日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
自分に合うウイスキーを求めてVol.30(雑誌)

【ちょっと一息】「THE Whisky World」は凄い
最近、バーへ通わなくなっています
。
というのも、お気に入りのシングルモルト30種類を飲み干してしまい、次に飲みたいのが見つからないというのが理由です。飽き性の自分にとっては、これで「マイブーム」も終わりかな、と思っていました
。
が、またまたシングルモルトブームが勢いを増しそうな感じがしました
。どうしてか。
それは、季刊発行されている「THE Whisky World」というウイスキー専門誌があり、今日、Vol.5を買いに銀座で途中下車し、旭屋書店へ行ったんです。日本のウイスキー普及の第一人者の土屋守氏が編集長なんです。早速、銀座から日比谷線に乗り、雑誌を広げて、読みはじめました。
す、す、すると、ドキドキ
わくわく
。
毎号素晴らしい記事内容なんですが、今回号の特集は、さらに素晴らしいんです
。スコッチの聖地スペイサイドの蒸留所特集なんですが、マッカランやグレンリベット、グレンフィディック、グレンファークラスなどしびれるくらい有名な蒸留所の取材記事が掲載されています
。各蒸留所のポットスチルやウォッシュバックの写真もあり、凄い取材力だと思ってしまいました。さらにスペイサイドの厳選20本、まだ飲んだことのないシングルモルトもあり、再び、チャレンジしたくなった次第なんです。これで1300円、なんて安すぎって感じです
。
興味があれば、是非、1冊お薦めします
。
「自分に合うウイスキーを求めて」行きつけのバー通いを復活します。乞うご期待を
。

最近、バーへ通わなくなっています

というのも、お気に入りのシングルモルト30種類を飲み干してしまい、次に飲みたいのが見つからないというのが理由です。飽き性の自分にとっては、これで「マイブーム」も終わりかな、と思っていました

が、またまたシングルモルトブームが勢いを増しそうな感じがしました

それは、季刊発行されている「THE Whisky World」というウイスキー専門誌があり、今日、Vol.5を買いに銀座で途中下車し、旭屋書店へ行ったんです。日本のウイスキー普及の第一人者の土屋守氏が編集長なんです。早速、銀座から日比谷線に乗り、雑誌を広げて、読みはじめました。
す、す、すると、ドキドキ




毎号素晴らしい記事内容なんですが、今回号の特集は、さらに素晴らしいんです



興味があれば、是非、1冊お薦めします




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 車検サービス合戦 | 地ビール紹介... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |