JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

ハム交換室

2007年04月30日 23時12分14秒 | アンテナ
その昔、まだ個人がネットワークを使える時代ではなかった頃、中古品のやり取りは書面媒体が中心でした。CQ誌に掲載されてた「ハム交換室」が立派に活躍してましたね。20日発売のところを中古業者は数日前に記事を入手して先に手ごろ品を押さえてしまう、とか噂されていました。

CQ誌から交換室のページが無くなったのはいつ頃からだっただろう?

時代はインターネットになり、Ya○hoオークションを筆頭にネット上での売買が一大文化となりました。仕事でも従来のX25/75の知識からTCP/IPに急激に切り替わって行った時代でした。その後ハム交換室はここで継続されています。

ところで、kW変更検査に向けてLPFを3kWconti仕様品にしたため、今まで使っていた1kWpepのLPF(写真)が余るので、試しにWEB版ハム交換室に出してみました。

一晩経って見てみると、想像以上に参照数が多いので驚きました。連休中でサーファーが多いせいもあるのでしょう。で、お一人から購入希望のメールを頂くことができました。
先方は非常に迅速な対応をされるので、慌しく梱包準備して明日にでも郵送してきます。

意外と交換室の文化は廃れていないことを知った1日でした。
コメント (2)

BS7H -Plural stations

2007年04月30日 12時56分08秒 | DX
BS7H、昨晩から激しいPile Upですが
30日12:40前後より複数局の運用が始まりました。

いまは17mSSB(op:BA4RF)と20mSSB(op:?)が同時に出てます。

press releaseからは3局できそうな雰囲気なので、他バンドのアンテナ設営含めて今まさにやってる最中、といったところでしょうか

クルー全員の安全を祈ります。

コメント

BS7H -announced officially 1st QSO

2007年04月30日 08時20分19秒 | DX
昨晩の14024は本物?か否か?でしたが、公式WEBで開始が発表されました。

14:00 UTC 29 April The BS7H team worked throughout the day in setting up the stations and managed to get one station operational as darkness fell. The first QSO was made at 13:47 UTC.
The dangerous environment prohibits any work in darkness and they were unable to fully provision the one station that is operating.
As a result, the cw station now on 14024 does not have enough gas to last the evening so when you hear them qrt do not panic.
At daybreak they will resupply the station as well as complete adding the other stations.
We expect the team to be fully operation with all stations by darkness tomorrow.

まさか、あの場所で夜間開始は無いだろう、と思っていましたがメンバーの尽力に驚きと感謝です。

今回はどういう設備で臨んでいるのだろうか?まずは定石どおり20mから聞こえてきた。ワッチが楽しみな局です。

おっOpeチャンジしてまた14185で始まりました。

**** Added ****
確実にできました。20mSSB。やっぱPhはいいですわ。
コメント

BS7H -start ?

2007年04月29日 23時29分53秒 | DX
23:00JST前後から14024でPileupが立ち上がりました
信号は+20dB over 9くらいでメチャ強力

本物でしょうか?
Bigペディだったら普通PHからが定石ですが・・・
及び夜間にQRV開始?というのも・・・

明日には判明するでしょう
コメント (2)

神龍 -XHEN LONG

2007年04月29日 21時32分45秒 | MISC
私の両親が金婚で、私を含めた子供でお祝いをしよう、ということで29日名古屋は栄で食事を頂きながら小宴を行いました。自分の親ながら50年は立派です。元気で長生きしてください。

神龍(XHEN LONG)という中国料理店ですが、非常においしく落ち着いた店で、普段チャーハンラーメン餃子しか食べてない子供達も、回るテーブルに目を白黒。

思えば、自分も小学生のときに父親に連れられて中華料理店へ連れて行ってもらった時に初めて回るテーブルを見たなぁ、と思い出しました。数十年経ってもそういうことって結構記憶にあるもんです。自分の子供達も今日のことを数十年後に思い出すのでしょうか?

お腹一杯+酔っ払って栄街を家族でふらふらしましたが、連休だからどこへ行っても人だらけ。夕方疲れて帰宅。

BS7H、まだ出てないみたい。ラッキー!出初めから聞けますね。

この時刻(21:30JST)出て無いなら、明朝かな?
コメント

3D2 -Fiji DXpedition by Ukrainians

2007年04月29日 09時32分30秒 | DX
JL3CRS/高野さんJE2VFX/音部さんのblogで昨日取り上げられていたウクライナメンバーのフィジー3D2が聞こえていましたのでQSOしました。

29.Apr 17m CW
連休&日曜日とあって結構なパイルアップになっていました。高野さんのblogで紹介されていますが、3D2TZのオペレータMax/UR7HTZ。CWはかなり上手でバッサバッサとミスもなくパイルを崩していく。
しかし、写真見ると、ひょっとしてうちの子供より年下じゃん!
写真はこれ

子供が自分よりCW上手なのはさておき、海外DXペディションに行ける事が、世の中マチガットル!(笑)

今年の連休は国内でぶらぶらです・・・さて、爺さん婆さんのお祝いに出かけてきます。
コメント (1)

BS7H -arrived at the Rocks

2007年04月28日 22時14分29秒 | DX
ついに到着!

11:00 UTC 28 April 2007
The team has arrived at the rocks on the North side just as the sun was
setting. At daybreak they will scout out the operating positions and build the
stations.

いよいよですね

明日の29日は実家の親の金婚式祝いを名古屋の栄町で行うため昼間は聞けません。出遅れが致命傷になるかな・・・('97年CNF済みの余裕)

Good Luck to you all !!
コメント

3.5MHz Sloper Ant

2007年04月28日 21時39分03秒 | アンテナ
3.5MHzはスローパーアンテナを張って、SWRだけは落としたもののQSO実績はありませんでした。40mより下の周波数はかつても殆ど出たこと無いので勝手がよく判らないので暫くの間はワッチだけしていました。

今日は21:00JSTからALL JA Contestなので、真剣に参加されている方々には恐縮ですが、呼びに回って飛んでるチェックをさせていただきます。

21:00から早速、3565KHzから順に下へ呼んでいく。

S9+で入感している局は200Wで呼べば問題なくQSOできる。
S7-9でで入感している局だと、取ってはもらえるものの一発でフルコピーしてもらえない。
8N7TUがALL JAに3.5で出ているのでQSO。
15分で7局やって一旦終わり。

まずまず国内なら取り合えずQSOできることは判った。短縮の割りにJARLコンテスト周波数枠ならストレス無く働いていそうで安心した。

このQTHでの初めての80mQSOが7局LogInされた。
コメント

Bad condition

2007年04月28日 10時25分39秒 | DX
連休初日です。昼まで寝てたかったのですが、朝から子供たちの用事で叩き起こされ、送迎でコキ使われています。

空はコンディション悪いですね。
SFIはこの数日微増を続けており、80超えてきましたのでちょっと期待感も合ったのですが、K指数も上がって軽い磁気嵐状態ですね。7MHz国内も静かです。夜のAllJAまでには回復するでしょうか?ハイバンドも悪いです。

まだまだ、当分はSSN=Zero下でのDXingを楽しむ度量が必要なようです。

BS7Hが運用開始の頃にはコンディションが回復することを祈念して!
コメント

米国郵便料金の値上げ

2007年04月27日 23時19分26秒 | DX
米国郵便料金の値上げが以前発表されましたが、

old→ new
-------- -------
Domestic First Class $0.39→ $0.41 (1 ounce/28 gm)
Postcards (Domestic) $0.24→ $0.26
Canada/Mexico $0.63→ $0.60 (1 ounce/28 gm)
Rest of world $0.84→ $0.90 (1 ounce/28 gm)
IRC $1.85→ $2.00

New rates/prices/services effective May 14, 2007.

なので来月5月14日から値上げ実施だそうです。

そこで悩むのが切手の組み合わせです。
昔の80c

で足りなくなったので途中から追加でこれ

を追加で貼ってましたが、更に6c貼ることになってしまいます。

ただ6c切手が無さそうなので3cを更に2枚貼るか?


切手貼るだけで重量がかさみそうです・・・
コメント

Long-term holiday Yah !

2007年04月27日 21時54分52秒 | MISC
なんとか4月を締めて、トラブルの予兆も潰し、休み明けの段取りは中途半端で終わってしまったけど・・・

ゴールデンウィークの始まりです!!!

正月休みから年度末を乗り越えて疲れた体をリフレッシュ、です。

遊び疲れてしまうかも・・・・

最大イベントは3日の自分の誕生日(笑)、2番目はスカボロかな。

3番目に何か良いことないかな?
コメント (2)

コネクタ

2007年04月26日 23時23分29秒 | アンテナ
いい同軸コネクタを店頭で見つけるのは、意外と難しいです。

今までのベアフットでは、同軸ケーブルは気にしても、コネクタについては大して頓着ありませんでした。

今回LPFやらCMFやら繋ぎなおしているので、折角だからコネクタもちゃんとしたものを、と思ってパーツ店を覗いても、今ひとつです・・・

Agとされていても中心絶縁体がテフロンでなく、茶色のやつ(ベークでもない)が一番良く見かけます。大体250~400円くらいで安く売っています。
通販だと送料が余計なのと、消耗品なので近所の店で確保したい、ことから電話で問い合わせし、名南無線の港店が取り扱っていました。東洋コネクタ製でAg、テフロン絶縁、外見からしてマトモそうです。8DのMコネは1個600円でした。大須界隈では良質のコネクタは見つけることができませんでした。

あまり望ましくはないですがリグ裏のケーブル折れ曲がり対策にM-LAも購入。


小物たちですが、結構な出費です・・・
コメント

Count Down

2007年04月26日 16時46分30秒 | MISC
サラリーマンの年3度の長期連休の第1弾、ゴールデンウィークがいよいよ間近になりました。

変な宿題を持ち込まないように今日明日は奔走しています。

名古屋駅前で信号待ちの間に、ふと上を見たらミッドランドスクウェアが青空の中そびえ立っており、パチリ。

ここは観光客もいるので、上見てカメラ構えても、あまり浮きません(背広のオヤジがカメラ撮ってりゃ浮くかも?)

スカボロもカウントダウン、連休突入もカウントダウン、ついでに私の年齢カウントアップも間近です・・・
コメント

BS7H team on the way

2007年04月25日 23時24分49秒 | DX
もう各方面で一斉にNews配信されていますが、本日4月25日の0600Z前後でteamはスカボローに向けて出航したとのこと。

発表されたメンバーは

The International Team led by W6RGG includes 9V1YC, BA1HAM, BA1RB, BA4RF,BA4RC, BA7NQ, BV6HJ, DU1EV, DU1BA, ND2T,AA4NN, K4UJ,N6MZ,K9AJ, OH2BH,I8NHJ, and DL3MBG.

とのこと。著名なDXer達です。

しかし何より驚くべき、もしくは賞賛すべきはBYとDU両国からメンバーが参加している点だと思います。

This is the culmination of 5 years of planning and preparation.

この言葉の背景、経過、苦労を後日談で聞きたいものです。

また密かに9V1YCのvideoも楽しみです。

Enjoy Big Pileup !
コメント

どなたかご教授ください

2007年04月25日 00時21分36秒 | License
落成検査について質問です。

当日は実際に申請した各バンドでの送信して計測による検査が行われる、と諸先輩の経験談から聞き及んでいます。
160mの場合、1.8と1.9MHzの両方で計測するのでしょうか?
現状スローパを張って1.9MHzには整合させたのですが、1.8MHzには調整していません。
どこか一つでも送信できれば良いのでしょうか?それともいずれの周波数でも送信可能にしておかなければならないのでしょうか?

3.5と3.8も同様ですが、これは別周波数帯と考えれば良いのでは(要は両方使用可能に調整しなければならない)と理解しています。

最近で検査を受けられた方の情報をいただければ幸いです。
コメント (13)