JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

2021年半分終了して折り返し

2021年06月30日 21時57分47秒 | MISC

昨年同様に、1年の計のうち数値化できる項目について途中状況をカウントして備忘録しておく。

<2021.JAN.1~2021.JUN.30の間に読んだ本>

それぞれ一言読後のコメントを付けて別のSNSアカウントにて公開中だが、キリ良く丁度100冊だ。

01 行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅 (幻冬舎文庫)
02 凶犯 (新風舎文庫)
03 自分の頭で考える日本の論点 (幻冬舎新書)
04 プロカウンセラーの聞く技術
05 メディアの闇 「安倍官邸 VS.NHK」森友取材全真相 (文春文庫)
06 ハードワーク 勝つためのマインド・セッティング (講談社+α文庫)
07 定年前、しなくていい5つのこと~「定年の常識」にダマされるな!~ (光文社新書)
08 中欧の分裂と統合―マサリクとチェコスロヴァキア建国 (中公新書)
09 スケールフリーネットワーク ものづくり日本だからできるDX
10 菅政権と米中危機-「大中華圏」と「日米豪印同盟」のはざまで (中公新書ラクレ)
11 THIS IS JAPAN :英国保育士が見た日本 (新潮文庫)
12 スラヴの十字路
13 いちばん危険なトイレといちばんの星空―世界9万5000km自転車ひとり旅〈2〉 (幻冬舎文庫)
14 マリス博士の奇想天外な人生 (ハヤカワ文庫)
15 i (ポプラ文庫)
16 公安調査庁-情報コミュニティーの新たな地殻変動 (中公新書ラクレ)
17 洗面器でヤギごはん (幻冬舎文庫)
18 買えない味 (ちくま文庫)
19 「その日暮らし」の人類学~もう一つの資本主義経済~ (光文社新書)
20 世界史から読み解く「コロナ後」の現代 (ディスカヴァー携書)
21 ハノイ発夜行バス、南下してホーチミン ベトナム1800キロ縦断旅 (幻冬舎文庫)
22 ガンジス河でバタフライ (幻冬舎文庫)
23 恐れのない組織――「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす
24 世界をひとりで歩いてみた 女30にして旅に目覚める (祥伝社黄金文庫)
25 もし部下が発達障害だったら (ディスカヴァー携書)
26 僕らはまだ、世界を1ミリも知らない (幻冬舎文庫)
27 あの日、僕は旅に出た (幻冬舎文庫)
28 旅はタイにはじまり、タイに終わる ――東南アジアぐるっと5ヶ国 (幻冬舎文庫)
29 唐揚げのすべて - うんちく・レシピ・美味しい店 (中公新書ラクレ)
30 週末台北のち台湾一周、ときどき小籠包 (幻冬舎文庫)
31 脳はなぜ「心」を作ったのか「私」の謎を解く受動意識仮説 (ちくま文庫)
32 文庫 結局、自分のことしか考えない人たち: 自己愛人間への対応術 (草思社文庫)
33 ライバル国からよむ世界史 (日経ビジネス人文庫)
34 繁栄と衰退と―オランダ史に日本が見える (文春文庫)
35 人生やらなくていいリスト (講談社+α文庫)
36 ゲームの変革者―イノベーションで収益を伸ばす
37 世界最高の話し方――1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール
38 内閣情報調査室 公安警察、公安調査庁と三つ巴の闘い (幻冬舎新書)
39 コーカサス国際関係の十字路 (集英社新書)
40 ウイルスが変えた世界の構造
41 蔡英文自伝:台湾初の女性総統が歩んだ道
42 世界を変えた10冊の本 (文春文庫)
43 フリーメイソン (講談社現代新書)
44 ファクトで読む米中新冷戦とアフター・コロナ (講談社現代新書)
45 シニア鉄道旅のすすめ (平凡社新書)
46 教養としての「地政学」入門
47 キリスト教でたどるアメリカ史 (角川ソフィア文庫)
48 戦略的思考とは何か 改版 (中公新書)
49 「アメリカ」の終わり “忘れられたアメリカ人"のこころの声を聞け
50 新型コロナ 7つの謎 最新免疫学からわかった病原体の正体 (ブルーバックス)
51 反知性主義: アメリカが生んだ「熱病」の正体 (新潮選書)
52 日本の天井 時代を変えた「第一号」の女たち
53 全一冊 小説 伊藤博文 (集英社文庫)
54 人に頼む技術 コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学
55 幕末維新史年表
56 DXとは何か 意識改革からニューノーマルへ (角川新書)
57 れわれはなぜ嘘つきで自信過剰でお人好しなのか 進化心理学で読み解く、人類の驚くべき戦略 (ハーパーコリンズ・ノンフィクション)
58 歴史に学ぶ 成功の本質
59 鳥獣戯画 の世界 ~ 全四巻 徹底解剖 (時空旅人別冊)
60 二代将軍・徳川秀忠 忍耐する"凡人"の成功哲学 (幻冬舎新書)
61 ソフトウェア・ファースト あらゆるビジネスを一変させる最強戦略
62 「失敗」の日本史 (中公新書ラクレ)
63 三人屋 (実業之日本社文庫)
64 幕末史 (新潮文庫)
65 深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト
66 啓発録 (講談社学術文庫)
67 サンドの女 三人屋 (実業之日本社文庫)
68 絵で見る幕末日本 (講談社学術文庫)
69 ニッポン 未完の民主主義-世界が驚く、日本の知られざる無意識と弱点 (中公新書ラクレ)
70 新L型経済 コロナ後の日本を立て直す (角川新書)
71 体感する数学
72 週末シンガポール・マレーシアでちょっと南国気分 (朝日文庫)
73 努力論 (岩波文庫)
74 戦略参謀 経営プロフェッショナルの教科書 (日経ビジネス人文庫)
75 中国 vs アメリカ: 宿命の対決と日本の選択 (河出新書)
76 それからの海舟 (ちくま文庫)
77 空海入門 (中公文庫)
78 うなぎ女子 (光文社文庫)
79 陸奥宗光〈上巻〉 (PHP文庫)
80 悪の処世術 (宝島社新書)
81 中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義
82 倭国―東アジア世界の中で (中公新書)
83 マンガ 認知症 (ちくま新書)
84 ウイグル人に何が起きているのか 民族迫害の起源と現在 (PHP新書)
85 高杉晋作 吉田松陰の志を継いだ稀代の風雲児 (PHP文庫)
86 日本車は生き残れるか (講談社現代新書)
87 経営参謀 戦略プロフェッショナルの教科書 (日経ビジネス人文庫)
88 武漢日記:封鎖下60日の魂の記録
89 もう一つの戦略教科書 - 『戦争論』 (中公新書ラクレ)
90 リーダーの仮面 「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法
91 浮気人類進化論きびしい社会といいかげんな社会 (文春文庫)
92 皇国日本とアメリカ大権:日本人の精神を何が縛っているのか? (筑摩選書)
93 時空旅人 聖徳太子と古代飛鳥
94 自動車 新常態(ニューノーマル) CASE/MaaSの新たな覇者
95 「リベラル保守」宣言 (新潮文庫)
96 日本人の愛国 (角川新書)
97 自動運転&MaaSビジネス参入ガイド 周辺ビジネスから事業参入まで
98 日本海海戦と三六式無線電信機
99 荷風さんの戦後 (ちくま文庫)
100 陸奥宗光〈下巻〉 (PHP文庫)

<2021.JAN.1~2021.JUN.30の間にアマチュア無線で交信した数>
総交信数=2,434q (DX=2,298q、国内=136q)
DXCC=176entity
All New=zero

寸評としては読書量は倍増、無線はほぼ昨年同様ってとこだ。
コメント

Pilsner Urquell

2021年06月29日 23時28分32秒 | Beer

2009年に一度だけここで書いているピルスナーウルケル

本家本元の世界一正統派のピルスナー

珍しく缶を見つけたので迷わず購入

全ての美味いビールの基準

たまには飲まなきゃね
コメント

カバラン・バー・カクテル ジントニック

2021年06月28日 19時11分05秒 | hard liquor

昨日のハイボールに続けてジントニック

早速、白色の缶も調達してきた。

自分はAEONで買ったが、各コンビニでも出回っている様だ。

冷やして飲んだ

うわー、甘!

台湾特有の飲み物の甘さだ

原料を見るとしっかり”砂糖”とある、笑

まあトニック自体が、いくらドライ系にしても糖分は強いので当たり前と言えば当たり前だ。

甘すぎる、と否定的な意見も多くある様だが

自分はこの味は好きだ。

美味いと思うし、何より台湾製品は応援したい。
コメント

カバラン・バー・カクテル ハイボール

2021年06月27日 11時48分27秒 | hard liquor

2020年の東京ウィスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)で

世界最優秀蒸留所賞を獲得した台湾のカバラン

そこのクらシックシングルモルトが使われたソーダ割りのRTD

要するに缶入りハイボールだ

6月1日発売になったので遅ればせながら買って飲んでみた。

甘みが強いが流石にカバラン自体が美味いのでハイボールも品のいい味だ。

美味いわ、これ。

カバランのジンを割ったジントニックもあるので、これは早速複数本の買い置きだ。
コメント

Two Tickets To Paradise

2021年06月26日 07時53分35秒 | Beer

MAUIのTwo Tickets To Paradise

トロピカルセゾンと呼ぶそうで、ハイビスカスとライムの味付けだ。

注いでビックリ

色がピンク色で、アセロラドリンクの様だ。

飲むと、ファーストタッチで酸味、前面にライミーさが出ている

麦芽感というよりも、むしろ麦らしさと言った方が良さそうな味

薄っぺらさは無いが、あっさりし過ぎな感あり。

蒸し暑いこの時期に飲むには相応しいが、この色合いはなあ.....
コメント

7Q7RU

2021年06月25日 00時02分27秒 | QSL

昨年11月のロシアンメンバーによる7Q7RU

OQRSしたQSLカードが到着

FT8でNewだった。
コメント

Sunset

2021年06月24日 00時01分30秒 | MISC

梅雨の間の晴れ間の夕日

職場の自席の窓から。

さあ、明日も頑張ろう。
コメント

Purple Sky Pale Ale

2021年06月23日 00時01分56秒 | Beer

YマのPurple Sky Pale Ale

最近は一般のスーパーマーケットでもYマの商品が当たり前の顔して並んでいるのを見ることが多い。

おそらく名古屋だからなのだろうが、嬉しいことだ。

我らが柳橋が誇る名古屋のクラフトビールだ。

ライトな口当たりだが、シトラス香はしっかり

美味いビールはライトにしてもやはり美味い

梅雨時のジメジメ蒸し暑い今の時期に相応しい、さっぱり爽やかなペールエールだ。
コメント

K6K - 2021 Certificate for the King Kamehameha Celebration

2021年06月22日 21時20分48秒 | QSL

ハワイの祝日Kamehameha Day(6th.Jun)

その日は記念局のK6Kが出ていたのでいくつかのモードと周波数で交信出来たが

MailでCertificateがダウンロードできるサイトの案内が来た。

20mCWの分
コメント

weekend DX

2021年06月21日 00時01分10秒 | DX

あまり良いコンディションとは言えなかったが土日共にAll Asia CWを覗いた。

月曜の朝は除いて150q程度。全て呼びまわり。

土曜の夜はさっぱりだったが、日曜の夜は20mで北米東海岸やカリブ海も開けたのでそれなりに楽しかった。

他は、いつもの常連局に定期交信するのと、たまに初めての局もいるので地道に呼んだり。

一度もアリニアに灯を入れることなく楽しんだ。

と言う訳で、この週末はデジタルは一切なしのCWオンリー。
コメント

サントリーウイスキー 角瓶

2021年06月20日 21時46分44秒 | hard liquor

サントリーウイスキー角瓶

いわゆる「角」だ。

昭和のサラリーマンにとっては

入門編のトリス、給料袋を貰うまではレッド

平社員はホワイト、主任係長になったら角瓶

目出度く管理職の入門編の課長になったらオールド

部長になったらリザーブ、役員になったらローヤル

更に高みを目指せば響

って出生街道がありました。

角瓶もすっかり角ハイボールでキャンペーン張ってからカジュアルな酒になった。

父の日が近かったので、久しぶりに角瓶を買って飲んだ。

サラリーマンの味がした。
コメント

All ASIA CW Contest

2021年06月19日 13時09分10秒 | DX

今週末はAll ASIAのCWだ。

カジュアルモードで、いつもお世話になってる常連局と今年初めてのエンティティを主に

呼びまわりで参加中。

昼間はぱっとしませんね、夜ですね。
コメント

SINGHA

2021年06月17日 20時56分18秒 | Beer

梅雨の蒸し暑い夜に飲むには、東南アジアのピルスナーが良い。

タイが誇るシンハー

このところ缶が店先で良く見かけるようになったのは嬉しいことだ。

モワっと暑い夜

シンハーをくわーっと飲んで、餃子でも食えば幸せになれます。
コメント

遠征用PCのwindows update

2021年06月16日 00時01分11秒 | 無線機器

海外遠征で持っていく用のNote PC

そういえば最近全く電源すら入れてないことを思い出したので

取り敢えず溜まっているだろうwindows updateだけでもやっておこうと立ち上げた。

なんと!いまだにwindows10の1901であった、笑

まずは20H1に更新完了

21H1へは改めてにしよう(時間がかかってめんどくさい)

そんなこと言ってると、また忘れて22H1が出てしまうかもしれない。
コメント

キリ良く55,000q

2021年06月15日 00時00分45秒 | QSL

LoTWにアップロードしたQSO数がキリ良く丁度55,000qとなっていた。

生きている間に100,000qまで届くかしら
コメント