これは長女の息子のこだくん。
彼が抱いているのは かばのぬいぐるみのブンバ
こだくんはブンバと大の仲良し、幼稚園にも連れて行く。
クリスマスのプログラムで歌を歌う催しがあったが、
彼はしっかりブンバを ステージに連れて行き、
振り回しながら、歌を歌っていた。
隣にいた女の子はブンバにかなり殴られていた。
長女はこだくんの就寝時間を8時と決め、これに乳児の頃から従っている。
その上、おしゃぶりなし、ボトルなしで彼が起きていても
寝る時間と言い ベッドに入れる。
この時 ブンバは 大活躍!
”ブンバがねんねするよ。ねんね ねんね”
とこんな事を何度か繰り返し一緒にベッドにいれると
こだくんは ”僕もねんね”
みたいな感じで親指をしゃぶり始め 眠りについていた。
が、ベビーベッドが普通のベッドに変り、
こだくんが歩き始めてからは 様子が変ってきた。
ベッドにいれても出て遊び始める。
その時間が長い時があり、テレビ番組 "Super Nanny"
で習った方法を試して見た。
この番組はプロのベビーシッターが、
育児に問題をかかえている家庭に行き、 親に指導をするもので、
この10年ぐらいから人気をよんでいる リアリテイーショーのひとつだ。
その方法というのが、
ベッドからでてくる子どもをベッドに会話なしで入れなおす。
入れた後、顔を子ども向けにしないでドアの近くに座る。
この繰り返しを子どもが眠るまで続ける。
会話をしない事、目で見詰め合わない事が大切。
これをしてみたら、大成功!
さすが Super Nanny
読んでくれてありがとう
彼が抱いているのは かばのぬいぐるみのブンバ
こだくんはブンバと大の仲良し、幼稚園にも連れて行く。
クリスマスのプログラムで歌を歌う催しがあったが、
彼はしっかりブンバを ステージに連れて行き、
振り回しながら、歌を歌っていた。


隣にいた女の子はブンバにかなり殴られていた。
長女はこだくんの就寝時間を8時と決め、これに乳児の頃から従っている。
その上、おしゃぶりなし、ボトルなしで彼が起きていても
寝る時間と言い ベッドに入れる。
この時 ブンバは 大活躍!
”ブンバがねんねするよ。ねんね ねんね”
とこんな事を何度か繰り返し一緒にベッドにいれると
こだくんは ”僕もねんね”
みたいな感じで親指をしゃぶり始め 眠りについていた。

が、ベビーベッドが普通のベッドに変り、
こだくんが歩き始めてからは 様子が変ってきた。
ベッドにいれても出て遊び始める。
その時間が長い時があり、テレビ番組 "Super Nanny"
で習った方法を試して見た。
この番組はプロのベビーシッターが、
育児に問題をかかえている家庭に行き、 親に指導をするもので、
この10年ぐらいから人気をよんでいる リアリテイーショーのひとつだ。
その方法というのが、




これをしてみたら、大成功!
さすが Super Nanny
