The diary of DYP

    アマチュア無線、ライフ、農業、ガーデニング、車 等、since 20/Jan/2008

暑い日が続きます

2024年07月26日 05時37分01秒 | その他

連日、暑い日が続きます。でもここ数日は適度な夕立があり短時間ですがバサッと雨が降る。史跡墓所内の作業は今週から朝6時開始で行っているが、9時頃までは陽が当らず涼しい朝風も有り。早寝早起きの体には早朝は苦にならないので涼しくなるまでは、続ける予定。

ところでこの暑さだが、ゴーヤーは元気でツルが伸びまくりアーチ状の棚はジャングル状態。毎日ゴーヤージュースで頂いていますが日に数本収穫出来るので保管の冷凍庫はゴーヤーだらけだ。

昨日、申込んでいた某社の日帰りバス旅行が最小随行人員に達せず、中止との連絡が有り、某国際美術館の見学を楽しみにしていたのでガックリ。この日帰りバス旅行は年初頃にも今回と同じ内容で有り,同様に申し込んだがその時も最小催行人員に達せずで中止となったので今回で2回目です。まあ日帰りバス旅行なのでマイカーでも行ける距離だし、某国際美術館は無くなるわけでは無いので早朝出て夜遅く帰ってくる案でマイカーでゆっくり行くかなと思案開始です。


斜面の草刈り

2024年07月24日 07時11分42秒 | 仕事

今週は参道右斜面の草刈りにトライしていますが、写真奥が史跡墓所で写真の様に結構急斜面で作業条件が悪く長さが100m程あります。

使用する刈払機はループハンドル型で刈跡が綺麗なナイロンコードで行いますが、細いナイロンコードは斜面の良く伸びた草に負けてしまい摩耗が進んで短時間で交換が必要となりますので角状の3.2㎜と太い物を使っています。また滑り落ちないように斜面を踏ん張りながらの作業で結構重労働ですが、猛暑、酷暑対策で今週頭からは作業時間を早朝6時から10時頃までで行っています。この時間帯ですと8時過ぎまでは山のお陰で陽が当たらず比較的涼しく、風も有りで作業はかなり楽で月,火と2日間で写真の状態まで進みました。この状態をキープしてくれれば有難いのですが、今早朝は雨が降りましたので刈った草も少し成長が進展しそうです。

さて、今日は頼まれ仕事で某宅の剪定仕事。早朝の雨で作業出来るかなと思ったが、1時間程で雨は止んで曇りとなったので出来そうです。いつものメンバーとですが今日は8時から17時までの外仕事です。


キンモクセイの剪定

2024年07月23日 10時40分00秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

書等ではキンモクセイの剪定時期は11月と2~3月とあり、香りが特徴的なキンモクセイの花を楽しむために花が咲き終わるまでは剪定しない方が良いと記されているのだが、我が家の場合は花が付かなくてもいいので特に剪定を避ける時期を考える必要はありませんので、昨夕方、切りすぎに注意しながら剪定を行い、写真のように涼しげに。

ところで、扇風機或いはエアコン等の風に当たると、鼻水が出てティシュペーパーが必需品になり、この風が当たらない箇所や暖かい場所に移動すれば症状は全く出なくなるので掛かりつけのクリニックへの定期通院時にこの症状を話し、かゆみを抑え、鼻炎の症状を和らげる薬を頂き1日1錠、朝食後服用を開始したが、開始後からは風に当たっても全く鼻水が出なくなったので効果絶大です。薬は2週間分程有りますが、服用を止めればどうなるのかな?一度試しを。


梅雨が明けたようです

2024年07月22日 05時42分12秒 | その他

昨日は集落内の一斉清掃日、朝6時から8時半ごろまでの早朝作業でしたが、朝から青空、そして湿度も比較的低くて作業はし易かった。この先の1週間ほどの予報も晴れマークが続いているので多分梅雨明けだなと参加の方々と話しながらの早朝作業でした。

昼頃の報道で気象台から正式に梅雨明けしたとみられるとの発表があったが、平年より2日遅く、昨年より5日遅い梅雨明けだそうだ。また今後1週間の予報も高気圧に覆われておおむね晴れる見込みだそうだ。

ところで晴れてくると史跡墓所仕事に精を出すことになるのですが、今回の一斉清掃の開始時間が6時からだったが、結構涼しくて作業がし易かった。そこで8時半からの開始にしている史跡墓所仕事ですが、開始時間は自由に変更出来ますし、もう目覚めていますので早朝からの変更に当分トライしてみることにした。


久しぶりの始動確認

2024年07月20日 18時19分03秒 | その他

発電機、2台とも中古品だがH社のEU9iとS社のSGi14の2台を保持している。

普段は軽くて小さいEU9iを使用しているが、使用頻度は月数回あるのでガソリン劣化等による始動不良は無くメンテはオイル量の確認をするぐらいで済んでいる。

もう一つのSGi14、これは大きく重くで運搬に苦労するので出番は無く、物置の奥に置いていますが、数カ月に1回は新しいガソリンを少し入れて始動確認を行い、数時間後に燃料切れでエンジンストップするまで稼働させてキャブ内のガソリンを無くし、オイル量確認を行って再度保管しているが、今日はその作業日。

新しいガソリンを入れて始動確認を行ったが数回のスターターの引っ張りで無事始動。その後は無負荷で燃料切れでエンジンが自然に止まるまでそのまま置いておくのですが、今回はどうも新しいガソリンの量がいつもより多かったようで朝から始動したが数時間でエンジンストップにならず、夕方までかかってやっとエンジンストップとなり、やれやれ。後はオイルの色と量を確認で再度保管棚に鎮座となりました。


寒暖差アレルギー??

2024年07月19日 07時25分21秒 | その他

体調は全く問題無いのですが、1週間程前から扇風機或いはエアコン等の風に当たると、鼻水が出てティシュペーパーが必需品になっている。この風が当たらない箇所や暖かい場所に移動すれば症状は全く出なくなるのでどうも寒暖差アレルギーかも???

昨日、掛かりつけのクリニックへの定期通院だったのでこの症状を話して写真の薬を頂いた。かゆみを抑え、鼻炎の症状を和らげる薬だとの事で1日1錠、朝食後服用だそうで早速今朝食後から服用しましたが、効果のほどはーーーー?


史跡の美化保全活動

2024年07月18日 06時50分42秒 | ボランティア、自治会&公民館活動

史跡因幡国庁跡の美化保全のために市の教育委員会から委託を受け、年6回の草刈りと年1回の剪定を行っているのですが一昨日と昨日の午前中はその作業日。暑い中、延で30名ほどが参加して頂けましたが平日ですのでリタイア組のいつもの見慣れた面々です。

作業は刈払機での草刈りと剪定で、その跡を熊手等を使っての草集めなのですが、これを同時スタートで行うと草集め作業出来るまで時間ロスが生じ、また刈った草も乾かずで重たいのでこの対策で一昨日に半分ほどの面積分だけ先行草刈りを行って頂いています。この方法だと草集めが昨日の作業開始から直ぐに出来るし刈った草の水分が抜けて軽くなっているので効率が良いのです。ただ両日参加の方は(私もその中の一人ですが)は2日続けて作業となります。

私は一昨日は草刈りと剪定、昨日は剪定の作業を行いましたが、特に昨日は梅雨明けと思われるような暑さの中での作業となり、皆さん1時間事に水分補給をしなければやってられないような状況でしたが、熱中症等の発生は無く何とか無事終えることが出来、作業後の集めた草等は軽トラ2台で市のごみ焼却場まで持ち込みましたので奇麗に。この史跡跡の周囲は田圃地帯ですのでウオーキングや犬の散歩等のコース途中になるし休息所やトイレもあるので結構多くの方に利用されています。


ニンジン、ここまでは順調です

2024年07月16日 06時33分43秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

昨日はいつものメンバーと某寺の敷地内剪定の予定だったが、雨で延期に。また史跡墓所の刈払機での草刈り作業もこの雨だと出来ませんが、今年は草の伸びが非常に早く感じる。多分最近の雨模様と30度を超える暑さの影響で成長が早いのだろうと思うのですが、広大な史跡墓所敷地内の草を順番に刈払機で刈り、ひと通り回って元に戻ってくると、また最初の場所が伸びている事を例年以上に感じ、嫌になってしまうのだが-----

ただこの雨模様と温かさがニンジンには好影響を与える様で、先月の25日にタネを撒いたので丁度20日間ほど経過となりますが、発芽後に消えてしまう事も無く生育しているようですのでここまでは順調です。

さて、今日、明日は因幡国庁跡の草刈りと剪定作業が予定されているが、朝から曇りですので作業出来そうです。これから朝食を済ませて出掛ける準備です。


ゴーヤー、初収穫

2024年07月14日 14時07分34秒 | ガーデニング、庭、花、木、果物、野菜 農作

昨日は関ハムへ。多くの高年配の方々で賑わっている中、メインのメーカー展示を見て回りました。しかし人が多すぎるのと通路が狭いので結構大混雑、一通り回った後に今年も某”大衆割烹”でいつものOMさん達との昼食会に参加させていただき、久しぶりに昼間からビールジョッキで飲みながら楽しいお食事会でした。各局有難うございました。 

今日は早朝から集落墓所内の草刈り作業日で参加。心配した雨はほとんど降らずで2時間程で作業を終了したが、昼前から本降りに。

ところで我家のゴーヤー、ポット苗では無く畑にタネを直播して30本程を育てています。親づるの先端を摘心し、親づるから枝分かれした「子づる」、さらに子づるから枝分かれした「孫づる」に多くの実をつけてくれていますが、今朝2本を初収穫。棚には多くの実が付いていますのでこれからは順に収穫が出来ると思われるので毎朝ゴーヤージュースを飲むことがそろそろ日課になりそうです。


アブラゼミ

2024年07月13日 04時43分21秒 | その他

昨日、自宅裏、畑の隅のユズとスモモの木にセミの抜け殻が数個あるのを見つけたので周囲を注意深く見てこの夏初めてのセミを2匹見つけたが、2匹ともアブラゼミのようです。近づくと”ジリ”とだけ短時間鳴いて1メートル程先の木に移動しただけなのでどうも抜け殻から出てからまだ時間が経っていない様子。検索をしてみると「アブラゼミの寿命は昆虫の中でも長く、5年〜7年を幼虫で過ごし、成虫になると2〜3週間と言われています。」との記述を見つけたので今月中位の寿命かな?

ところで「ジリジリジリとセミが鳴きだすと梅雨が明ける」と昔から言われています。昨夕の時点ではまだ鳴いているのを聞きませんが、この2匹のアブラゼミも今日辺りから鳴きだすと思われるので梅雨明けも近いようです。

さて、今日は高速バスと阪急利用で関ハムへ、会場到着は10時半頃かな?。