関東、川の歴史館、関宿城博物館(2)

【ちょっと一息】

川の歴史を学ぶことができる「関宿城博物館」、面白いかもしれません。(1)では、高瀬船の運行までをご紹介しました。続きを。

明治時代に入り、近代化が進み、蒸気船「通運丸」(1/25サイズ)が、銚子~利根川~利根運河~江戸川~両国を約18時間で運行してました。高瀬船は引退なんでしょうかね

関宿城博物通運丸

蒸気船が成功すると各地に汽船会社が設立され、同業者間の競争が激しくなったことから、各汽船会社が広告(チラシ)をするようになったそうです。今も変わりませんね。

汽船広告

1Fの常設展示を見終えて、4Fの展望室へ登りました

利根川と江戸川

分かりにくいですが、川の分岐点です。上流から流れてきた利根川が、左へ流れる江戸川と分かれるところです。

筑波山と利根川

遠くに筑波山、手前が利根川です。歴史を見るようでした

館外に出て、見あげると、そこにはお城が。江戸城の富士見櫓を模した関宿城を再現しているんですって。

関宿城天守閣

さらに江戸川の方へ歩いていくと、関宿水閘門(すいこうもん)がありました。江戸川へ流れ込む水量を調節するために昭和2年に設けられました。

関宿水閘門

おわりです。楽しかったですよ、案外、ね


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 日本にも、卵... 明治神宮大祭... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (みかん)
2006-10-07 05:19:45
ほっ!っとしそうないいところですね~~



長野をうろうろする時声をかけてください。



日記には書いてないけどうろうろしてますんで。
 
 
 
Unknown (むむ)
2006-10-07 10:15:35
視界が開けていて、景色を眺めるだけでもキモチよさげですね~♪

博物館おもしろそうで行ってみたいデス(^0^)w
 
 
 
富士山も・・ (itownpagestaff)
2006-10-08 19:21:44
みかんさん、むむさんへ



コメントありがとうございます。天気がよく、確かに遠方まで見渡せましたよ。冬の日には、富士山も見えるんですって。たまには、こんなところ、いいですよね。みかんさん、長野散策時はよろしくお願いしますね。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。