日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
河津七滝茶屋のいちご三昧、美味しい。

【ちょっと一息】
河津七滝のそばにある、
七滝茶屋(電話番号は、iタウンページ!)

いちごメニューが大人気です。
2回目の訪問、一度味わうと忘れません。
いちご三昧

クラッシュドストロベリー

冷凍いちごを砕いて、ホイップクリームとバニラアイスを載せてます。
練乳たっぷりのいちご

おっきいいちご、4つ。口中がいちごで溢れます。
いちご生ジュース

生なまジュース、シロップも付いてますが、入れずとも美味しいです。
もう、大満足で~す。
七滝茶屋を探すなら、goo!
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
河津桜2012、満開ではありませんでしたが、満足。

【ちょっと一息】
今年は、寒さのせいで、桜の開花が遅れているとのこと。
伊豆、河津桜も同様。例年2月には満開を迎えるのに、今年は
まだでした。
3月4日日曜、肌寒さが残る曇り空。花見に出かけました。
朝9時30に河津の郵便局前にある駐車場到着。とことこと歩いて、
河津桜原木
に到着。

ここは5分咲き程度でしょうか、濃いピンク色が映えていました。



その後、河津川に架かる豊泉橋に出ました。
上流のほうが下流よりも開花が早いのでしょうかね。
上流方面



下流方面


アーチになってるので、満開だとさぞ綺麗ことでしょうね。
来年の楽しみに置いておきましょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
曇の中の、大室山。

伊豆高原にある大室山
出かけたことがありませんでした。
行ってみたんですが、あいにくの曇り空でした。
麓からリフトに乗って580mの山頂を目指します。

結構、急な傾斜、ゆっくりと昇っていきます。
山頂に着きましたが、案の定、曇の中。

カルデラのようで、真ん中は窪んでおり、アーチェリーができるんですが、今日は断念。

そそくさと下山。

途中、雲が晴れると遠くに、伊東市内が観えました。
晴れているときに来よう。
大室山を調べるなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今宵は、伊豆高原、かえで庵。

箱根から伊豆高原へ伊豆スカイラインを南下してたどり着きました。
今宵の宿は、
露天風呂付き部屋のある
かえで庵


部屋に案内されて、おー、露天風呂。(大浴場がなく、各部屋に露天風呂が付いているようです)

着くなり紅茶を出してくれたり、とサービスが行き届いてます。
露天風呂に浸かってから夕食。一部ですが撮影を。


最後のデザートがまた、美味しい、生フルーツゼリー。

お腹いっぱい、気持ちよく就寝。
次の日も、朝から露天風呂。部屋内に風呂があるので自由に入れます。

早朝は晴れていたんですが、9時ぐらいからは雨(トホホ)が降ってきました。
朝食は部屋で。美味しかったですよ。

サービスが行き届いていて、評判の良いペンション?洋館?でした。
かえで庵を探すなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
うたゆの宿箱根で泊まりました。

【ちょっとお出かけ】
箱根での宿泊。
うたゆの宿箱根
(電話番号は、iタウンページ! )
宿内は、畳敷きなので、靴を脱いで入館します。スリッパも履きません。これは嬉しいですよね。
さらにお風呂場も畳敷きでした。露天風呂もあってゆっくりとくつろげました。
食事は、お食事処でいただきます。



美味しかったですよ。365日9800円/一人は、嬉しい価格ですよね。
うたゆの宿を探すなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
富士サファリパーク、ジャングルバスに乗る。

東名高速道路、裾野ICを出て富士山に向かっていくのですが、
あいにくの大雨。
なんとか
富士サファリパーク
(電話番号は、iタウンページ!)
に到着。
大雨の中、
ライオンのジャングルバス

に乗車。動物へのエサを渡されます。
発車後、2重扉になっているサファリゾーンへ侵入。
クマゾーン。
鉄はさみに、ニンジンを挟んで、金網の外へ出すと、

一気に食われました。
ライオンゾーン。
同じく、鉄はさみに、肉を挟んで、金網の外へ出すと、

一気に食われました。たてがみが雨で乱れて、ちょっと迫力不足、かな。
トラゾーン。

チーターは雨でお休み。
ゾウゾーン。

草食ゾーン。

<imgwidth="480" height="360" src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b1/5b120f322e932e268147dc505f69858b.jpg" border="0">
山岳草食ゾーン。

約1時間。エサやりもできて結構、楽しめましたよ。
今度は雨でない日に来よう。
富士サファリパークを調べるなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
美味しい、ゑびな軒のえびラーメン。

【ちょっとお出かけ】
今週は天気が良くなく、そんな中、お出かけしました。
東京から東名高速道路を西へ。
途中、海老名サービスエリアで休憩。
ちょっとお腹が空いたので、ラーメンでもいただく。
ゑびな軒
海老名新名物 海老名だけに
えびラーメン

を注文。
桜エビに海老団子が入っています。
スープ全体が、えび~。
ちょっと美味しいかも。
ゑびな軒のえびラーメンを探すなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
箱根ビール、えれんなごっそ

えれんなごっそ
(電話番号は、iタウンページ!)
(場所は、goo地図!)

レストランとショップがあって、ショップで、
箱根ビール
を買いました。(ここを訪れた目的は、ビールを買うこと)

この黄色い缶
「ゆずのかほり」
これ、美味しかったです。季節もので今は売っていませんが、11月に発売されるようです。

鈴廣のかまぼことぴったし合いますよ。

箱根ビールを探すなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
鈴廣の鈴なり市場、かまぼこいただきました。
小田原に発見。
鈴廣の
鈴なり市場
(電話番号は、iタウンページ)
(場所は、goo地図!)

日曜日の午後、ターンパイクを下ってきたんですが、結構な人が入ってました。

試食もさせてくれるので、ちょっとした立ち寄り場所として良いですよ。

買って帰りました。
いろいろな蒲鉾、美味しかったです。
鈴なり市場を探すなら、goo!
鈴廣の
鈴なり市場
(電話番号は、iタウンページ)
(場所は、goo地図!)

日曜日の午後、ターンパイクを下ってきたんですが、結構な人が入ってました。

試食もさせてくれるので、ちょっとした立ち寄り場所として良いですよ。

買って帰りました。
いろいろな蒲鉾、美味しかったです。
鈴なり市場を探すなら、goo!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ヴルストハウゼ川上、箱根仙石原でいただく。

ヴルストハウゼ川上
(電話番号は、iタウンページで)
に出かけました。(昨年の秋ですが、ね)
(goo地図)
星の王子様ミュージアムの近くです。

店内にはドイツ製法 自家製ソーセージ、ハムなどなどが販売されているんですが、

軽食としてソーセージ盛り合わせもいただけるんですよ。

ついでにドイツビールも。

酵母入りなので、注ぎ方にも注意。店員さんが注いでくれます。
半分ぐらい注いだら、瓶を振ってから継ぎ足します。するとちょっぴり濁って酵母が注がれるんですよ。
パンもビールもソーセージもみんな美味しかったですよ。
ちゃんとソーセージ、ビールも買って家でも贅沢しました。



また出かけたいですね。
ヴルストハウゼ川上を探すなら、goo
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
伊豆の旅(土肥金山カステラ)






土肥金山カステラ(金箔入り)
です






金箔の味がする!





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
伊豆の旅(伊豆のジャム)







伊豆のジャム




伊豆食品(場所は、iタウンページ!)






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
伊豆の旅(間瀬の甘夏もち)






「間瀬」の甘夏もち
◆間瀬の本店を探すなら、iタウンページハイパーサーチ!
です。













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
伊豆の旅(伊東マリンタウン)



伊東マリンタウン(場所は、iタウンページ!)










伊豆高原ビール 伊東マリンタウン店(場所は、iタウンページ!)

です。

(伊豆高原ビールを探すなら、iタウンページハイパーサーチ!)



(私はドライバーなので飲めませんが・・・


わたり蟹のパスタ







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
伊豆の旅(城ヶ崎海岸)


城ヶ崎海岸(場所は、iタウンページスクロール地図!)






門脇埼灯台











門脇吊橋





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |