるグウタラ的な性格のせいかと思います。

昨年に続き、またまたGWの家族サービスは野外民族博物館リトルワールド



もう何度も訪れているので特に目新しさはありません。その分のんびりした気分で
過ごせます。天気も良く、緑や花がとても綺麗でした。祝日のせいもありますが意外な程(失礼)人出が多かったです。

園内では、車の運転手も多いのでノンアルコールも各種売っていますが、迷わずビットブルガーのドライブ(ノンアルコール)に。
ただの麦の炭酸飲料で、ビールではない。尖がった酸味と炭酸の刺激があるが、ノンアルコールの中では、たいへん美味しい。



目的の一つであるアインベッカー・マイ・ウル・ボックを無事購入(前の記事)

その後、半ダース背負って、かつ両手に他のビールを5本づつ持って歩くのは中々しんどいです(苦笑)



とどめは、超ワンパターン。ここで風呂入ってからの帰宅となりました。



体はアクティブですが、精神的にはかなりまったりした連休を過ごしてます。
コメント

Einbecker Mai-Ur-Bock 再び今年も

2008年04月29日 20時45分35秒 | Beer
丁度一年前も紹介しました

今年もEinbecker(アインベッカー)の5月限定醸造のマイ・ウル・ボックの季節に
なりました。

去年は1本で寂しかったので今年は景気良く半ダース入手!
並べてみたくなりました(笑)

壮観です。



五月はこれです!最高の贅沢です。
コメント

茶臼山周遊ツーリング

2008年04月28日 22時13分21秒 | バイク
ちょい乗りばかりで遠くへ連れてってやれない愛車(CB400SuperFourSpecⅡ)を
たまには走らせてやろうと、今日は1dayツーリングへ。
丁度、今月4月13日から無料開放となった茶臼山高原道路を利用して茶臼山周遊コースを目指すことにした。
新緑も綺麗だろうし、軽くワインディングロードなので走って楽しい。

am9:30頃に自宅をスタート。街中を走るのを避けて自宅の目の前の豊明ICから湾岸道路に乗り、豊田勘八まで高速を吹っ飛ばす。
風が強く寒いが気持ちいい。

勘八峡上流の越戸ダム横で最初の休憩。
街中から山に近づくに連れて、緑がだんだん濃くなっていく。



足助の町を過ぎて、薄気味悪い伊勢神トンネルを過ぎると「道の駅どんぐりの里
平日だが連休中のせいもありバイクツーリングの面々が多い。帰りもここは通過するので
缶コーヒー1本でまた走り出す。

道の駅アグリステーションは月曜定休。ここの交差点を曲がると茶臼山高原道路が始まる。無料のせいか爽快だ(笑)。
アップダウンのある軽いワインディングを走り抜けると面ノ木園地に到着。昔ここの天狗棚で50MHzの移動をやった場所だ。



茶臼山高原へ到着。標高がおおよそ1200米くらいあるので、ちょっと寒い・・・
そのせいかあまり観光客もいない。冬はスキーゲレンデ、夏はマウンテンボードの芝生斜面も閑散としていた。



麓では大分前(4月上旬)に見た光景だが、ここら辺りでは桜が丁度満開。
風が吹くと、目の前が桜吹雪になりました。茶臼山からは長野へ入り売木村から
根羽村へ回って走りました。



帰り道で再び「どんぐりの里」へ立ち寄り休憩しようとすると・・・・
丁度パンが焼けた時刻。いろいろな種類が焼けてましたが、カレーパンを頂きました。
なんと!中に福神漬けが入ってる(笑)しかし、こりゃウマイ!



お疲れ様で帰宅すると17:30。走行距離は217.2kmでした。



四輪の方が楽だし、音楽聴いたり、走りながら食べたり飲んだりできる。

でも、二輪には不便でもお釣りが来る魅力が沢山ある。
風とお日様を浴びて、コーナーリングで体を傾ける。路面が至近距離まで迫ってくる。
尻の直下にはピストン4発。スロットル開けると体が置いていかれる。

そんな乗り物に乗っていると、どんどん頭の中が浄化されていくような気がする。

また、いつかどこかへ走りに行きたい。
コメント (2)

3.5/3.8MHz帯のアマチュアバンド拡大

2008年04月28日 18時13分10秒 | License
本日、公示(総務省告示第259号、第260号および第261号)が出たようです。

JARL HPの記事にバンドプランが出ていましたので引用です。

既存のアンテナでどこまで転用可能か判りませんが、短縮アンテナで全て
カバーするのは至難の業の様な気がします。

まずは、関係者の尽力に感謝します。
コメント

久しぶりのツーリング

2008年04月28日 08時57分51秒 | バイク
休みだし、天気もいいし、暖かいし、家には一人だし・・・・・
そして何よりお空のコンディションは最悪だし。

と言うことで

今日は久しぶりに、単独1dayバイクツーリングへ

山か海か迷いますが、新緑の季節なので取り合えず山へ。

いってきまーす
コメント

エアメール用の封筒

2008年04月27日 23時00分46秒 | QSL
たまたまDXsuperIndexを覗いたら、

エアメール用最高級封筒を格安でお分けします

のメッセージを発見した。

早速、内容を見に行くと、おぉ自分が今まで使ってきた封筒そのものだ。
そうか、自分は最高級封筒を使っていたのか(笑)知らんかった・・・・

記事には「最近入手が困難になった」とされています。名古屋ではホームセンター
でも良く見かけますが、エアメール封筒を定常的に購入する客もそうそういないので
すぐ置かなくなってしまう様です。

当局は緑区滝の水のエンチョーで隔月くらいのペースで購入していますので
この店にはいつも補充されてきます(笑)
コメント (4)

コンディション今ひとつ

2008年04月27日 11時55分28秒 | DX
今日から仕事休みに突入。

天気もカラリと晴れて少々風はあるものの、薫風爽やかな五月晴れ。

コンディションは最近今ひとつですね・・・

朝から廃品回収や部屋の掃除や、家事からスタートです。

昨晩17mで数回呼んだら「TVからお父さんの声がした」と嫌~な申告が
子供から上がったのでちょっと要見直しです。DSPメニューをいじった
せいかな・・・。
コメント (3)

英 Samuel Smith's PALE ALE

2008年04月26日 23時30分21秒 | Beer
Samuel Smith's PALE ALE(サミュエルスミス・ペールエール)です。

バス・ペールエールと共に英国エールの代表格です。



あぁぁぁぁぁ・・・・うまい・・・・・

正月から働き続けて久しぶりの年に3回の連休です。
おまけに連休中に自分の誕生日を迎えます。



シングルモルトもバーボンもうまいが、仕事が終わって休みの前のビールは
やはり格別で腹に来ます。

ご馳走様です。
コメント

仕事中

2008年04月26日 14時38分02秒 | MISC
大型連休初日の朝は、激しい雨でしたが、午後になってすっかり晴れました。

日頃の努力が足りず、仕事中です・・・・・

ついついクラスタを覗いてしまいますが、あまりコンディションはよろしく無い様で。

さあ、夕方までに片付けるとしよう(今ひとつやる気がしない・・・)
コメント

さあ大型連休、と思いきや

2008年04月25日 23時59分59秒 | MISC
さあ今日25日が終われば大型連休だ!と思いきや・・・

今日は朝から極めてバタバタで、急遽日中に横浜へ出張。

ほんの2時間打ち合わせをこなして、とんぼ返りで名古屋へ戻り
また仕事、でも終わらず明日26日(土)に持ち越し。

いやあ、うまく行かないものです(苦笑)
コメント

3B8DB

2008年04月24日 01時20分57秒 | QSL
WPX(Ph)の途中、3月29日(土)の夕方にSPで強力に入感した3B8DB-Mauritius

12mではBand Newでした。
コメント

9M6-Spratly

2008年04月23日 00時12分04秒 | DX
LA7XK、LA9DL、LA6VMによるSpratly(Layang Layang Is.)からの運用が
毎日、各バンドで聴こえています。

/LA6VMと、40mCWと80mCWでできました。

160mはまだ聴こえていないようですが、出るといいなぁ。
コメント