ママのお見舞いの後、久しぶりに 獏じいさんと映画を見に行ってきました。
ジャック ニコルソン と モーガン フリーメンの共演する
" The Bucket List" です。
コメデイー ドラマとありましたが、私は笑いより涙を誘われ、
最初のほうから、 涙 涙でした。映画の後 目が結構はれてました。
義父が6ヶ月の命と宣告され この数年がたっていることで
共感する事があるのでしょう
又、50才が近づいてきた頃に、とても健康なんですが、
何か、これからの人生は死に向って生きる人生、
というか 死の準備みたいなものを考えていかなくてはと
思い始めた事もあります。
それは私より先に逝ってしまうかもしれない
”夫の死”の準備も含んでいます。
ストーリーは 病院で始めて知り合った 死を宣告された二人の患者が
最後の望みをかなえようと、死ぬ前にしておきたいリストを作り、
一つずつ実行していくものです。
Kick the bucket
って死ぬ事を意味するスラングも初耳でした。
お金持ちだけど一人ぼっちのジャック ニコルソンと
歴史の教師になる事を夢見ていたが、子どもが出来た為 大学生活を断念、
家族の為に働き続けた中流階級のモーガン フリーメン
考えさせられる言葉がいろいろとでてきます。
家族の為に働き続けたフリーメンに獏じいさんを見、ドキッとします。
死を宣告された夫にもっと戦って欲しいと望んだ奥さんに義母の姿を見ます。
ジャック ニコルソン特有のあのキャラクターからでるセリフは
たくさんのお笑いも呼びます。
ひとつ彼が言った、 ”年をとってしてはいけない3つの事”の中にあった
”自分の おなら を信じてはいけないよ。”
何か変な日本語になってしまいましたが、
ようするに 年をとると おならと一緒に たまたま 便も一緒に
出る事があるといってるんですが、
ここで私はクスっ
獏じいさん たまにするんですよ。まだ40代後半ですが、、、。
先が思いやられるなあ。
今日もありがとう
Those who are happiest are those
who do the most for others.
明日からママの家で泊まります。
彼女のパソコンは日本語が読めるんですが、入力ができないので、
動画や写真をたくさん入れる事にします。
ジャック ニコルソン と モーガン フリーメンの共演する
" The Bucket List" です。
コメデイー ドラマとありましたが、私は笑いより涙を誘われ、
最初のほうから、 涙 涙でした。映画の後 目が結構はれてました。
義父が6ヶ月の命と宣告され この数年がたっていることで
共感する事があるのでしょう
又、50才が近づいてきた頃に、とても健康なんですが、
何か、これからの人生は死に向って生きる人生、
というか 死の準備みたいなものを考えていかなくてはと
思い始めた事もあります。
それは私より先に逝ってしまうかもしれない
”夫の死”の準備も含んでいます。
ストーリーは 病院で始めて知り合った 死を宣告された二人の患者が
最後の望みをかなえようと、死ぬ前にしておきたいリストを作り、
一つずつ実行していくものです。
Kick the bucket
って死ぬ事を意味するスラングも初耳でした。
お金持ちだけど一人ぼっちのジャック ニコルソンと
歴史の教師になる事を夢見ていたが、子どもが出来た為 大学生活を断念、
家族の為に働き続けた中流階級のモーガン フリーメン
考えさせられる言葉がいろいろとでてきます。
家族の為に働き続けたフリーメンに獏じいさんを見、ドキッとします。
死を宣告された夫にもっと戦って欲しいと望んだ奥さんに義母の姿を見ます。
ジャック ニコルソン特有のあのキャラクターからでるセリフは
たくさんのお笑いも呼びます。
ひとつ彼が言った、 ”年をとってしてはいけない3つの事”の中にあった
”自分の おなら を信じてはいけないよ。”
何か変な日本語になってしまいましたが、
ようするに 年をとると おならと一緒に たまたま 便も一緒に
出る事があるといってるんですが、
ここで私はクスっ
獏じいさん たまにするんですよ。まだ40代後半ですが、、、。
先が思いやられるなあ。

Those who are happiest are those
who do the most for others.
明日からママの家で泊まります。
彼女のパソコンは日本語が読めるんですが、入力ができないので、
動画や写真をたくさん入れる事にします。