JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

T32XG

2008年05月31日 22時27分09秒 | DX
JA1XGI(W8XGI)内田OMの、CHRISTMAS Is.からの信号が30m/40mで聴こえてきました。

100Wで、信号は弱いですが、一つ一つ確実にQSOいただけるので安心して呼び
取っていただきました。TNX !

ご本人のサイトに記載された予定ですと、6月4日まで現地で運用されて
ハワイ経由の帰国予定。なお11月後半にも再度行かれるとのコト。
コメント

QSL from Bureau

2008年05月31日 17時55分26秒 | QSL
ビューロからQSLが届きました。

枚数は少なく、またやたらアジア(BV、HL、etc)のQSLが多いですね。

LEI長濱さん、VFX音部さんのカードも到着しました。
コメント

シングルモルト余市1987

2008年05月31日 15時34分21秒 | hard liquor
昨年2000本限定発売されたニッカ シングルモルト余市1987

このたびWWA(World Whisky Award)のシングルモルト部門で世界1位
受賞した記念に1350本ネット限定発売があり、購入権の抽選がありました。

まず無理だわなぁ・・・と思いきや、なんと当りを引いてしまいました!

通常の余市とは異なり、年号が付く余市はいわゆるビンテージ品で
街中のショットバーなどだと1杯軽く2K以上はします。

買うにも買わないにも、どっちにしろ勇気がいる選択を迫られることに
なりました。
コメント

FO/JA8BMK

2008年05月31日 01時55分58秒 | QSL
'08年2月のFO/JA8BMK -Australのカードが到着

合わせて'07年の3D2WWも同封いただけました。

コメント

へろへろです

2008年05月30日 00時42分43秒 | MISC
風邪気味なのもあって、へろへろです。

昨晩も調子に乗って会社帰りに終電まで呑んでで
おかげで今朝は頭がガンガンでした・・・

昼間にバファリン飲んだら今度は眠気が猛烈に

帰宅したらFO/JA8BMK他のQSLがJA8UWTさんから到着してました

明日にでも改めてアップするとして、早く寝たい・・・
コメント

4O on 10m

2008年05月27日 00時59分39秒 | DX
昨晩の10mでQSOした、4O3A

早くもLoTWにデータアップされました。

アップされたことに気づいたということで無事明けて翌日にコンファーム。

TNX Ranko !

今晩は昨晩のようには入感していない様子です・・・
コメント

5U5U -Niger

2008年05月26日 01時04分03秒 | DX
Good Conditionの10mを聴いていると、00:00JST頃にWEBクラスタに17m SSBで5U5Uが
上がりました。

どれどれとアンテナ切り替えて聴きに行って見ると、おっ聴こえる!

ただEU相手にパイル捌いており、EU相手にも51-52のRSなので、こりゃ無理かな
と思いつつしばらく継続ワッチ。

00:40頃に、一瞬Stand-byとなった時に、JA1HGY局がピックアップされました。
期待通りそこからStand-by EU, QRZ JAが始まりました。

大してパイルにならなかったので、無事3局目でゲッツ。
その後00:57にQRTするまでQRZ JA指定が続きました。

17mの5UはBand Newです。
コメント (2)

Midnight on 10m

2008年05月26日 00時02分31秒 | DX
CQWPX(CW)で各バンド夜になって益々賑やかです。

ビックリですね!夜中(23j)になっても10mでヨーロッパが聴こえています。

カード書きながらワッチのみしていましたが、4O3A-Rankoさんがガンガン
入感していましたので、ログを見るとモンテネグロの10mはNewでしたので
呼んだら、コールバックありました。
JJ2CJDで返った様な気もしましたが・・・・彼はLoTWにアップしてくれるので
近いうちに確認できると思います。

早くも真夏のハイバンドのコンディションの様相ですが、中々コンディションが
上がらないと言われる中で、彼の設備は別格かもしれませんが、これだけ聴こえてくると
嬉しくなります。

早く夜中のハイバンドビッグオープンの季節にならないかと楽しみです。

P.S. その後も00j過ぎて更に信号強度は上がり、東欧中心にウジャウジャ聴こえて
来ます。
コメント (2)

タイ Chang Beer -チャーンビール

2008年05月25日 17時45分22秒 | Beer
5月とは言え、最近は暑い日が多い名古屋です。

タイのChang Beer-チャーンビール。典型的なドライビールです。
蒸し暑い日にクイーッと飲み干すには良い味です。



Changはタイ語の「ぞう」で、ラベル、王冠共にトレードマークのぞうが描かれています。

タイのビールと言えば、SINGHA-シンハー(ちなみにSINGHAはサンスクリット語のライオン)ですが
ドライ旋風のChangがメキメキとシェアを伸ばしており既に逆転したようです。

このあたりは、戦後高度成長期を圧倒的シェアで制圧したキリンと、ドライ旋風で
一気に逆転したアサヒの構図に非常に似ています。



先日、元キリンビールのビール職人で、ハートランドや一番絞りの生みの親とも言える
山田一巳氏の書籍「ビール職人、美味しいビールを語る」ISBN4-334-03143-9
を読みましたが、このあたりの現場の構図に興味のある型はご一読を。



暑い週末にグビッとやるには美味しいビールでした。

最近は仕事でもタイやベトナムやマレーシアなどの話は多いので
いずれ現地で呑んでみたいなぁ。
コメント (5)

Farsightedness

2008年05月25日 14時08分11秒 | MISC
Farsightedness-老眼

普段仕事場でも、手元の資料やPCの数値を見るのに眼鏡をはずす機会が
増えてきました。
こればかりは増えるものは日々確実に増えていきますので、如何ともしがたく
致し方なし。

思いつきで、近所のショッピングモールに入っている眼鏡屋でレンズのリニューアル
することにしました。

不思議と乱視は治ってしまったようで、かなり度がズレているようでした。

眼鏡屋へ出すと、今の眼鏡をピカピカに綺麗にしてくれるので、ただ単に不精な
ために見難いのかもしれません・・・

毎日身に着けるものですので気をつけたいのですが、中々・・ネ

「○○のレンズをお使いですネ」と店員が言うのを不思議に思ったので
「なんでレンズ見てメーカーまで判るの?」と聞いたら、何でもレンズには
隠し印が付いているとのコト。「えっ、どうやって見るの?」

色々教えてもらいました(笑)

なるほどレンズに数字やマーキングがしっかり入ってました。
長年使ってて知らなかった・・・
コメント (4)

6m Es

2008年05月24日 17時37分24秒 | DX
名古屋は雨の土曜日
WPX(CW)は聴こえれば呼ぶだけの冷やかし参加です。

6mのEsで国内が良く聴こえていますのでチョロチョロとお呼びしました。

Esでガツンと入感してしまうとパワーやアンテナ差があってないようなモンですので
貧弱設備でも遠慮無しに楽しめますね。

むしろアンテナの向きを何も考えなくても良いので楽だったりして。

コメント

クリオネ&潜水艦&いるか

2008年05月24日 14時30分34秒 | MISC
以前とと丸といかりが出ました

今回は、クリオネと潜水艦といるかが出ました。

ということで記念(証拠)写真。



コメント

6m DX Season

2008年05月24日 11時35分08秒 | DX
WPX(CW)の日ですが、泥の様に爆睡して遅い朝食

6mが近距離DXがオープンしているようで聴いてみました。
この数日はEU、北米も一部の局では聴こえたようですね。

当局は6mYAGIは下ろしてしまい、今ではVU用のGP(8mHigh)と
10Wリグをつないでいるのみです。

それでも先日もJD1BMM石原さんとはQSOできましたし、今日も
VR10XLNとQSOできました。

ハイパワーで一発でかっぱらっていくのは効率的で楽チンですが
QSBのタイミング見計らって空振り繰り返しながら呼ぶのも非効率
ですが、楽しいですね。
道楽だからこそ楽しめる非効率な楽しみです。

10WにGPでも頑張れば20entityくらいはやれるかな・・・?
コメント

A71AN

2008年05月23日 22時56分33秒 | QSL
4月のA71ANのカードが届きました。

何故かSAEの封筒でなく、頑丈な封筒に変えて送付されてきました。

この日の夕方は、21,24MHzで中近東やアフリカが聴こえていました。
コメント

Big Friday

2008年05月22日 23時59分59秒 | MISC
明日は今までの集大成の日

下馬評ではBig Fridayになるかも

というわけで無線そっちのけ状態・・・
コメント