はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

30年で3倍に増えるのは、、、

2016-12-01 | アメリカのニュースあれこれ


青い家の前には

  隣人の物置、、、と言うか

 倉庫と呼んだほうが正しいほど

   大きな白い建物がある。

 


 そこにアンティックカーや

   ボートを数艘 

    収納している他

   建物の片隅は

 人が住めるように改造し

 白人の婦人に貸しておられる。

これには 最初 驚いた、、。

 いろんな暮らしがあるものだ。


 

自転車など外で使う物の収納に
 
その物置を使えば良い、、、と言っては貰ったが


 あまり甘えてばかりもいられない。 


自分たちの物置を

  庭に建てる事にした。




まずはそのモデルを見に隣町へ、、ビューーン



   



動物の出入りが出来るドア付きは

  

     鶏小屋。

 豚のフランクにどうだろう と

 そんな案が頭をよぎる、、が

  余分のお金は、、、、、ない。


 


これらの物置 shed は


  

  見た目 

  ちょっとしたミニハウスのようで

   

中にはロフトもあり

  改造したら住居として使えるかも、、、 と



 最近よく 耳にするグラニー パッド (granny pods)を想像し

   一人ニンマリ、、、。


  


granny pods と言うのは


高齢者が安心して住めるような設備も整った


    

   小さな家を

  ケアーをする者の敷地内に建てたもの。


   


聞くところによると 

65歳以上の高齢者が

 2030年には

 2000年の3倍である7200万人になる予測、、。


高齢の家族を

  老人ホームに入れず

 お互いのプライバシーも持ちながら

  ケアーしていくこの形を

    魅力に思う人も多いだろう。

 



私は  これが欲しい、、、^0^

せめて 自分用のバスルーム、、、、。